フランス人の友人が東京にきます。

おすすめのスポットをおしえてください。
地域,名所,店などかまいません。

スペック:フランス人,女性,デザイナー,20代後半
滞在期間:丸2日間(移動日を除く完全に自由な時間)
滞在日:4/9,10

現在検討している場所:
浅草,東京タワー,谷中,秋葉原,歌舞伎など。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/08 00:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答26件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント12pt

こちらはどうでしょうか。

外国人ゲストへの東京案内、おすすめコース

定番の浅草とお台場を船で

http://allabout.co.jp/relationship/kokusaikekkon/closeup/CU20080...

id:kimurasatoru

おおなるほど。船は考えていませんでした。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:05:53
id:afurokun No.2

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント12pt

はとバス|東京・横浜観光の定番コース

http://www.hatobus.co.jp/feature/02index.html

いかがでしょうか。

id:kimurasatoru

なるほどはとバスなら効率よくまわれそうです。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:07:36
id:chuken_kenkou No.3

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント12pt

限られた時間で、定番の場所を周るには、「はとバス」は便利です。

英語で案内してくれるコースもあります。

はとバス|バスツアーの検索&予約

id:kimurasatoru

おお。英語のツアーがあるのはいいですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:09:45
id:whitecat77 No.4

回答回数32ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

2日だと、少しゆっくりできるところがあったほうがお互いよいですね。

私は行ったことないのですが、日本民藝館は友人がとても気に入っていました。

http://www.mingeikan.or.jp/home.html

日本の美術とかに興味があれば、楽しめると思います。

あとは、明治神宮と原宿とか、ギャップが面白いと思います。

お互い近いですし。代々木公園でゆっくりするのもよいです。

id:kimurasatoru

日本民藝館は知りませんでした。おもしろそうです。

明治神宮もいれてみたいです。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:11:46
id:vicki55 No.5

回答回数1157ベストアンサー獲得回数24

ポイント12pt

歌舞伎をよく知らない方でも楽しめるよう、あらすじ・配役・音楽・衣裳・大道具などについて解説が流れるイヤホンガイドがある。日本語版のほかに英語版もあるので、外国人への観光スポットとしてもお勧め。

http://www.tokyokanko.com/spot01/81/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%...

どうでしょうか。

id:kimurasatoru

歌舞伎は行こうと思っていたんですが,

英語解説があるかどうかが気になっていました。

このサイトもいいですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:13:32
id:un0 No.6

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント12pt

なれないところや、聞きかじったところではなく、

あなたが彼女と一緒にいって楽しめるところに連れて行くのが一番彼女が喜ぶと思いますよ

id:kimurasatoru

うーん。それはたしかにそうかもしれませんが,

その回答ではここで質問した意味がありません。

ともあれありがとうございます。

2009/04/02 00:20:05
id:hijk05 No.7

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

バスツアーを参考にされると良いと思いますよ。

外国人もよく利用してるようです。

http://www.hatobus.co.jp/

id:kimurasatoru

そのようですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:20:27
id:dusk95 No.8

回答回数195ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

「YouTube」などの「海外の動画サイト」をみると、「外国のかたが投稿している日本の映像」に、回転寿司、カラオケなどが、多いので、

「日本人が当たり前だと思っているが、外国にはない」ということやものを、紹介・案内してみてはいかがでしょうか。

たとえば、外国のかたはウォシュレットに感動するというはなしを、よくききます。

「現在検討している場所」のなかでは、「花やしき」や「蝋人形館」がいいと思います。

ご友人の東京での思い出作りのお役に立てればいいなと思っております。

id:kimurasatoru

なるほど。そうですね。花やしき行ったことないのですが

気になっていました。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:22:55
id:legnum No.9

回答回数43ベストアンサー獲得回数5

id:kimurasatoru

これは知りませんでした!

ありがとうございます。

2009/04/02 00:23:52
id:moet-bois No.10

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

デザイナーさんで、谷中に足を運ぶのでしたら、ついでに日暮里繊維街を回ってみるのはいかがでしょうか。日本の昭和レトロな生地やボタンなどがとっても安く買えるので楽しいのでは、と思います。

http://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/

id:kimurasatoru

それは考えもしませんでした。

いいかもしれません。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:25:20
id:hiro5842 No.11

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

日本的なところのほかに、デザイナーなら見せてあげたいのは、「渋谷」!

銀座より今はむしろ渋谷がファッションのメッカです。

id:kimurasatoru

渋谷はおもいつくのですが,

渋谷の中でどこにつれていけばいいのか

不勉強にしてぼくにはあまり想像がつかないのでした。

ともあれもうすこし検討してみます。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:26:39
id:MANGAMEGAMONDO No.12

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

もう多くの方が答えているので重複するかもしれませんし

メジャーどころは出てしまったと思いますが。

わたしもフランス人の友人がいて、そのうちの一人は10年日本に住んでいました。

フランスから友人が尋ねてくると決まって連れて行ってたスポットです。

 

(1)渋谷駅前交差点

「ココは見せてあげたい」フランス人的イチオシ。

日本人にはなじみすぎたものですが、この交差点は「世界でいちばん人が溢れる交差点」です。

まず、人の多さに圧倒され、横断中に記念撮影をはじめます。

 

(2)竹下通り、または中野ブロードウェー

(ロリ系)コスプレ・ギャルを見せたければ、竹下通り。

オカシナモノ(商品)を見せたければ、ブロードウェー。

どちらにしても、100円ショップに連れて行ってあげてください。

日本土産といえば、原宿の「オリエンタルバザール」が定番ですが

書籍やいかにも日本的な小物でなければ100円ショップのほうが喜びます。

 

(3)根津「いせ辰」

http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/pickup/pickup_0409.html

デザイナーさんだということで。

千代紙や和紙、その柄を使った小物なら、

オリエンタルバザールよりも数倍よいものがそれより安く買えます。

バリエーションも豊富に揃えてありますから、ここは間違いなく喜ぶでしょう。

また、この周辺の谷中・根津・千駄木は小さいギャラリーや社寺仏閣も多く、

旧きよきダウンタウン・トウキョウの空気を感じてもらうにもぴったりです。

パリもネコが多いけど、商店街を日暮里のほうに抜けた

夕焼けだんだんのネコちゃんたちも歓迎してくれるはずです。

 

(4)池袋・乙女ロード

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3941/otomeroad/index.ht...

彼女が興味があれば。連れて行くほうがたいへんかもしれませんけど。(いろんな意味で)

でも、本国には絶対にない文化、ということであれば貴重な体験になるでしょう。

執事カフェ「Swallowtail」http://butlers-cafe.jp/

は予約制かつ込んでいるので、もしも興味があるなら、予約は早めに入れるのが吉。

 

「日本(トウキョウ)らしい街」として秋葉原もいいですけど、

メイド喫茶には女性を連れて行っても喜ばれません。

(メイドちゃんたちの写真撮影禁止なので)

また、買い物をしたいなら、ネットで事前に調べてから(型番など)じゃないと

そう安くは買えません。

彼女たちは店頭で選びたがりますが、秋葉原での買い物の仕方は違います。

行くのが平日の9〜10日ということならジャンク屋が出店のように出るわけでもありません。

そういうわけで、わたしの経験ではあまり喜ばれませんでした。

 

あと、どこでもいいですが、回転寿司ですね。まず、まちがいなく喜びます。

おそらく安心して食べられるサーモンに偏るので

サーモンネタが数種類ある(炙り、しゃぶしゃぶ、カルパッチョ、サラダなど)店を

選ばれることをおすすめします。

 

それでは、よい休日をお楽しみくださいませ。

id:kimurasatoru

これは充実ですね!

渋谷交差点,竹下通りはたしかにエキゾチックですね。

いせ辰。これはぜひ行きたいです!

回転寿しも考えてみます。

ありがとうございます!

2009/04/02 00:31:43
id:powdersnow No.13

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント12pt

明治神宮

http://www.meijijingu.or.jp/

都内に神社は数あれど、やはり駅前から続く神宮の杜を歩いていく雰囲気も踏まえて、

こちらが最適ではないでしょうか。


靖国神社

http://www.yasukuni.or.jp/

神社としても桜の名所として、二重に楽しめて良いかもしれません。

ただ、世界大戦関係の点を考えると、外国の方ですと、相手によっては避けた方が良いのかもしれません。

特に遊就館については、訪れる人を選んでしまう面は否めません。


谷中墓地

http://mogue.jp/location/2652/

日暮里駅前の谷中墓地の桜は、そろそろ見頃です。9日辺りですと、ピークは過ぎてしまっているかもしれませんが…

完全に花が落ちているということは、悪天候を挟まない限りないと思います。


立吉

http://www.shinjuku-tatsukichi.com/accessakiba.html

こちらの串揚げ屋さんは、カウンター越しに串揚げを揚げてくれます。

初体験の外国人の方でしたら、生で見られるのは喜ばれるのでは。


大江戸温泉物語

http://www.ooedoonsen.jp/

裸で他の人とお風呂に入るというのに抵抗を持たれる方ですと無理ですが。

東京で近場の温泉ということで。箱根辺りで一泊できるのなら、それに越したことはないですけどね。

id:kimurasatoru

明治神宮,谷中墓地はぜひ検討したいところです。

串揚げは考えませんでしたがよさそうです。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:35:32
id:meizhizi87 No.14

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

丸の内から出ている「スカイバス」はお勧めです。

http://www.skybus.jp/

あとデザイナーさんとのことならば渋谷109はどうでしょうか。

http://www.shibuya109.jp/

id:kimurasatoru

スカイバス知りませんでした。

109もまったく考えていませんでした。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:37:31
id:Hyperion64 No.15

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント12pt

和風(外人が想像している日本)レストランとして、六本木の「香和」はどうでしょか。

アミューズメントショーもあって、オシャレです(やや高めのチャージですが)

http://www.kaguwa.com/index.html

ハリウッド映画のロケにも使われてます。'Kill Bill'

id:kimurasatoru

おおー。これはおもしろそう!

予算的にどうかわかりませんが,検討してみます。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:40:44
id:twillco No.16

回答回数648ベストアンサー獲得回数17

ポイント12pt

やはり日本らしさという事で浅草がオススメですね。

人力車は海外の方には物珍しいようで、楽しそうに乗っておられるのをよく見かけます。

浅草から水上バスでお台場に行くのも良いかと思います。

私の知り合いの欧米の方は、やけに『居酒屋』に行きたがってましたので、お酒が好きでしたら、居酒屋もオススメです。

id:kimurasatoru

人力車,水上バス,居酒屋!

ぜひ検討したいところです。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:43:42
id:harumi2 No.17

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

id:kimurasatoru

おお。これは参考になります。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:48:32
id:Gay_Yahng No.18

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント12pt

http://www.suijobus.co.jp/cruise/

水上バスはいかがでしょう?

 

浅草から出発して日の出桟橋まで行けます。

国技館、レインボーブリッジなど

下町からウォーターフロントまで川側から眺められます。

 

または逆に、

朝早くから、築地市場見学→浜離宮→水上バス→浅草

朝を有効に使えるかもしれません。

id:kimurasatoru

水上バスはできればいれてみたい,

というかぼくが乗ってみたいですね!

ありがとうございます。

2009/04/02 00:52:31
id:rsc96074 No.19

回答回数4495ベストアンサー獲得回数434

ポイント12pt

 こちらはいかがでしょうか。

・江戸東京博物館

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

>「東海道五拾三次~あの浮世絵がやってきた~」

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/about/josetsu/dai2/2009/0401/0...

・東京国立博物館

http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00

id:kimurasatoru

博物館,美術館はどうしたものかと思案していました。

これはちょうどよさそうな展示ですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:54:57
id:Mustang58 No.20

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

東京タワーとからめて、近くの増上寺は有数のお寺です。

浄土宗大本山 増上寺 http://www.zojoji.or.jp/

地図 http://www.zojoji.or.jp/map/index.html



上がお寺なら、日本には神道という「神様」も拝みます。

明治神宮と、その森http://www.meijijingu.or.jp/

ついでに原宿ストリートもいかがでしょうか。 



皇居

ここもいいかも知れません。

桜が綺麗に咲いています。

http://4travel.jp/traveler/johnnie-travel-diary/album/10230474/

id:kimurasatoru

増上寺は知りませんでした。

どれも検討したいです。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:56:57
id:taka27a No.21

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

id:kimurasatoru

おお,これは谷中に組み込みたいですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 00:58:58
id:azukiazu No.22

回答回数174ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

上野がおすすめです。

動物園やアメ横、

そして

http://www.mihashi.co.jp/

みはしに連れて行ってあげてください

id:kimurasatoru

アメ横はすこし考えていましたが,

あんみつはよさそうです!

ありがとうございます。

2009/04/02 01:00:05
id:knockeye No.23

回答回数223ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

フランス女性でデザイナーでしょう?

やっぱり美術館は提案してみるべきではないかと思います。

http://www.tnm.go.jp/jp/exhibition/regular/one_year.html

4月九日十日はちょっと展示がえに重なっているところが多いようですが、上記の国立博物館なら一日かかっても回りきれないほどです。

id:kimurasatoru

これはちょうどよさそうな展示ですね。

ぜひ検討したいです。

ありがとうございます。

2009/04/02 01:01:46
id:Hafiz No.24

回答回数283ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

合羽橋の問屋街。

日本人が一日、冷やかしで歩いても楽しい。

西洋料理とは違った、日本料理用道具は、外人には新鮮に映るはず。

http://www.kappabashi.or.jp/

特に外国人には、食品サンプルは脅威に映るようだ!!!!!!

http://www.maiduru.co.jp/

http://yoiko.vis.ne.jp/fsamples/kappabashi_.html

id:kimurasatoru

なるほど合羽橋! 浅草からも近いしいいですね。

ありがとうございます。

2009/04/02 23:54:05
id:nemurineko82 No.25

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

意外かもしれませんが、ヨーロッパ圏のデザイナーさんで喜ばれることが多いのが、

東急ハンズです。

リーズナブルでデザイン性が高く、日本人ならではのアイデアが詰まった

ステーショナリーなどにとても驚くようです。

渋谷と回答されている方が多いので

ついでに案内すれば、きっと喜ばれると思いますよ。

http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/

id:kimurasatoru

おお。それもおもしろそう!

検討します。

ありがとうございます。

2009/04/02 23:55:16
id:v86 No.26

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

100円ショップ


外国の人にはかなりのカルチャーショックを受けるみたいです。

特にヨーロッパ系の物価の高い国からきた方にとって何でも100円(1ユーロ以下)というのは脅威かつ楽しいみたいですよ。

id:kimurasatoru

ありがとうございます。

ぜひいってみようとおおもいます。

2009/04/03 23:53:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません