自分と違うネットワークアドレスのデータが来た場合には、デフォルトゲートウェイに
データを送るという認識です。
その際にwindows2003 serverで、複数NICを挿している場合、デフォルトゲートウェイを両方のNICに設定して問題ないのでしょうか?
例えば、eth1:192.168.1.1/24 G/W192.168.1.254
eth2:192.168.2.1/24 G/W192.168.2.254
の場合はどういった動きになるのでしょうか?
複数のNICを挿して、複数のデフォルトゲートウエイを
設定した場合の説明が@ITにありました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/262gateway/gateway.ht...
詳しく書かれているのでこれを読んでいただくとよく分かるかと思います。
少しだけ要約すると、、
・複数NICでもデフォルトゲートウエイは基本は1つ
(不要なカードの設定分は空欄のままにすると思われます)
・といいつつ、複数のデフォルトゲートウエイを設定するのは
Windowsとして許している
・DOS窓で、 route print で確認して、デフォルトゲートウエイが
複数設定されているとして、メトリックが同じであれば、
どちらのデフォルトゲートウエイからパケットが出るか?は
不明
ということらしいです。重み付けをすれば、そちらの経路が優先され
るかもしれません。
~以下、おまけ~
kuruma_nekoさんの設定の意図として、、
耐障害性を考慮して、2系統でインターネットに接続させたいため
複数のデフォルトゲートウエイを設定する
と推定しますと、両方のNICにデフォルトゲートウエイをつけるのが
よろしいかと思います。でも同一メトリックだとパケットの流れ方が
不定のようなので、routeコマンドを使って?経路を重み付けして、
第一優先、第二優先に振り分けた方がより安定するのでは?と思われます。
それ以外の意図だったら、
「インターネットに抜けるサブネットに繋がっているNICに
対してのみデフォルトゲートウエイを付ける。それ以外の
NICの設定は空欄にする」
というのが正しいのでは?と思われます。
一度投稿すると編集できないので、訂正交えてフォローします。
先ほどの@ITの記事からも引用されてますが、MSのページに
複数NICの扱い方が記載されてます。
http://support.microsoft.com/kb/157025/ja
やはり、デフォルトゲートウエイは一つのNICだけ設定して
あとは空欄にすべきのようです。
耐障害性のため、インターネットへの経路を複数持たせたいので
あれば、2つめ以降の経路(デフォルトゲートウエイ)は
コマンド(route.exe)を使ってコスト付きで設定しなさい、
と記載されています。
コメント(1件)