【幼稚園】東京都大田区の幼稚園で、「今年4月から年長」に進級する子供についてですが、考えるところ(悩み)があって、この時期になって突然、転園させることを検討しております。しかし、既にどこの園も募集は締め切っており、定員は満されていると思います…。ダメもとで園に電話してみるつもりですが、例えば、区の教育委員会の「子育て相談」では「必要に応じ情報提供を行っている」と謳われていたりしますが、相談しアドバイスを得たうえで園と交渉するのが(作戦的に)良いか?それとも受入れは園の判断なので大した意味はないか?アドバイス願います。悩みとしては、早生まれで、言葉が遅いといった問題で、近くに幼稚園類似施設というのがあるので、この存在に惹かれたからなのですが…。
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
No.1
60pt
回答ではないのでポイントは要りません。
できることはやってみたほうがいいと思います。
園に電話するのが、先か、区の教育委員会の「子育て相談」に相談するのが先かはどちらでもいいと思います。
私ならまず区の教育委員会に相談してみると思います。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ありがとうございます。やはり、情報が集まっているところ(機関)からは、全体的に見たアドバイスが得られる可能性がありますね。ありがとうございました。いずれにせよ、できるだけのことはやってみるという『行動力』が必要ということですね。