朝 昼 夜 どれか1回だけガッツリ食べるなら どれがいいですか(太りにくいですか)?
理由も教えてください
同じような質問もありますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167557...
私個人の意見としては、どの時間帯にも適度に食べる方が良いように思います。
朝たくさん食べて、昼や夜極端に少なければ、体は飢餓への危機感を感じ、脂肪として蓄積するなど、蓄積できる時に蓄積するように思います。過不足無く取ることが大切かと思います。
また、食事の時間帯とは異なりますが、間食や飲酒はされますか?
もしそうであれば、この2つを、1ヵ月止めてみるだけでも目に見えて成果があるように思います。特に、お菓子を間食するのであれば、1日4食にした方が、ダイエット効果は高いのではないかと思うほどお菓子類はカロリーが高いです。
私の場合、和食(ご飯中心)をどんぶりでお腹いっぱい食べます。
そうすると、そもそも、間食を食べる気になりません。
それでも、小腹がすいた仕方が無い場合など、ご飯やサラダを少し食べるなどし、お菓子類は一切とら無いようにしています。
夜はやめた方がいいですね、むしろ夜抜けば確実に効果が出ますよ(経験済み)
カロリー消費のことを考えれば朝が一番いいのですが胃によくないです
そもそもダイエットでがっつり食べるのもどうかなって思います
それでもどうしてもガッツリ食べたいならやはり昼でしょうね
本来は朝食べると良いというのですけど(1日の初めだから?)
といっても、案外朝がっつりって食べられないものです。時間的な余裕がないとか。
普通に仕事しているのであれば、お昼をきちんと12時に食べて(かなりボリューミーでも)
その後 かちかち仕事するようにするといいと思います。
実際そういう方法で太らない友人がけっこういました。
あと20時以降は主食はとらないとか。
シュガーレスガムとかでしのいでいると結構痩せます。
年齢的なこととか、消費カロリー(基礎代謝とか)そういうのも含めて
痩せるための食事カロリーを求めつつ 運動するのが一番です。
食事制限だけで痩せても生活習慣が変わると太ります。規則正しいのが一番のようです。
(女の子は彼氏ができて夜外食が増えると太ったりする。仕事が遅くなりがちで夕食の時間が遅いとやっぱり太る。夕飯の時間とカロリーは重要です)
朝がいいと思います。
一日のはじめに食べればエネルギー消費されるからです。
夜はあと寝るだけなので脂肪が蓄積されてしまいます。
低血糖の時間が長いほど吸収率(ひいては脂肪として貯める量)が増えます。
ガッツリと言う部分を無視して、1回だけの食事をするならと読み替えます。
他の方も書いてるように朝と言いたいところですが、それには5時頃から起きて
食後2時間位してから仕事に入るなら夕方までのエネルギーも確保できるでしょうが、
朝だけの食事では夜の空腹でストレスが貯まりすぎます。
実生活に合わすと昼食あたりが無難だと思います。
僕自身は、夜だけで、たまに昼の食生活を5年以上続けた事があります。
ただし食後2時間以内は寝ないように。
やせも太りもしませんでしたが、食事の量からするとある意味効率的なのでしょう。
当たり前に3食食べる量の半分位の量でした
お相撲さんは太るために1日2食にするらしいです。
理由としては、1回の食事回数を減らすことでより空腹にして
自分の体を乾いたスポンジのようにして
栄養を一気に体に吸収させるらしいです。
お腹がすいていると思わずがっついてしまうので
自分の胃袋のキャパ以上に詰め込んでしまうこともあり
ソレによって胃袋が拡張されては、お腹いっぱいになるまでの
ラインが広がってしまうので、ますますダイエットは難しくなると思います。
有名な某姉妹もやっていると聞いたことがありますが
私が痩せたのは3食分を5回に分けることです。
とっても空腹になる状況を作らずに
カロリーの低いものをお腹がすききる前にこまめに食べるのが
胃袋も大きくならず、いいんじゃないかと思います。
コメント(2件)
理由は朝食をとる事により、脳や身体の機能が活性化して新陳代謝を高めるからです。
逆に夕方ガッツリは余り良くありません。
(夜勤の方は違いますけど)
一日の流れの中で定期的に必要量を補充するという形のほうが
「体に蓄えておく必要がなくなる」のでダイエットには向く。
従って、一時にかため食いするのではなく
一日分の摂取栄養素とカロリーを計算した上で
朝夕は同程度、昼は朝夕よりは少なめ程度に調整するのがベター。
プロテインとアミノ酸を用いる方法もお聞きのようですが
アミノ酸で、脂肪燃焼増加などによって基礎代謝をあげながら運動を行い、
その運動で傷ついた筋組織を再生・強化するためにプロテインを補う。
つまりは運動療法と併用が必須。
運動せずに用いればダイエットには逆効果なだけでなく
ホルモンバランスが崩れたりして体調までおかしくなる可能性もありますから
運動生理学に詳しい人と相談しながら行わないと危険。