Google spreadsheetの文書ををcsvにエクスポートしてExcel 2007で開こうとすると文字化けします。どうしたらよいでしょうか
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
No.1
60pt
Googkeスプレッドシートからエクスポートしたファイルは文字コードがUTF-8になっており、エクセルはShift_JISしか読めないので文字化けています。
適当なテキストエディタで文字コードをShift_JISにして保存しなおせばエクセルで開けるようになるはずです。
以下はメモ帳(notepad.exe)を使って変換する方法です。
- 元CSVをメモ帳で開きます。(開き方は何でもいいです。ファイルを右クリックして、プログラムから開く→メモ帳、で開けると思います)
- メモ帳が開いたらメニューの、ファイル→名前を付けて保存、を開きます。
- 名前を付けて保存ダイアログが出たら、下側の文字コードという欄がUTF-8になっていると思います。
- 文字コードからANSI(メモ帳にはShift_JISという設定は無いですがこれを選ぶと日本語の場合はShift_JIS扱いにされるようです)を選択して
- 保存します
- 新しく保存されたCSVをエクセルで開けば文字化けが治ってると思います。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
コメント(0件)