同じブラウザでもmac関係だけ無理なんてこと、ありますでしょうか?エラーの原因はセッションかcookieだと想定しています。
あり得ます。
MacOS X やブラウザのバージョンを確認してもらってください。
たとえば Firefox では、MacOS X にのみ限って発生する cookie 関係のバグとして、「Bug 306286 - [mac screen artefacts with cookies dialog and opening link in background]」があります。
ただし、これは古い Firefox 1.5 のバグなので、ご質問の件とは異なるかもしれません。
Javaを使った機能ではありませんか?
Macを使っていますが、逆の再現が出来ないことがありました。
WindowsのJavaではどれでも動くのに、Macでは、
Mac Firefox+Javaでは動かないのに、
Mac Safari+Javaでは動くJava(webアプリ)のサイトもあります。
例)http://www.fundableplans.com/
また、以前にWin IE向けのサイトで、まだMac用のIEがあった頃に
動作しないサイトをMac+IEでJavaエラーをログする設定で閲覧したら、
エラーの出る行が複数見つかったことがありました。
オプションのX11を入れていないマックの場合、
OpenOfficeもネイティヴでは動かない場合もあるので、
Javaコンパイラの違いも一因かもしれません。
他にも、Win media playerなどのプラグインの呼び出しも、
Macだと、本体にMac版がインストールされているにも関わらず
壊れたプラグインのマークが表示されることもあります。
その場合、プレーヤー側から呼び出しできるパスを作って対策します。
良く知られている問題では、システムフォントの違いから、
フォント等の見かけやレイアウトが変わることもあります。
またログインID機能などを使う場合は、ご指摘のように
セッションやクッキーの違いも考えられると思います。
マックでもJavaエラーなどのログを取ることが出来るので、
実際にマックを使っている方にログを取ってもらうか、
Winなどにオープンソースの仮装マックソフトを入れて
ログを取ってみるのも有効かと思います:
コメント(0件)