FMの受信についてです。場所は文京区で11階建て鉄筋コンクリート五階の東側です。場所柄、NHK-FMの、ゴーストに起因すると思われる音の濁り、歪みが取れないため、フィーダー線をシールド線に代え、手作りのループアンテナをベランダに出してみましたが、感度は十分に上がったものの、ゴーストの濁りはどうにもなりません。市販の近距離用2素子アンテナに替えると、大幅に改善されるでしょうか。また、改善されるとすれば、八木アンテナの2素子とマスプロのループ型2素子と、何れが効果的でしょうか?狭いベランダなので、ループ型の方が小さいので変わりがなければこちらにしたいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/31 17:09:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント75pt

スペックからいくと八木アンテナの2素子の方が指向性が高そうです。ご承知のように、ゴーストを消すには指向性の高いアンテナを使うのが第一選択肢となります。


しかし、問題のベランダから東京タワー(NHK-FMの発信地)の方向は見通せますか? 文京区からだと南側が空いていないと厳しいかも‥‥。

住所まで詳しく伺うわけにはいきませんが、見通しができないと、いくら指向性が高い外部アンテナを立てても、ゴーストを打ち消すのは難しいと思います。

id:quarta

早速お答えくださり、有り難うございます。本郷に近い地域で、部屋は大体真東に向いておりまして、しかも一番北側ですから、地図で見ると東京タワーの方向を見渡すのはちょっと無理です。やはり難しいですか。でも多少は改善するかのうせいはあるでしょうか。

2009/05/30 22:13:58
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント50pt

ゴースト(マルチパス)による音質劣化の対策で使うアンテナはできるだけ多素子のアンテナが効果的です。

マルチパスの経路が直接波に対して1方向からだけなら1素子の単純なT型やループ型でマルチパスの方角がアンテナの感度の低い方向になるようにすればOKです。

多方向から電波が到来する場合は本筋(通常は直接波)の方向以外の感度が低いタイプのアンテナが必要で、2素子だとちょっと性能不足です。少なくとも3素子以上の八木アンテナが良いでしょう。

電波の強度自身が強い場合はさらにアッテネータをアンテナとラジオの間に挿入することでマルチパスの影響を弱くすることができる場合もあります。

http://www.geocities.jp/fmtvant/

id:quarta

有り難うございます。八木アンテナは2素子と思っていましたが、3素子だったのですね。

2009/05/31 08:38:30
id:QuestR2 No.3

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

たぶん、改善はされません。

http://okwave.jp/qa4437692.html

id:quarta

有り難うございます。どうもその可能性が強そうですね。

2009/05/31 08:38:33
id:virtual No.4

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント75pt

コメント欄が開いていないので再回答で補足します。


>八木アンテナは2素子と思っていましたが、3素子だったのですね。


「八木アンテナ」というのは何素子と決まっているタイプのアンテナではありません。

ダイポールアンテナ(Tアンテナ)の前後に素子をいくつか配置することで方向によって電波を強く受信できるようにしたアンテナです。

http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/parts/ant.htm#Ygi

2素子のが八木アンテナとして最小限の形になります。

http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/parts/image/antena/yagi.jpg

無線の世界では普通は3素子から5素子、さらには10素子以上のものが使われています。

素子数が増えるにしたがって目的の方向の感度が高く、他の方向からの感度はほとんどなくなり、マルチパスに効果的になりますが、目的の方向に正確にアンテナを向けないと肝心の電波が受信できなくなるしアンテナ自体も大きくなるので素子数をいたずらに増やすのは得策ではありません。

都内でFM放送受信の場合は現実的には3素子か多くても5素子までで充分です。

FM放送の周波数だと波長が4m弱(=周波数(MHz)/300)ですので八木アンテナの素子の長さは2mくらいになり、3素子の場合は前後の長さも2mくらい必要になります。要するに2m四方の大きさのアンテナになります。これを11階建ての5階の恐らくベランダに設置するのはかなり無理があると思います。


http://maxima.ari-jigoku.com/3ere.gif


現実的には自作されたループアンテナをきちんと目的の周波数に合わせて設計してマルチパスの電波に合わせてアンテナの方角を細かく設定するくらいだと思います。

ひょっとしてその11階建てのマンションの屋上にはTVのアンテナと共にFM用のアンテナも設置されていませんか?されてなくてもTVの1CHの直ぐ下の周波数がFM放送の周波数ですので全くFMの信号が来ていないということはないと思いますのでテレビアンテナの同軸をFMラジオに接続してみるのも手としては考えられます。これでうまくいけば分配器で分岐すればいいと思います。


http://fmjyushin.ojaru.jp/4_fm_ant_st/4_fm_ant_st.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%8...

http://maxima.ari-jigoku.com/fmant.htm

id:quarta

ご丁寧に、どうも有り難うございます。じつは「八木アンテナ」と言いましたのは「マスプロ」と同様、会社名のことでして、そこからFMアンテナとして販売されているのが2素子だと思っていたのです。いずれにしても市販のアンテナでも難しそうですね。東京タワーからは陰になっていることもあり、pahooさんの言われるように、東京タワーからみて陰になっていればいくら指向性が高い外部アンテナでもゴーストを消すのは難しいという事のようですから。テレビのアンテナの同軸に接続するのは可成り以前に試したことがあるのですが、だめでした。いずれにせよ、無駄に大きなアンテナを買わずによかったです。おっしゃるように、自作のループアンテナをもう少しいじって見たいと思います。

2009/05/31 14:26:27
id:taknt No.5

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント35pt

アンテナなどに お金をかけるのでしたら、CATVに加入されたほうがいいかと思います。

http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/32/68/#08

地方のFM局は、すべてサポートし、なおかつ、チバテレビ、TVK、テレ玉などの地方の番組も見れますしね。

AMの再配信をやってくれないのが 残念なところですが。

id:quarta

そうですね。有り難うございます。

2009/05/31 16:56:44
id:pahoo No.6

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント40pt

でも多少は改善するかのうせいはあるでしょうか

残念ながら、現場を見てみないと何とも言えません。

ゴーストによる混濁が時間によって変化しないようだと、希望波(直接波)に対するゴースト波の強度がかなり強い可能性があります。


ラジオ難視聴ということでNHKに相談すると、調査に来てくれます。(だからといって何の解決にもならないのですが‥‥)

id:quarta

どうも、アンテナでは諦める敷かないようですね。ベランダの真向かいにも崖の上に高層住宅が建っていますので、この環境では仕方ないことが分かりました。まあ無駄な投資をせずにすみそうです。ありがとうございました。

2009/05/31 16:56:02
  • id:virtual
    「八木アンテナ」は会社名の方でしたか。
    それにしても紛らわしい名前の会社名ですね。

    一箇所だけ私の回答を訂正しておきます。

    誤:4m弱(=周波数(MHz)/300)
    正:4m弱(=300/周波数(MHz))

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません