ブックレットやショーの有料席などはキープした方が良いのでしょうか。混み具合はディズニーランドと比べていかがですか?おすすめのアトラクション、待ち時間が長いもの、すいているものなど。
また、ユニバーサルや周辺のおすすめレストラン、観光情報を教えてください。
大阪の半日観光で良い場所があればお願いします。
春休み前半はいつもすごく混んでいます
開園前に並んでまず最初に急いで新アトラクションの「ハリウッド・ドリーム(ジェットコースター)」を目指してください!
試運転で乗りましたがかなり面白いです!
これは絶対はずせません。
2回乗れたら2回乗りましょう。
そして「スパイダーマン!」へと移動。
両方ジェットコースター系なので少し疲れると思いますが、むちゃくちゃ混むので早めに乗りましょう。(2~3時間待ちはよくあります)
その後に「ウォーターワールド」の時間をチェック。
「ウォーターワールド」は水がかかる席(青色)とかかりにくい席があります。
楽しめるのは青色の席の前のほうです。
あとはゆっくり色々なアトラクションやショーを楽しみ、夜になってから「ジュラシックパーク」と「ジョーズ」へ乗ります。
この2つは夜が最高!
平日でしたらブックレット無しでも意外とまわれちゃうと思いますよ^^y
スパイダーマンがやっぱり人気ですがドリームザライドという新しいジェットコースターもオススメです。
スパイダーマンは常にライドが動いているので回転は結構いいし待ち場所も凝ったつくりをしているので長く待っても楽しいのですがドリームザライドは若干回転が悪いし待ち場所はほぼ屋外なので朝一ならドリームザライドですね。その後スパイダーマン行ってET行ってジョーズ行ってお昼は外で食べたほうが安いです。(USJは再入場できます)お腹がいっぱいのときにライド系は苦しいのでhttp://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkScheduleList
で調べてショーを見るほうがいいですよね?その後お腹がこなれたらジュラシックなどライド系にチャレンジ!ってのはいかがですか??
楽しんできてください^^y
春休み前半はいつもすごく混んでいます
開園前に並んでまず最初に急いで新アトラクションの「ハリウッド・ドリーム(ジェットコースター)」を目指してください!
試運転で乗りましたがかなり面白いです!
これは絶対はずせません。
2回乗れたら2回乗りましょう。
そして「スパイダーマン!」へと移動。
両方ジェットコースター系なので少し疲れると思いますが、むちゃくちゃ混むので早めに乗りましょう。(2~3時間待ちはよくあります)
その後に「ウォーターワールド」の時間をチェック。
「ウォーターワールド」は水がかかる席(青色)とかかりにくい席があります。
楽しめるのは青色の席の前のほうです。
あとはゆっくり色々なアトラクションやショーを楽しみ、夜になってから「ジュラシックパーク」と「ジョーズ」へ乗ります。
この2つは夜が最高!
平日でしたらブックレット無しでも意外とまわれちゃうと思いますよ^^y
スパイダーマンがやっぱり人気ですがドリームザライドという新しいジェットコースターもオススメです。
スパイダーマンは常にライドが動いているので回転は結構いいし待ち場所も凝ったつくりをしているので長く待っても楽しいのですがドリームザライドは若干回転が悪いし待ち場所はほぼ屋外なので朝一ならドリームザライドですね。その後スパイダーマン行ってET行ってジョーズ行ってお昼は外で食べたほうが安いです。(USJは再入場できます)お腹がいっぱいのときにライド系は苦しいのでhttp://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkScheduleList
で調べてショーを見るほうがいいですよね?その後お腹がこなれたらジュラシックなどライド系にチャレンジ!ってのはいかがですか??
楽しんできてください^^y
貴重な情報をありがとうございます。USJをまわる順番のの参考にさせていただきます。
ブックレストは購入を迷っていますが、購入するなら4より7のほうがお得ですよね。
なにしろ、はじめて行くので・・・でもパークの雰囲気だけでも楽しいと思います。
有料席については、値段のわりにそれほど満足感は得られないかもしれません。
その席から少し離れた場所を、はやめに確保できれば事足りるからです。
おすすめのアトラクションは、スパイダーマン、ターミネーター2、ジュラシックパーク、
ジョーズ(濡れません)ですね。どれも人気アトラクションです。時間帯によってはけっこう並びます。
ただ、並んでいる間にやっているテレビや展示品などで楽しめますし、その映画を知らなければそこでストーリーをつかめます。
並んでないと逆にそのままアトラクションに突入するので、ストーリーはわかりません。
たとえばジョーズは、よく知られている映画ですが、
アトラクションは、港町の観光船に乗るというものです。
かつて港町にはサメが出現したけども、今は安全で快適な港になったので観光船で楽しめるわけです。
船に乗っているガイドさんが陽気な理由はそこなんです。
ターミネーターも、先端エレクトロニクス会社サイバーダイン社に見学に行くというアトラクションです。
だから内部には、いかにこの会社が医療・軍事・家電などの分野ですばらしい、でも「倫理的にはなんか変?」て製品がたくさん紹介されています。
そこまでわかったうえでないと、案内してくれる女性社員との会話が楽しめません。
そこまでわかってアトラクションを楽しむかどうかで、おもしろさはかわってきますね。
ウォーターワールドは前の席に座ったほうが断然楽しめます。
ジュラシックパークはライドの性格上、座席や衣服が濡れるので注意が必要です。
そのあとでバックドラフトに行って乾かす、というコースを取る人もいます(笑)
ユニバーサルスタジオ・ジャパン周辺は、工場地帯なので、観光スポットはありません。
唯一、隣接したユニバーサル・シティウォークという商業施設があり、レストランやショップが入っています。
USJらしさといえば、ここにはババ・ガンプ・シュリンプという、映画「フォレストガンプ」の主人公がオーナーという設定の
エビ料理メインのレストランがあります。
店員を呼び止めるのに、テーブル備え付けの「STOP FORRET」と書かれた車のナンバープレートみたいなプレートをバンバン叩くんです。
あとは、電車に乗って、近隣の観光スポットに行く感じでしょうか。
そのあたりはディズニーリゾートの舞浜とおなじですね。
ありがとうございます。素早く入場するより、内容を把握してからのほうが楽しいですよね。
特にジョーズなどは。バック・ドラフトで塗れた衣服を乾かすというのはいいですね。
参考にさせていただきます。
半日の大阪観光・・・
吉本新喜劇がオススメ。
半日が、何時から何時なのかはわかりませんが、
15:45~の回を見るのであれば、前売りを買っておいて、、、
JR大阪→(御堂筋線梅田駅まで徒歩移動)→御堂筋心斎橋下車→戎橋筋商店街を南下して道頓堀辺りを見学→たこ焼きを食べ→新喜劇を見る
というコースは如何でしょうか?
ありがとうございます。
半日は、9時から3時程度なのですが。今回は、吉本を観ることはできません。次回は
観てみたいです。やはり、たこ焼きという感じですか・・・
吉本は当日でも、チケットが手にはいるのでしょうか?
レストラン全体にいえること
USJのレストランは、大きく分けると3種類のパターンがあります。
http://hw001.gate01.com/chatterbox/USJ/restaurant.htm
大阪半日観光のおすすめとしては
世界最大級の水族館 海遊館はどうでしょうか。
レストランの参考にさせていただきます。ありがとうございます。
海遊館は、天保山の観覧車などと、組み合わせるといいかもしれません。
小学生の息子が喜びそうです。
私は2月に行ったので時期はずれると思いますが、混み具合はディズニーランドよりも混んでいないと思いました。
お勧めは、「スパイダーマン」「ジョーズ」「ジュラシックパーク」です。
どれも混むアトラクションなので、ファストパスを取れたら取ったほうがいいです。
すいていたのは、スヌーピーのアトラクションでした。
(思いっきり子供向けなので)
海遊館はジンベイザメがいるのでお勧めです。
隣に大阪のおみやげ屋さんもありました。
ファストパスはディズニーランドのファストパスと同じような物と考えていいですか?
やはり、家族全員のパスがないと引き替えができない物でしょうか?
TDRやTDSよりは混んでいないと思います。
春休みに行くとのことですから、大丈夫だとは思うのですが、
私が平日に行ったときには開園時間内にもかかわらず、軽食のお店やレストランが店を閉めてしまったり、本日終了のアトラクションがあったりもしました。
ご希望のものはお早めに。。。
最近は、不況の影響か、混み具合も以前ほどではないと聞きました。
けれど、春休みは混むでしょうね。当日のチェックは大切ですね。まわる順番も・・・
ありがとうございます。祖母には良いかも知れません。
和食はお腹が落ち着きますよね。他が洋食ばかりなので、お昼か夕飯のどちらかにしてみよう
と思います。お昼は案外軽食でことたりてしまうかも。
おすすめアトラクションはおばあさんと息子さんがご一緒でしたら
「E.T.アドベンチャー」や「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」
が楽しめるんじゃないでしょうか。
また。「ウォーター・ワールド」のショーも映画の撮影を間近で観ているようで
楽しめますよ。
混み具合ですが行く日にもよりますが、私は土日や祝日の前日に行ってことが
4度ありますが、ディズニー・ランドよりは空いていてアトラクションの待ち時間も最長で30分でした。
ありがとうございます。
どれも、はずせないアトラクションですね。ウオーター・ワールドは特に人気があるようです。
ショーは30分ぐらい前でも席はとれるのでしょうか・・・1時間ぐらいみておけば
見やすい席がとれるのでしょうか。日によりますよね。
ファストパスはディズニーランドと同じ仕組みと考えて大丈夫です。一人一枚必要です。(ちなみに私は遊ぶのに夢中で紛失しましたが、係の人に言ったら入れてくれました)
これで人気の乗り物は2,3回乗ることができました。
了解しました。ファストパスは、早めにゲットするようにします。
年配の方がいるのであればブックレットはあった方が良いと思います。
ショーの有料席も取っておいた方がいいです。
私は取らなかった時に寒い中、かなりジッと待ってなくては行けないので、すごく辛かったです。
お食事は中で食べると混むので、一度外に出て
ユニバーサル・シティウォークで食べたりするのもオススメです。
再入場出来ますので、疲れた時は空いてるので良いですよ。
あとは、乗り物酔いがある場合は薬を持参した方がいいです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーは薬を飲んでても吐きそうでした。
大阪の観光と言えば
http://www.doutonbori-gokuraku.com/
フードテーマパーク:道頓堀極樂商店街でしょう!
たこ焼きとかいろんな名物が少しずつ食べられますし
難波の中心で非常にアクセスも良いです。
年配の方には懐かしい感じでいいと思います。
ブックレットは、やはり7を購入することにします。すいていれば無駄かなと思いますが、
めったに行けないので・・・数回乗ってもいいですし・・・
待ち時間を考えると、できるだけ疲労感をためず快適にまわるにこしたことはないかな・・・と。
ありがとうございます。
貴重な情報をありがとうございます。USJをまわる順番のの参考にさせていただきます。
ブックレストは購入を迷っていますが、購入するなら4より7のほうがお得ですよね。
なにしろ、はじめて行くので・・・でもパークの雰囲気だけでも楽しいと思います。