ひかりoneのIP電話サービスではないですか?
http://www.hikari-one.com/service/tel/impropriety/index.html
G3 FAXは概ねご利用いただけます。
Q17 FAXを利用できますか?
A17 G4FAXを除き、ご利用可能です。ただし、回線状況によっては送受信できない場合があります
ありがとうございました
ひかりoneはひいていませんが、およそ電話サービスは同じだろうということで回答してみます。
私の家の場合、NTTのBフレッツです。これで地上波テレビを見るためにスカパー・オプティキャストと契約している例がイチバン分かりやすいと思います。このサービスを利用すると、NTTの回線終端装置とオプティキャストのチューナをケーブルで結びます。また、PCへはNTTの回線終端装置からルータへケーブルで結びます。
インターネットのトラフィックがどれだけ混雑しようと、テレビの画像が途切れたりはしません。なぜでしょうか。理由は光の伝送形式がTCP/IPではない、もっと基本的なレベルだからです。光の速度でバケツの列が流れていると思ってください。おのおののバケツにはTCP/IPもケーブルテレビのデータも載せることができます。バケツから取り出して、おのおののに振り分ける作業は回線終端装置がやってくれます。
それゆえ、TCP/IPのトラフィックもケーブルテレビのトラフィックも問題なく送ることができるのです。
ところで、ひかり電話のケーブルはNTTからレンタルしているLANのルーターから出します。これはTCP/IPの技術を利用したVOIPというものを使っています。ただ、音声が他のTCP/IPを利用するサービス(インターネットとか)の影響を極力受けないような調整がなされています。ファックスはこのひかり電話のサービスを利用しています。(もともと、データを音声に変えて送る技術ですから。ピーカリカリカリ。。。)つまりひかり電話を契約すればファックスは利用できます。
そうなんですね、ひかり電話は、もう普通の電話のように見えるのですが、もちろん基地局などは全然違うのかもしれませんが、とにかく今回は勉強になりました皆様ありがとうございました
そうなんですね、NTTの光電話とか、ほかのIP電話はどんなものなのでしょう、自分でもしらべてみます。ありがとうございました