GoogleニュースをRSSで読み込んでいました。


ところが、最近リンク先の記事を見に行くと、
下記リンク先のように「リダイレクト警告」が出ています。
http://news.google.com/news/url?sa=Tct=us/10-0fd=Rurl=http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20090306kn02.htmcid=1279234075ei=i5mwSaaYHIGQmAeQv-j4BQusg=AFQjCNH7Qo5SNXxLf0Wb7KKy-etyFSbGQA

:::::以下警告文::::::::::::::::::::::::::::::

リダイレクトの警告
表示中のページから無効な URL にリダイレクトしようとしています。

このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


質問
①リダイレクトって何なんですか?

②なぜ、警告が表示されるのでしょうか?

③警告を回避する方法があるのでしょうか?


※リダイレクト警告で検索すると、スパム対策でグーグルがリダイレクト対策をしているということが
ニュースで紹介されていましたが、さっぱり理解できません。


以上、稚拙な質問になりますが、
よろしくご指導願います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/13 13:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:shambles No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント60pt

①と②についてはwikipediaに詳しく書かれています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A...

③についてですが、警告はgoogleのリダイレクタ無断利用したフィッシング詐欺が多発したためにgoogle側が行った対策なので回避方法は無いと思われます。

また、フィッシング詐欺にひっかからないためには回避しない方が良いと思います。

リダイレクタについてはこちら

http://www.hotfix.jp/archives/word/2007/word07-09.html

対策を行った経緯についてはこちら

http://www.rbl.jp/phishing/index.php?UID=1170025188

を参照してください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません