旅先で農家直売店に寄ったら秋ウコンの粉末が売られてました。衝動買いしたのはいいのですが、どうやって飲めばいいのしょうか。分量も何もかもわからないので教えて下さい。料理に混ぜたりとかも出来るのですか?私は、毎日飲酒しておりますが、今日は疲れてるかな、という時に「ウコンの力」を飲む程度で、ウコンの知識が全くありません。宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/12 02:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:taka27a No.1

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント18pt

http://www.ukon21.com/qa.html

お腹の空いた食前や食間に「白湯」(微温湯)で飲む方法が一番効果的です。

id:ai0113

ありがとうございます。シンプルに、ですね。

どの位の量を溶かせばいいのでしょうか…。

2009/03/06 05:35:42
id:hk-83 No.2

回答回数138ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

生ウコンはそのまま齧ってもいいみたいですよ。

粉末にして飲むのが簡単だと思いますが料理法とかも有るみたいです。

インドでカレーに入れたりもしていたような

たしかターメリックってウコンのことですよね。

一番効果の有る飲み方は、飲酒前にウコンを飲むのがいいみたいです。


http://pyoblog.ti-da.net/e2380764.html

http://pyoblog.ti-da.net/e2380764.html

id:ai0113

ありがとうございます。

粉末になる前のウコンを見たことが無くて、というか、粉末のウコンも初めて見たので。

現物はちょっと興味をそそられる形状ですね。

2009/03/06 05:41:00
id:taka27a No.3

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント17pt

ウコンお料理レシピ集

http://www.genryoya.com/r_ukon.html

id:ai0113

ありがとうございます。

これは大変ありがたいです。早速チャレンジしてみます。

2009/03/06 05:42:48
id:kinnoji7 No.4

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント17pt

お召し上がり方法

●湯のみ茶碗にお湯又は、冷水でお召し上がり下さい。

●健康食品ですので定まった分量はございませんが、朝・夕1日2回スプーン1~2杯を目安にお召し上がり下さい。

●カレールーの材料にご利用ください。

●カレーライスのご飯を炊く際 お米4号に対し大さじ一杯を加え炊いてください。(秋ウコンがオススメです)

●テンプラの衣に少量を加えお使い下さい。

●美肌効果には豆類や、卵黄と共にお召し上がりください。

●ダイエット効果には、酵母菌や乳酸菌との摂取が有効です、パン類やヨーグルトとお召し上がりください。

●他、煮込みや納豆などお好みでお使い下さい

http://www.ganju.net/sub1.htm

id:ai0113

ありがとうございます。

スプーン1,2杯でいいんですね。早速飲んでみます。

それにしても、ウコンてお高いんですね。

私が買ったのは全然高くなかったのでびっくりしました。さすが直売。もっと買っておけばよかったでっす。

2009/03/06 05:47:53
id:Sauna_wear No.5

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント17pt

ウコンはターメタリックと同様なので カレーに混ぜたりもできます。風味もあがるし。

ササミをウコンパウダーとガーリックで焼いたりします。なんとなくタンドリーチキン風。

(私も何となく勢いで買ったことがあり、何とか食用とお茶にして飲用で消費しました。

 一人暮らし女子には大量だったので結構長い間、ウコンパウダー三昧でした。)

沖縄の人はウコンハイなどでも召し上がるようです。お茶のパックなどに移し替えて

Tバックのようにすれば粉っぽさが軽減されると思います。

でもウコンを先に飲むとあまり酔わない気がするのですが、それは私だけかもしれません。

以前祖父が傷薬として打ち身のあるところにペースト状のものを貼り付けていましたが

これはあまり一般的でないと思います。医者に連れて行ったら怒られました(笑)

摂取量はやはり少量でいいかと思います。なにせよ粉っぽくなるとおいしくないので

料理ですと色付け程度で使うので本当に振りかける程度です。

大量に摂取してよくないこともあるみたいなのでご注意を。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%B3

id:ai0113

ありがとうございます。

タンドリーチキン、大好きなので試してみます。

2009/03/06 05:53:40
id:minonon No.6

回答回数134ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://cookpad.com/recipe/312909

スープにしてみてはどうでしょう

id:ai0113

ありがとうございます。

簡単で美味しそうです。早速作ってみます。

2009/03/06 05:56:09
id:harumi2 No.7

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント17pt

http://www.amami-ukon.jp/menu/ukonrecipe.htm

ここのサイトに載っている料理はうこんと合うのでいいと思いますよ。注意点は入れすぎないこと。またうこんは毎日いっぱい取りすぎてもよくありません。疲れた時とか、お酒を飲む前とか、ストレスがある時などに取るといいと思います。そういうときに料理の中に入れたりすると元気になります。マヨネーズ系のサラダにうこんは合いますよ。

id:ai0113

ありがとうございます。数々のレシピ、大変嬉しいです!是非作ってみます。

2009/03/11 00:35:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません