gmailにメールがとどくとtwitterに通知が来る、そうすることはできるでしょうか

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/09 10:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:capred No.1

回答回数209ベストアンサー獲得回数13

ポイント60pt

通知でいいんですよね?

とても面倒そうなので、自分では試してないので机上の空論になります=穴があるかもしれません


あなたのgmailメアドを[a]としましょうか。


・できればぷららライト(無料)でメアド[b]を取得し、メールフォワードHyper(有料オプション 210円/月)に申し込んでください

http://www.plala.or.jp/member/option_service/mailplus/forward_hy...

理由は主に本文を消すためです。このステップは有料でもありますので必須ではありません。後で説明します。


・Twitterに別アカウントを作ってプロテクトモードにします

http://dekiru.impress.co.jp/contents/104/10406.htm

この別アカウントは元々のあなたのTwitterアカウントだけをFollowするようにしてください


・TwitterMailに新設した別アカウントを登録して投稿用アドレス[c]をもらいます

http://www.twittermail.com/

http://www.100shiki.com/archives/2007/06/twittertwittermail.html

http://mount-q.com/yamaqblog/?p=936


メールの流れは下記の通りに設定してください。

[a]→フィルタ→転送→([b]→フィルタ→加工→転送→)[c]→投稿(通知)→Twitter別アカ→表示→Twitter本アカ


[a]はgmailでフィルタリング機能があるのでそこで通知したいメールを絞れますね。

ちなみに[b]のメールフォワードHyperにて、ヘッダや時間などさらに詳細な条件でフィルタリング可能です。


そして、[b]のメールフォワードHyperではメールを加工できます。これが便利かと思い追加提案しました。具体的には...

・受信メールのヘッダ情報のみを転送する=これで、何かミスっても最低でも本文は見られることがありません。

※また、本文が長いメールでも大丈夫です。そもそもTwitterMailは日本語文字化けするらしいのでちょうどいいですね。

+転送メールのFrom:を[b]に変更できる ※ただしヘッダ情報に[a]や元々の送り主のメアドが含まれているので注意ですね。

・あるいはSubject:を変更したり、文字列を追加したりできる =「メールが来ました」などに上書きできます


これでお望みの挙動に近しいものになるんじゃないでしょうか。

プロテクトモードや複雑な転送ルートなど、少しづつ試しながらやってみてください。

id:filofax

ありがとうございます。他にも情報があればよろしくお願いします

2009/04/08 12:50:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません