昔のラジオ雑誌「ラジオパラダイス」内の「クリアキャッチレスキュー隊」で紹介されていた「静電波分離器」の回路図を探しています。

確か3Pのミニステレオジャック2つと2Pのミニジャック1つの間を15mHのコイルで繋いでいたような記憶はあるのですが、どことどこを繋いでいたのかが思い出せません。
久しぶりに使おうと思って家中探してみたのですが、どうやら捨ててしまったようで再製作したいのです。

図ナシのテキストでの説明でもOKですので、よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/15 19:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nanoruhodono No.1

回答回数28ベストアンサー獲得回数6

ポイント60pt

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nanoruhodono/20090609/20090609173904.jpg

id:fuji_hajime

回答ありがとうございます。

アンテナ側は1Pのみの接続でしたか。

2009/06/09 20:07:36
  • id:fuji_hajime
    静電波分離器って何?
    というコメントがダイアリーの方にありましたので、こちらにも補足として記載しておきます。

    元々はヘッドホンステレオなどで、ヘッドホンコードがFMアンテナの役割をしている機器に接続し、音声はスルーさせた上で、アンテナ端子を実現するものです。3Pミニジャック×2が音声のスルーに、2Pミニジャックがアンテナ端子になっています。

    今回、これを使おうと思った理由は、ラインアウト付きのiPod用のFMトランスミッターを使用していて、カーオーディオ側の室内受信感度が悪いので、FMトランスミッターのラインアウト→分離器→カーオーディオのアンテナ端子という形で繋げて、トランスミッターから出る電波を、ダイレクトにカーオーディオに入力しようと考えたためです。
  • id:nanoruhodono
    nanoruhodono 2009/06/09 21:22:55
    >アンテナ側は1Pのみの接続でしたか。


    アンテナまでシールド線を使って延ばす場合はシールド編組をアース(グランド)につなぐ必要がありますがヘッドホンのグランドがアンテナになっている(アースから浮いている)ので質問の条件だけからは方法がありません。
    他にラジオ本体からアース電位の金具なり端子なりから線をつなぐしかありません。

  • id:fuji_hajime
    >ヘッドホンのグランドがアンテナになっている(アースから浮いている)
    >ラジオ本体からアース電位の金具なり端子なりから線をつなぐ

    了解しました。
    アース電位への接続は可能ですので、その方法でやってみようと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません