複数のIPアドレスを所持していたとして、そのすべてを同一のドメインに関連付けることは可能なのでしょうか?


具体的には、
XXX.YYY.ZZ.1
XXX.YYY.ZZ.2
XXX.YYY.ZZ.3
というIPがそれぞれ振られた3台のサーバー(ただし中身は完全に別のもの)があるとしてそれらを全てhogehoge.comというドメイン内で運用したいのです。

残念ながらサブドメインは規定の都合上使えません。ですので、
1番サーバー:hogehoge.com
2番サーバー:hogehoge.com/s2/
3番サーバー:hogehoge.com/s3/
という具合に、ドメイン下のディレクトリで分けられるのが理想的です。

実際、このような手法は可能なのでしょうか?
可能な場合、具体的な方法や懸念点等を教えていただけますと助かります。

ちなみに、サーバーは標準的なLAMP構成になる予定ですが、必要ならば特殊なハードウェア等の購入も可能です。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/16 18:31:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nanoruhodono No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数6

ポイント50pt

そのような用途の場合はリバースプロキシを使うのが常套手段です。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/images/78378996.gif

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/83/4832083.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B...

id:satoshionoda

まさにこれです!

URLも参考になりました。

どうもありがとうございます。

2009/06/16 18:30:18

その他の回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント50pt

複数のIPアドレスを所持していたとして、そのすべてを同一のドメインに関連付けることは可能なのでしょうか

可能です。DNSラウンドロビンの設定をすればできます。


でも、ご質問の主旨はDNSラウンドロビンではないような気がしました。

ロードバランサやhttpサーバを介して、サブディレクトリ毎に別々の固定IPに割り振りことはできますが、このときの固定IPはローカルIPです。ご質問のケースは複数のグローバルIPですよね?

id:satoshionoda

ご回答ありがとうございます。

なるほど、DNSラウンドロビンという方法があるのですね。

自分は基本的にフロントエンドのデザイン/コーディング担当なので新しい知識を得られて非常に参考になりました。

固定IPですが、できればグローバルIPにしたいです。

具体的にはクライアントがhogehoge.comというドメインと基本のサーバーを運用していまして、そこのドメインに私達が直轄できる新しいサーバーを組み込みたいと考えています。

今はデータセンターも違う状態で、各サーバーにグローバルIPが振ってある状態なのですが、少なくともこれらをすべてローカル内で繋げることができれば、問題は解決できるということですよね。交渉の余地として検討に入れておきます。

2009/06/16 18:24:26
id:beli No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

普通にDNSにレコードを設定しただけではどのサーバーに接続されるかは運任せですので、

リバースプロキシはどうでしょうか。

リバースプロキシを導入して、アクセスのURLに応じて各サーバーへの接続を割り振ればいいかと思います。

id:satoshionoda

ありがとうございます。

もう少し具体的に…と思ったらもうひと方の御回答がありましたね。

とにかくありがとうございます。

2009/06/16 18:29:40
id:nanoruhodono No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント50pt

そのような用途の場合はリバースプロキシを使うのが常套手段です。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/images/78378996.gif

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/83/4832083.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B...

id:satoshionoda

まさにこれです!

URLも参考になりました。

どうもありがとうございます。

2009/06/16 18:30:18
  • id:nanoruhodono
    nanoruhodono 2009/06/16 18:30:20
    他のアプローチとしてはそれぞれのサブディレクトリのファイルをメインのサーバーとNSFを使って共有して運用するとか。
  • id:nanoruhodono
    nanoruhodono 2009/06/16 18:35:26
    s/NSF/NFS/
  • id:pahoo
    ん? リバースプロキシでグローバルIP運用するのはプロキシサーバだけで十分ですよ。
  • id:satoshionoda
    追加の情報ありがとうございます。
    とりあえず、「技術的には十分可能」ということがわかりましたので、担当エンジニアへ詳細な調査を依頼しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません