私のブログhttp://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/について、さらに良いブログにするにはどこを改善すべきかを教えてください。

直近の目標は、ページビュー数が日に5000程度に増えて、炎上しなくともはてなブックマークが1エントリにつき100以上つき、アフィリエイト収入が月に5000円を超える程度とします。
デザイン、内容、について、
得になる点、ためになったところ、おもしろいところ、つまらないところ、好きなところ、嫌いなところ、見やすいところ、醜いところ、直した方が良いところ、
などについて教えてください。
また、定期的に読んでいる方はその理由も教えてください。

回答の条件
  • 1人30回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/05/30 05:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答51件)

ただいまのポイント : ポイント87 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順

どうもどうも グダちん2009/05/29 03:25:59

ほめていただいてありがとうございます。

面白い、とは?

珍しい、という意味_?

テンプレのデザインがいい ただそれだけ2009/05/28 20:24:36

悪い点はもうあがってるのでいい点を。テンプレのデザインが面白くていいと思いました。

フォントも yaezakura392009/05/28 03:59:21

左右のカラムにある、コンテンツの感覚は指摘があったようだけど、

プロフィールやカレンダやトラックバックなどの主要コンテンツは

一つ一つカラムを区切って独立して見せても見やすいと思う。



また、フォントサイズ(タイプも?)がバラバラすぎる印象がある、

好き嫌いで分かれるし、manshiさんの指摘を改善した後で確認する必要はあるが、

強弱をつける意味でもサイズを変えるのは重要だが、あまりにもサイズが多すぎるし

大小に差がありすぎて酔ってしまう。

な、なるほど。 グダちん2009/05/27 19:22:57

全体の幅を詰めることばかり考えて、一つ一つのことを考えていませんでした。

質問はしてみるものですね。

いろんなアイディアがいただけます。

フッターも考えてみます。

というか、僕はいろいろテキトーすぎてますね

左右のカラム manshi2009/05/27 16:34:27

左右のサイドバー両方に言える事なのですが、一つ一つの情報(広告)の間隔が狭すぎて「ゴチャゴチャ」な印象を受けます。私個人の意見ですが、こういう「ゴチャゴチャ」しているリンク(広告)って「騙しリンク」が混じっていそうで何だか怖く感じてしまいます。下に「ビローン」と伸びてしまいますが、一つ一つの情報(広告)の間隔をもう少しとった方が良いように思います。後、フッター部分も使用してみてはどうでしょうか。

魂の叫び グダちん2009/05/26 22:54:01

富野アニメに興味のある人は居ないんですか!

デザイン、デザイン、デザイン!そんなんじゃ終わりませんよ!

見た目はCSSですよね グダちん2009/05/26 20:22:10

サイドバーのフォントについてはhtmlでいじってました。

忘れてました。

すみません。

ガラクタがいっぱいっていう雰囲気は個人的には好きですが、一般層に訴求するためには、コンテンツモジュールのみにしたほうが良いですね。

過去タイトルや、ブックマークリストや、リンク集ですね。

しかし、画像バナーでにぎやかにしたいなーって言う気持ちもあるんですが。

ごちゃごちゃして読みにくいですかねえ。

うーむ。

削るか・・・。

左右カラムも makoohira2009/05/26 14:36:05

左右カラムも「ここはガラクタ置いているエリアです、読んで頂かなくてけっこう!」感が出ていますので、調整したほうがいいでしょう。

よくわからない内は、無闇に多くのfont-size, colorを使わないほうが無難です。


font-size 2種まで

color 2種まで

line-height 1種まで

を目安に絞りましょう。


CSS以外で見た目が書かれている部分、

たとえば、言及URLの

 <font size="2"><font size="1"><font size="2"><b><font size="2"> 

などは外して、CSSで一括制御しましょう。

よくなった。 ch3cook2009/05/26 07:24:39

もう少しって感じだけど大分読みやすくなったと思います。

情報どうもです グダちん2009/05/25 21:04:14

残念ですが、pittaははてなでは使えないみたいです。

とりあえず、アマゾンアフィリエイトを実装しました。


font-family,font-size,line-height,color,margin

については、自分の感覚では読みやすく調整したつもりですが。

どうでしょうね。具体的な感覚の違いをお聞かせ願いたいです。自分では気持ちがよくても、皆さんとは違う感覚かもしれませんし。

私は速読するので、視野にまとまって文が入ったほうが読みやすいんです。


参考サイトを見せていただきました。

僕は背景色が濃すぎるようですね。改善します。

アフィが増えるかわからんがデザイン何とかしようぜ jpdolph2009/05/25 13:11:01

PV5000でアフィ5000以上の計算もおかしい気がする

広告ワクを売る&デザインの基礎 makoohira2009/05/25 04:51:53

月5000円程度なら、アフィをペタペタ貼るより、広告ワクを売るほうが手っ取り早いですよ。

小さいワク一つだから目障りじゃないですし。

その分、自分にも読者にも、本当に見やすくて面白いものを書いたほうがずっと良いです。

アフィと違って固定だから、見ていて退屈というのはありますけど、

記事以外のことを考えなくていいというメリットはあります。


この手のサービスを使うとか

http://www.pitta.ne.jp/


私の運営しているサイトの一つに、60,000UV/月、250,000〜300,000PV/月。

という、あなたの目標条件に近いサイトがあります。CGM 兼 過去のデータ集なので、数年放置中です。

収益は、アフィ4,000〜5,000円/月、ワク契約62,400円/年です。

このサイトの場合、相手業者との直接契約です。(たまに業者から問い合わせが来ます)

なので、先述のサービスの使い勝手は知りません。


とりあえず、webデザインで、ダサイ、読むに耐えない、から脱するためのポイント。

webデザインでの重要度で言えば、可読性、可認識性、バランスが8割、センスが2割。

つまり、特別なことより、当たり前な配慮をすることのほうがより大事です。

CSSを理解しているなら、font-family,font-size,line-height,color,margin

まずはこの5つを整えて、読みやすくすることだけ考えましょう。


で、webデザインを本業にする者にとっては5,000円という額は時給です。

この位の金額を目標にするなら、「儲けなきゃいけない!」ではなく、

「あくまで遊びでやっているんだ、気楽に好き勝手にやろう」

という気持ちで、愉しんでやるのが一番だと思います。


読みやすいデザインの参考になりそうなサイトを適当に見繕いました。

http://v.japan.cnet.com/

http://www.mothersclick.com/

http://www.cocokarada.jp/

僕のモニターがでかすぎた グダちん2009/05/24 15:40:16

横幅1024pxなら、ちょっときつかったっぽいですね。

カラムを現状でできるだけ細くしました。

配置を左右で工夫したら、もうちょっとスリムにできそうですが、めんどいから今日はやめ

どれがメインだ? tunamushi2009/05/24 13:35:50

左と右の幅が大きすぎて、肝心の真ん中部分が目立っていない。

画像 tunamushi2009/05/24 13:34:37

私は画像から記事を読むタイプなので、画像があるといいと思う。

軽く改善 グダちん2009/05/24 12:04:54

ご意見取り入れ、

広告を、応援したい商品と、萌え萌えフィギュア以外のものを極力削減し、

2日表示にし、右カラムを若干細くしました。

同意 井原レイ2009/05/24 10:51:45

時間帯によっては「重い」と感じるサイト。

だいたい2日程度の表示でも良さそうな気もします。

キャプチャめんどくさい グダちん2009/05/24 09:45:32

フリー素材でも拾いますかね。

文章を一回書いた後、いらない部分を削除する工程を5分程度追加しましょうかね

だいたいわかりました グダちん2009/05/24 09:41:00

だいたいの要望は集まった感じですかねー

余暇時間と相談して実装します

文字だけが長々と・・・ 927☆2009/05/24 09:16:35

文字だけで、長々と書かれると、

自分は読みにくいなぁ

と感じました。

もう少し見る側のほうが飽きないために画像などを入れ、

文章を簡単にするといいと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません