実は、3.5は旧式でフリーソフトではありませんとの事でした?
そこで、今現在、DVD Shrink 3.2はすべて、アイコンもありますし、操作も出来ます。
ちなみに機種名はウインドーズXPです。尚、DVD Shrink3.2はすでにDVDを2枚ほどファイルに収納しています。それを空のDVDに焼付けする為にタスクを使用して、焼付けをしたいのですが?それに伴いUlea DVD Movie Writer 7はすでにダウンロードしていますが?
非常に操作するのに困難しています。ですから、他に7 以外に簡単にタスクを立ち上げて焼付けを
したいのですが、そんな、簡単に出来るフリーソフトはありますか?
尚、それに伴いUlead DVD Playerもありましたら一緒に教えて下さい。至急お願い致します。
質問の意味が分かりにくいのですが、
「Movie Writer7以外でDVDに動画の焼付けを行うフリーソフトをお探しで、ShrinkでDVD焼付けのためのデータは作成済みの状況」
と解釈して良いのでしょうか?
質問の趣旨と違ってしまうと申し訳ありませんが、
①Shrinkで作成したVideo_TSフォルダおよびAudio_TSフォルダがある、
あるいは
②Shrinkで作成したDVDのisoファイルがある
という仮定で話を進めさせていただきたいと思います。
で、上記①②のどちらかのファイルかフォルダがあるならば、
Movie Writerは別に必要なく、DVDに焼き付ける処理をすれば良いと思うのですが。。。
そのためのフリーソフトであれば
http://www.softnavi.com/cd_dvd-review/review.cgi?id=1
http://www.softnavi.com/cd_dvd-review/review.cgi?id=2
↑などでしょうか?
しかし最近のパソコンは大抵CD・DVDのライティングソフトが付属していると思いますので、
付属のソフトを使用して空のDVDに
①の場合、Video_TSフォルダとAudio_TSフォルダを焼き付ける。
もしくは
②の場合、DVDのisoファイルをそのまま焼き付ける。
だけではだめですか?
またプレーヤーに関してですが、Ulead DVD playerはUlead Movie Wirterの付属ソフトだったと思います。現在のところ新たなバージョンは出ていないのではないでしょうか?
ただし、Uleadの製品を代理販売しているCORELでは
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/11661091274...
InterVideoのWinDVD9をプレーヤーとして販売しているようですね。
しかしこれも別に購入しなくても、XP付属のメディアプレーヤーで
問題なく再生が行えると思います。
またフリーで代表的なプレーヤーと言えば
http://www.softnavi.com/media_player-review/review.cgi?id=6
http://www.softnavi.com/media_player-review/review.cgi?id=4
↑などがあります。
コメント(3件)
回答つかないのでは?
何がいいたいのですか?か?か?か?か?か?
誰もなにも言わないから僕だけかと思ってた。
???
日本人ではないとか?
「タスクスケジューラ」は、設定で指定したソフトを指定した時間に起動するプログラムです。
起動指定したソフトがコマンドに対応している場合、そのオプションも指定すれば、「ファイルを開いて起動する」、「起動して録音を開始する」といった事も可能ですが、ソフトがコマンドに対応していない場合は、ソフトを起動する事しか出来ません。
今回の質問で解決したのなら良いのですが、何をしたいのかもうちょっと詳しく説明しないと、本当に欲しい回答は貰えないと思います。