76、78歳の老夫婦に相応しい車を推薦して下さい!

現在、横浜市在住(住居の周りの道が狭い)、BMW320ツーリング(全長4,525 幅1,815)
に乗っている老夫婦が車の買換えを検討しています。

●車体価格:200万円程度
●現在の車が大き過ぎると考えている
●車の利用目的は、買物、片道100km程度の観光
●ヴィッツ、フィット、デミオ、軽自動車は避けたい(見栄です)
●メカに疎いので、マニアックな外車は避けたい
●いたって安全運転
●新車

以上の条件を踏まえて、相応しいと思う車を推薦して下さい。
推薦理由など、一言添えて頂けると有難いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/11 10:24:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kakeru No.1

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント30pt

老夫婦がサラっと乗っていてカッコいい、サイズが小さいということで、スマートをおすすめします。

http://www.smart-j.com/

私の母も同様の理由で3シリーズからスマートに乗り換えたところです。

アイドリングストップ装置の介入や、クリーピングがほとんどない(そして国産車に比べるとショックの大きい)ミッションに最初はとまどったようですが、今はアクセルやブレーキの操作でそうした点をクリアして乗り回しています。

id:guromuiko1173

”老夫婦がサラっと乗っていてカッコいい”、なかなかステキなご推薦ありがとうございます。

大きさ、価格、ちょとした見栄っぱりをくすぐる感、どれも当てはまってますね。

2009/06/09 15:46:03

その他の回答9件)

id:Kakeru No.1

回答回数727ベストアンサー獲得回数17ここでベストアンサー

ポイント30pt

老夫婦がサラっと乗っていてカッコいい、サイズが小さいということで、スマートをおすすめします。

http://www.smart-j.com/

私の母も同様の理由で3シリーズからスマートに乗り換えたところです。

アイドリングストップ装置の介入や、クリーピングがほとんどない(そして国産車に比べるとショックの大きい)ミッションに最初はとまどったようですが、今はアクセルやブレーキの操作でそうした点をクリアして乗り回しています。

id:guromuiko1173

”老夫婦がサラっと乗っていてカッコいい”、なかなかステキなご推薦ありがとうございます。

大きさ、価格、ちょとした見栄っぱりをくすぐる感、どれも当てはまってますね。

2009/06/09 15:46:03
id:gentle-smile No.2

回答回数206ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

プリウス(先日発売になった3代目でも、廉価版になった2代目でもお好みで)や

インサイトはいかがでしょう?

200万円程度で、されどハイブリッドというステータスがあって。

外車からの乗り換えでも見栄えはいいと思います。

 

やや大人しめな排気量ですし

またエコ運転を動機づけられるよう工夫されているので、

結果として安全運転を意識するようになっていました(経験談)。

 

玉に傷なのはエンジン音がしなくて回りに接近を気付かれないことがあること。

でもこの価格帯でゆったり走れる車種、となれば、

少なくとも選択肢に入れていいと思います。

id:guromuiko1173

プリウス又は、インサイトといったハイブリットカーという方向も面白いですね。

有難うございます。

2009/06/09 15:53:21
id:moony_crescent No.3

回答回数123ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

軽自動車は避けたいとのことですが、「見栄」の問題だけであるとすればダイハツのコペンなんていかがでしょうか。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

車体本体の大きさはもちろんのこと、100キロ程度の観光(ご夫婦2人だけの旅行であるとすれば)、ツーシータでこじんまりとした車内はまた「運転する喜び」「乗る楽しみ」もあると思われます。

id:guromuiko1173

コペン、カワイイ車ですよね。

2シータというのが少々難ありですか…。

ありがとうございます。

2009/06/09 17:37:49
id:r-zone No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数22

ポイント10pt

ホンダのインサイトはどうでしょう?

http://www.honda.co.jp/INSIGHT/

id:guromuiko1173

ありがとうございます。

2009/06/09 17:39:23
id:kn1967 No.5

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント15pt

フォルクスワーゲン newビートル

Volkswagen Interactive

フォルクスワーゲン ニュービートル - 価格.com

長さ4130mm 幅1735mm 高さ1500mm 最小回転半径5.1m 排気量1600

荷物も積めるし基本二人なら2ドアで十分ですよね?

ゴルフなどに行かれる事もあるならば文字通り(?)ゴルフシリーズのほうが良いかもしれません。


mini one

MINI.jp

ミニ MINI ONE - 価格.com

長さ3700mm 幅1685mm 高さ1430mm 最小回転半径5.1m 排気量1400

ちょっと小さすぎかも・・・次点。


以前も外車だったので

周囲を気になさっておられるなら次回も外車がよろしかろうとチョイスしてみました。

最小回転半径は5.1mにとどまっていますが車体自体が小さいので

実際の取りまわしは最小回転半径5.3mの320ツーリングよりも楽になるはずです。

id:guromuiko1173

ニュービートル、ミニ、共に考えたのですが若干予算オーバーなんです。

ありがとうございます。

2009/06/09 17:42:41
id:vontline No.6

回答回数312ベストアンサー獲得回数16

ポイント25pt

マニアックでなければ外車でもよろしいのですよね。

ヨーロッパ車にお乗りの方が日本車に乗り換えられるとそのために

違和感を感じてしまう場合もあるかも知れません。

ルノー ルーテシアはいかがでしょうか。、BMW320ツーリングより車幅も小型で

狭い道でのすれ違いもその分楽になるかとおもいます。


ルーテシアはハッチバックなので使い勝手もいいです。

ルノーならば日産系で東神奈川にディーラーがあります。

http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/price.html

http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/spec.html

http://www.renault.jp/dealer/renault_higashikanagawa/

全長(mm) 3,990

全幅(mm) 1,720

全高(mm) 1,485

ホイールベース 2,575

希望小売価格(税込み) ¥2,058,000から

id:guromuiko1173

かなり渋いご推薦(良い意味で)、ありがとうございます。

スペック等、詳しく見てみます。

2009/06/09 17:52:15
id:taka27a No.7

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント10pt

http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/b-class/inde...

メルセデスベンツのBクラスがコストパフォーマンスもよく、比較的コンパクトでオススメです。

id:guromuiko1173

自分も乗ったことがあり、良い車であることは分かっていますが、

予算オーバーなんです。

2009/06/09 17:54:19
id:fumiharu No.8

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

コペンがお勧め。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

軽自動車だけど、新車で200万します。

軽自動車だけど、塗装がレクサス並みのクヲリティ。

軽自動車だけど、コンパチブル。ボタンひとつで自動開閉。

軽自動車だけど、レザーシートやステアリングなど、スポーツカークヲリティを貫く。

でも、荷物はわずかしか載らない。

老夫婦のニーズ次第ですが、荷物スペースを要求しないのであれば、最高の車かとおもいます。

私も、将来はこれに乗ろうとおもっています。

id:guromuiko1173

「3」の回答者さんにも書きましたが、

2シーターというのが引っかかるんですよね。

ありがとうございます。

2009/06/09 17:59:32
id:Hafiz No.9

回答回数283ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

昨日のクローズアップ現代でも紹介された、ハイブリッドの先を行く、突極の "二人乗りのエコ・カー" 日本の知恵とイタリアのデザイン、最先端を行く中国の蓄電池が合体した電気自動車 「ジラソーレ」はドウですか!?

燃費はガソリン車の10分の1、車体の大きさはカローラの2分の1、価格は政府の補助を使って184万円程です!


http://www.j-cast.com/mono/2007/11/22013712.html

id:guromuiko1173

面白い車とは思いますが…、

実用性、信頼性が微妙ですね。

ありがとうございます。

2009/06/09 18:02:43
id:zen2009 No.10

回答回数33ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

トヨタ・プリウス、ホンダ・インサイトが良いのではないでしょうか。

質問者の方と同年代の知り合いがプリウスに乗っているのですが、リラックスして運転できると言っています。

その方のお子さんが環境ボランティアをしていて、燃費の良いエコな車として薦めたそうです。

ちなみにそのプリウスに乗っている方は車にそれほど詳しいわけではありませんが、普通のガソリン車から乗り換えても戸惑うことはそれほどなかったそうです。

ただし新型プリウスは今注文しても納車は数か月後とか。

インサイトは最近街でよく見かけるようになりました。

買物や片道100km程度の観光なら燃費も良いハイブリッドカーが良いと思います。

id:guromuiko1173

やはりプリウス、インサイト共にお勧め度が高いようですね。

特にプリウスは見た目上品ですしね。

ありがとうございます。

2009/06/09 18:08:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません