メールに書き間違いをしてしまった場合、訂正とお詫びのメールを出しますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/16 06:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jelate No.1

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

書き間違いの程度によりますね。

明らかに誰でもわかる書き間違いの場合

くどくなるのでわざわざお詫びメールはしません。


指摘しないと相手に迷惑がかかるくらいの書き間違いなら

ちゃんと訂正とお詫びのメールをします。


ただ、ものすごく大事な関係とか縦関係が厳しいのであれば

ささいな間違いでもお詫びメールをしたほうがいいかもしれません。

要するにケースバイケースです。

id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント20pt

明らかに不快にさせかねない誤字などになっていれば、訂正のメールを出します。

誰が見ても間違いと気づくものなら、次回の返信の時にでも書くかもしれません。

あとは、相手がどういう相手なのかによります。

親しい人ならば、言わなくてもわかるという感じでしょうし、仕事で細かいことを気にする相手なら、訂正をしておくかもしれませんね。

id:nirajimagt No.3

回答回数152ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

気にしなくていい場合と、お詫びした方がいい場合があると思います。

簡単な誤字脱字は気にしなくていいのではないのでしょうか?

送信相手の氏名の字の間違いなどは相手のパーソナルにより判断かもしれません。

また、内容が誤って伝わってしまう場合や勘違いをさせるような場合の訂正は必要でしょう。

id:taka27a No.4

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント20pt

http://www.bsmanner.net/blog/2008/04/post-449.html

送ります。なるべく早くに、お詫びと訂正の要点のみを簡潔に伝えるものにします。

id:meizhizi87 No.5

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

日付や曜日が間違えていたら訂正のメールは送りますが、脱字誤字ならメールは送らないです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません