PCにノートブックパソコンをUSBでつないで、PCのHDDをノートブックパソコンの外付けHDDとして利用することは可能でしょうか。どうすればよいでしょうか

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/17 05:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント23pt

外付けとは少しニュアンスが異なりますが

データリンクケーブルで繋げばLANと同様の形で共有可能です。

データリンクケーブル - LUB-PTPU2 - ロジテック

LUB-PTPU2は、USB 2.0 High-Speedに対応した、データリンクケーブルです。

Windowsパソコン間でのファイル転送を実現します。

USB 2.0 High-Speed対応により高速データ転送が可能で、

従来のUSB 1.1ポートに接続することも可能です。

データ転送ソフトウェアを製品本体に内蔵していますので、

別途ソフトウェアをインストールする必要がなく、

非常に簡単にデータ転送を行うことができます。

USBケーブルは製品本体に収納できますので、持ち運びに便利です。

他にも複数の企業からデータリンクケーブルや

USBリンクケーブルなどの名称で発売されています。


以前にもお願いしたかと思うのですが

貴殿のこれまでの質疑応答を見ていない人からは

貴殿が主に使っているOSなど判りませんから

質問の際には必ず環境を書き込むようにしてくださいね。

id:filofax

vista SP2です。ありがとうございました。

2009/06/10 06:31:48
id:QuestR2 No.2

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント23pt

できません。

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント22pt

usbで繋ぐ、という条件だとデスク側のPCを起動させなければ繋がりません。

外付けとしていちいちデスクトップを起動させるというのもちょいとどうかと、、

 

デスク側がs-ataのHDなら、E-SATAのコネクタを引き出し、ノート側にE-SATAのカードを

付ければ接続できますが、それでもデスク側の電源を入れないとHDが動きません。

src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%

2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdonya%2fcabinet%2fdnc%2f60887-

0.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%

400_mall%2fdonya%2fcabinet%2fdnc%2f60887-0.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0">

src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%

2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fvalumore%2fcabinet%2f18%

2f8791.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%

400_mall%2fvalumore%2fcabinet%2f18%2f8791.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0">

src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%

2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgadget-sale%2fcabinet%

2f01031974%2fimg55924277.gif%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%

2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgadget-sale%2fcabinet%

2f01031974%2fimg55924277.gif%3f_ex%3d80x80" border="0">

 

素直に外付けHDを設置して、それをノートとデスクで共有した方が、データのバックア

ップにもなるし簡単だと思いますよ。

(lanだったらGbpsでないと遅い)

id:bg5551 No.4

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント22pt

USBでは無理です。

ただし、LANケーブルのクロスケーブルでつなげば簡単にできますよ。

見たいディスクに共有を掛けてあげてください。

  • id:kn1967
    1で回答した「データリンクケーブル - LUB-PTPU2 - ロジテック」は
    Vistaにも対応してます(下記参照)
    http://www.logitec.co.jp/ms/vista/index.html#12

  • id:seble
    あらま、リンクぶち切れ
    http://item.rakuten.co.jp/gadget-sale/10000009/
    http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4995589246948/
    http://item.rakuten.co.jp/donya/60888/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません