再エンコードして他の圧縮形式にしてビットレートを下げるしかないでしょう。AVIやMP4ファイルになりますが。
H.264形式などであればビットレートを下げてもそれほど画質は劣化しないかもしれません。(ソースによりますが)
MediaCoderがいろんな形式に対応していて便利だと思います。
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/
なお再エンコードはソースによって音ずれが発生することがあります。
wmv等はすでに圧縮されていますので、たとえばzip等にしてもあまり容量は変わりません。
動画編集ソフトで「再エンコード(*1)」すれば小さくすることが出来ます。
Aviutl等で出来ますが、あまり小さくすると画質が劣化するので気をつけて下さい。
またPCのスペックや設定により、時間がかかる場合があります。
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/aviutl.html
一例ですが、Microsoft Windows Media Video 9の設定の仕方です。
http://www.backupstreet.com/backupTec/encode/wmv_aviutl.html#wmv
wmaは音声ファイル変換ソフトでビットレート(*2)を下げれば、小さくすることが出来ます。
以下のようなソフトで出来ると思います。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se202196.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se195521.html
*1
http://www.sophia-it.com/content/%E5%86%8D%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%...
*2
ウインドウズムービーメーカー(最初からはいってるやつ)で、好きな大きさに変更できますよ。
30Mbにしたければ、30に設定して、最適を選択。
ただし、圧縮形式を さらに小さくするため、画質は当然劣化しますね。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
6回 | 4回 | 0回 | 2009-03-08 21:58:32 |
コメント(0件)