windowsネットワークにて、フォルダを共有するには下記の2つがあるという認識です。

・ネットワーク経由のアクセス:共有(フォルダ共有)とセキュリティ(NTFS)の2段階の認証
・ローカルからのアクセス:セキュリティ(NTFS)の認証のみ

どちらのユーザもセキュリティ(NTFS)の認証を通るので、共有(フォルダ共有)はEveryoneのフルコントロールを付与して、NTFSでユーザと権限を振ろうと考えていますが、何か問題はあるでしょうか。

Everyoneのフルコントロールを付与するのはまずいとよく言われますが、共有(フォルダ共有)ならば
問題ないと思っています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/30 13:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:memo77 No.1

回答回数238ベストアンサー獲得回数20

ポイント60pt

NTFSの設定さえ適切にしていれば、共有アクセスの許可はEveryoneフルコントールで大丈夫です。

実際にその設定で運用しています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません