日本経済新聞の夕刊のコラム(2009/06/19)に佐光紀子というひとが、以下のようなことをかいていました。

「イタリア人の家庭ではお客さんが来たときでも、料理の量を増やさず、いつもと同じだけ作ってみんなでわけあう。
だからお客が来るとおなかいっぱいにならない。」
このひとの息子さんがイタリアでホームステイしたときはそうだったようです。
これはごく一部の家庭のことですかね。どの家庭でもそうなんですか。
なんか眉つばみたいなきもするんですが。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/25 16:53:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:hijk05 No.1

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

id:mari108

これが回答ですか。

2009/06/22 15:38:22
id:nekomanbo56 No.2

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント30pt

5,6年前にイタリアの生活・習慣が書いてある随筆のような本を2冊ほど読んだことはありますが(著書名は忘れましたが)、たくさん料理を作ってみんなで酒飲んだり、話をよくするとは書いてありましたが。


どの国でもいろんな層がいるので、低所得者層の家ではありえるでしょうね。

イタリア人のどの家庭でもというのは違うと思います。

意図的な記事のような感じもしますが・・・。

id:mari108

そうですね。

執筆者も意図的な例として出したのかもしれません。

2009/06/22 15:39:45
id:IlO10l0Il No.3

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント30pt

http://mimicarpi.exblog.jp/9844823

いろいろ見てみましたが、来客時はむしろ見栄を張るような話のほうが多いです。

分量まで言及してる話は見つかりませんでしたが、少なくとも内容については普段より豪華なものにするのが普通のようです。

id:mari108

そうですよね。

2009/06/23 09:39:29
id:terror1234 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

ごく一部と考えるのが妥当かと。

イタリアに友人がおり何度もイタリアへは行ったことはありますが、そんな話は聞いたことはないですし、私自信も体験したことはありません。

むしろ、現地のマンマは大量に作って大量に食べさせてくれた記憶しかありませんし・・・

「ウナ・モンターニャ(大盛り)」という言葉と、「バスタ(もう満足)」っていう言葉はすぐに覚えました。

id:mari108

ごくいちぶですか。

そうすると彼女はなんで、そんなヨタをかいたんですかね。

2009/06/25 16:51:38
  • id:hijk05
    パスタの量を増やすだけで、それ以外の料はいつもと同じだということでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません