具体的には、株主へ発行する有価証券報告書を印刷するにあたり、印刷会社からは断られてしまうので、何か法的な規制や、条件などがあるのではないかと考えております。
スムーズな解決へお導きください。宜しくお願いします。
現在、有価証券報告書の提出は、EDINETと呼ばれる『金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム』を通じて行うことになっています。したがって、印刷物による提出は認められていません。以前は、紙媒体での提出が行われていたわけですが、その印刷業務は、
の2社によりほとんど行われていました。現在でも、これらの会社は、EDINETによる開示に関するコンサルティングを手がけているので、ご相談されるとよろしいかと思います。また、会計監査を行われている監査法人に相談されるのも良いでしょう。
その過程で当然出てくる話とは思いますが、そもそも有価証券報告書を提出する前に有価証券届出書の提出がある筈なのですが、その辺もあわせて相談されることをおすすめします。
最後に、「株主へ発行する有価証券報告書」という下りが気になったのですが、会社法に基づく「事業報告」と混同されていませんか?有価証券報告書は、金融商品取引法に基づく開示制度で直接株主に対して開示するものではありませんので、ご確認ください。
親切にご回答を戴きましてありがとうございました。
ネットで調べていたら、EDINETは目にしていたのですが、関連などが良くわかっていませんでした。ご指摘の通り関連コンサルティング会社か会計監査法人などに相談をしてみることに致します。ありがとうございました。