※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
定期的にイベントを!
teionsinonome2009/04/20 14:28:31
4pt
夏休みの宿題は8月20日を過ぎてから一気にやってました
受験勉強も夏休みに入ってから始めました
手帳を買うのは毎年年明け寸前です
旅行の荷づくりは前日の夜やります
そんなギリギリにならないとやらない性格なので、切羽詰らないと大掃除もできません そこで考えました 定期的にホームパーティーを開いて嫌でも定期的に大掃除をしなくてはいけない状況にすればいいんじゃないか、と
季節ごとに手作り料理を持ち寄ってホームパーティーなんてお洒落じゃないですか! 花を活けてテーブルクロスを替えてフロアマットも替えて 仲間とのコミュニケーションもとれて一石二鳥☆ 普段からのインテリアへの意識も高くなると思います
まだ独身だし実家暮らしだからそんな余裕ないけれど、結婚したらそういうことに憧れます
イベント
eiyan2009/04/22 00:14:19
3pt
宿題が沢山あって何もしなかった。
休みは結局何も出来ない。
そんな夏休みでしたね。
お客が来るとイエがきれいになる
アトムアトム2009/04/27 06:55:07
2pt
お客さんをイエに招くとイエの中がきれいになりますねえ。
いい意味でのミエですよね。
いつもより整理整頓されていて、テーブルには花なんて飾ったり、とっておきの食器を使って、ちょいといいお酒も飲んで。
確かに定期的にイベントをするっていうアイデアは使えますよね。
それ、まさに今日の私の仕事場です
iijiman2009/04/27 09:20:16
1pt
実は近日中に打合せの来客があるので、掃除機をかけたり窓の桟を拭いたりしました。
普段はホコリが溜まっていたりします。
お客さんを招くと綺麗になるというのは、わかるな~、と思いました。
-
面倒を面白くする!家族で家事の楽しみ方コンテスト #034テーマ 「面倒を面白くする!家族で家事の楽しみ方コンテスト」 “アイデア・タイトル” 「月に一日、家族で過ごす〈イエ・ラブ
-
「ビフォアー!アフター★」by id:xxkinocoxx 掃除をする前にまずは今から掃除をするぞっ! …と言う箇所をデジカメで写真を一枚撮る! そして、掃除が終わった後にその写真を見直すと自
-
「【料理】キッチンに立たない人もイエ・フードコーディネーターを目指す」by id:TomCat 料理に関して言えば、一番いけないのは、「何食べたい?」と聞かれた時に、「何でもいいや」と
-
「きれいをキープする〈小掃除〉の積み重ねで大掃除の負担無し」by id:Fuel とりあえず大掃除に限定した話になりますが、わが家では常にキレイをキープする日常的な「小掃除」を、み
-
★(一ツ星) 「会話が楽しい家は、何でも一緒にやるのが楽しくなる」by id:CandyPot ほかにも「一緒にすると楽しい」ということに触れているツリーがありますが、その一緒を楽しくする
-
★★(二ツ星) 「雑誌・書籍の活用で家族それぞれの趣味のフィールドに家事を置く家庭作り」by id:watena 私は長く「dancyu」という雑誌を愛読しています。書名の由来はおそらく“男子厨
-
★★★(三ツ星) 「自分の持ち物を手入れしていくのと同じ楽しさのハウスキーピングの縄張り制度」by id:TinkerBell わが家にはハウスキーピング上の縄張りがあります。 私が小学校に上
-
「家族それぞれが家事に使う道具に凝る」by id:YuzuPON 家族それぞれが、家事に使う自慢の道具を持つこと。これがわが家の家事分担におけるお楽しみ成分です。道具に凝ることで家事が
-
「風呂掃除をした人が一番風呂」by id:powdersnow ほぼ毎日のようにしなければならないお風呂掃除ですが、基本的には、掃除をいた人が一番風呂の権利を得ていました。 新湯がキライとい
-
「雑巾がけリレー 兄弟一緒にお手伝いを楽しむ」by id:peach-i 小学生のころ一度はやった経験ありませんか? 掃除するのなんて嫌い!やりたくない! なんて可愛いことをいっていた時代
-
「対象を〈さん〉付けで呼ぶことで〈手入れしたくなる家〉に」by id:momokuri3 わが家では、家の各部分などを「さん」付けで呼び慣わしています。ドアさん、玄関さん、床さん、天上さん
-
「ポイント制を導入してみる」by id:taknt ポイントカードと、家事の内容一覧を作成し、それぞれに ポイントの配分を設定し、 それを 行ったら、その分ポイントカードにスタンプを 押し
-
「道具を各自が手作りしてみたらどうでしょう」by id:Catnip たとえば掃除です。ホウキギで玄関掃き箒を作る話題がありました。 http://q.hatena.ne.jp/1211777751/165830/ 私もホウキギが手に入った
-
「定期的にイベントを!」by id:teionsinonome 夏休みの宿題は8月20日を過ぎてから一気にやってました 受験勉強も夏休みに入ってから始めました 手帳を買うのは毎年年明け寸前です 旅行の荷
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
夏休みの宿題は8月20日を過ぎてから一気にやってました
受験勉強も夏休みに入ってから始めました
手帳を買うのは毎年年明け寸前です
旅行の荷づくりは前日の夜やります
そんなギリギリにならないとやらない性格なので、切羽詰らないと大掃除もできません そこで考えました 定期的にホームパーティーを開いて嫌でも定期的に大掃除をしなくてはいけない状況にすればいいんじゃないか、と
季節ごとに手作り料理を持ち寄ってホームパーティーなんてお洒落じゃないですか! 花を活けてテーブルクロスを替えてフロアマットも替えて 仲間とのコミュニケーションもとれて一石二鳥☆ 普段からのインテリアへの意識も高くなると思います
まだ独身だし実家暮らしだからそんな余裕ないけれど、結婚したらそういうことに憧れます