そこで http://nofx2.txt-nifty.com/it/2006/10/winscp.html
を参考に、スクリプトを作成しました。
-- C:\scp.bat
set USER=xxx
set PASSWD=xxx
set SERVER=xxx.sakura.ne.jp
set SCRIPT=C:\SCP.scr
path %path%;C:\Program Files\WinSCP3
c:
cd c:\
winscp.com sftp://%USER%:%PASSWD%@%SERVER%:22 /script=%SCRIPT%
exit
-- C:\SCP.scr
get test.txt
exit
ここで、scp.bat を実行すると以下のようなメッセージがでます。
--
コマンドラインにURLアドレスが表示されたときには自動アクションは無効になります
サーバを探索中・・・
サーバに接続しています・・・
認証しています・・・
ユーザ名"xxx" を使用中
入力済みパスワードで認証中
認証されました
セッションを開始しています・・・
リモートディレクトリを読み込み中・・・
セッションを開始しました
アクティブセッション: [1] xxx@xxx.sakura.ne.jp
winscp>
--
「winscp>」のところで、get test.txt と手動で入力すれば
get できますが、自動的にダウンロードができません。
「コマンドラインにURLアドレスが…」
のメッセージが怪しげですが、解決案をお持ちの方、教えて頂ければ幸いです。
コマンドラインにURLアドレスが表示されたときには自動アクションは無効になります
ということであれば、スクリプト中にサーバ名をしていすれば良いのでは? 下記に示したページでは、スクリプトファイル中で、open コマンドのところで指定しています。
コメント(0件)