Windows XP PCの調子がかなり悪いです。


買ってから大分経っているので、新しいPCを買おうと思っています。
そこで、古いPCから新しいPCに、すべての環境をコピーしたいと考えています。(新旧PC共に自作のXPです。)

Acronis True Image 11 Home というバックアップソフトを使えば、PCのフルバックアップが可能とあるのですが、これは新しいPCに対してもリストアできるのでしょうか。または、他にお勧めのソフトなどありましたらお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/14 10:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt

新しいPCに対してもリストアできます。


しかし、ハードウェアを変えるのであれば、専用バックアップツールの利用は不要と考えます。なぜなら、ハードウェアに対応するドライバが変わるため、OSやアプリケーションソフトはすべて再インストールしなければならないからです。

つまり、移行できるのはデータのみになります。それであれば、データをUSBメモリ、DVD、HDDなどのメディアにバックアップするか、LANやUSBケーブル経由移行すれば良いでしょう。レジストリに保存されるようなアプリケーションの設定情報は移行しない方がいいでしょう。


WindowsXPに依存するデータの移行については「ファイルや設定、データをまとめてお引っ越し!」が参考になります。

id:u-training

ご回答ありがとうございます。

なるほど。OSやアプリケーションソフトは再インストールしなければならないのですね。

いろいろアプリケーション使っていたり、その設定もしているので、またやりたくなかったのですが。。。

そこら辺はバックアップツールを使っても出来ないんですね。。。

と思っていたら、ファイナルパソコン引越し というソフトがあるのですね。

これだとアプリケーションも移行できそうですね。。。

2009/06/07 11:08:43
id:kuroyuli No.2

回答回数253ベストアンサー獲得回数57

ポイント23pt

「Windows XP PCの調子がかなり悪いです。」って言うのは、ハードウェアの不調だという確信があるのでしょうか? そうでなければ、長年の使用でレジストリ等に不要のゴミ・プログラムがこびりついて、それが不調の原因になっている可能性が非常に高いと思います。

http://www.a-windows.com/

などの高速化ツール、テクニックなどを使って旧PCをチューンナップする方法もあると思いますし、新PCを導入するにしても、移行はデータに限って システムは新規クリーン・インストールする方がよろしいのではないでしょうか? ゴミ・プログラムを引き継がないというのが大事だと思います。最初は設定を旧PCに近づけるのに手間取るかもしれませんが、その方が絶対「軽く」なると思います。

id:u-training

ご回答ありがとうございます。

HDDとグラフィックボードの不調が原因であることがわかっています。

ゴミまで引き継ぐのは嫌ですね。。。

2009/06/07 11:07:49
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント22pt

と思っていたら、ファイナルパソコン引越し というソフトがあるのですね。

これだとアプリケーションも移行できそうですね。。。

ファイナルパソコン引越し」ですが、メーカーサイトにも

ハードウェア情報を元にアクティベーションを行うアプリケーションは転送しても動作しない場合があり

と明記されているように、すべてのアプリケーションを移行できるとは考えないでください。


価格.comのレビューを参考にしてください。


※設定された回答回数の上限になりました。さらにフォローが必要でしたら、コメント欄を開けていただくか、回答回数を増やしてください。

id:QuestR2 No.4

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント22pt

>なるほど。OSやアプリケーションソフトは再インストールしなければならないのですね。

ほとんどの場合はする必要がないです。新しいマシンでのOS起動時に新しいハードウェアの検出が行われて

ドライバーとかをそのタイミングでインストールされるからです。

アプリケーションはそのまま使えます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

--------

Partiton Imageとかだと無料でバックアップが取れます。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/507partitionre...

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 RON 276 247 31 2009-06-09 15:48:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません