【奇景】

・少なくとも日本ではありません
・アジアでもない、と思います
・崖のような場所に、巨大な指のような形の石柱がたくさんたっている
・石柱は自然物で、人の指のような形をしている
・人が、石柱から石柱へと、ジャンプで渡りながら、崖の下へ降りられるらしい(そうとう危険)
 
こういう場所を探しています。
地名だけでなく、写真のあるサイトのURLを添えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/25 13:18:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kaemi No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

心当たりがあるのですが、トルコのカッパドキアではないでしょうか?

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards088.html

http://www.tourismturkey.jp/guide/kappadokia/index.html

カッパドキアで探して頂ければ、個人の方の写真集などがありますが、記載等していいかわからないので、ここでは控えます。

id:chinjuh

残念ながら、まるで違うと思います。

>人が、石柱から石柱へと、ジャンプで渡りながら、崖の下へ降りられるらしい(そうとう危険)

この部分を考慮していただけるとうれしいです。

人が指型の石柱の上を跳ねて降りてる(ように見える)写真を見たことがあります。

ザイルなどを使って降りているのではなく、

跳ねて降りています。

カッパドキアにそのような場所があるでしょうか。

もしあるようでしたら、写真がなくともかまいませんのでURLをコメント欄で教えてください。ポイント配分の際に考慮します。

(回答は、もう一度可能ですが、二度目の回答権は「絶対これ!」と思えるものがみつかった時のためにとっておいてください)

 

なお、この回答ではキャンセルしてしまうかもしれません。

条件を満たしてないからです。

2009/06/22 16:17:16
id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント23pt

こういう柱状節理でしょうか。これならジャンプして下まで降りられそうです。

写真はアイスランドのヴィックですが、こういう地形は北アイルランドのジャイアンツ・コーズウェイをはじめ世界中のあちこちにあります。

http://www.boston.com/travel/getaways/europe/gallery/london_and_...

http://jon-atkinson.com/Large%20Images/La_Vik.jpg

 

それともこんな感じのジャンプでしょうか。これだと相当危険そうですが……。

http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1021202/Pictur...

id:chinjuh

残念ですが全部違います。

あとでゆっくりコメント書きますね。


コメント追加です。

柱状節理は、確かに上からジャンプで降りてこられそうですが

指の形をしていません。角張ってて、あくまでも柱ですよね。

わたしが見たのはまさに指のような状態でした。

また、最初のURLなんかより柱が太いです。

 

三番目のジャンプはまったく違います。

わたしが見た写真は崖の下が写ってなかったので

下まで何メートルあるかわからないんですが、

三番目の写真みたいに天空高い感じには見えませんでした。

2009/06/22 19:25:18
id:kuroyuli No.3

回答回数253ベストアンサー獲得回数57

ポイント28pt

これでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=SrxTMVA2LqQ

チェコですね。Tower Jumping とか Rock Jumping とか呼ばれているようです。

id:chinjuh

うーん、違うような気がする。

 

この岩場のどこかにわたしが見た写真の場所がないとは言えないけど、少なくともその動画の場所とはだいぶ違ってます。石柱がもっと、本当に指みたいな感じなんです。

 

こういう遊びをTower Jumping とか Rock Jumping とかいうのがわかったのは収穫ですが、知りたいのは遊びの名前じゃなくて「場所」なんです。

2009/06/22 21:47:16
id:guffignited No.4

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント13pt

アリゾナ

http://www.friendsofazhighways.com/workshops/05Navajolands.htm

kuroyuliさんのに近いけれど、

・密集している

・階段状

が該当していると思います。

上から三番目ぐらいの画像がそれかな

id:chinjuh

二枚目のは似てるけど大きさがわかりませんね。

三枚目のは似てないです。

2009/06/23 17:04:33
id:MEI-ZA-YU No.5

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

id:chinjuh

人との対比がかなりいい線行ってるんですが、残念ながらハズレです。


実は、場所はわかったんですけど、

近い写真はネット上でみつかってないんですよ。

ロックジャンピングの名所になってそうな気がするんだけどなあ。


明日一杯待ってから正解を発表しますね。


回答が5件集まったので、この場を借りて正解を発表します。

っていうか、クイズのつもりはぜんぜんなくて、

最初は本当に調べがつかないと思ったんです。

「アメリカ・コロラド州の Wheeler Geologic Area」

だそうです。でも、地名で検索しても探してるような場所がみつかりませんでした。

f:id:chinjuh:20090623101140p:image

わたしが見た写真は、ある会社の広告に使われていて、

上の写真のCのような場所を人が飛び降りてました。

手前にいくつか爪のついた指みたいな岩もありました。


広告自体をどこで見たかわからなくなってたので

質問してみたら、ひょんなことから掲載された雑誌を発見して、

何年か前の雑誌だったので、もうわからないかなあと思ったんですが、

ダメ元で問い合わせたらあっさり教えてもらえちゃいました。

ちなみに、mont-bell という登山用品の会社の広告です。

担当者の方、どうもありがとうございました。


id:kaemiさん

id:kanan5100 さん

id:kuroyuli さん

id:guffignited さん

id:MEI-ZA-YU さん

2009/06/25 13:06:06
  • id:chinjuh
     あと、「ここではないか、ここの写真をたくさんさがしてみなさい」という回答は、今回まったく求めていません。そういう手がかりでよい場合もあるんですが、今回は違いますのでよろしくおねがいします。


     カッパドキアじゃないかっていうのを読んで、ひとつだけ追加情報を思いつきましたが、カッパドキアの石柱なんかよりスケールが段違いに小さいです。指型の石柱が密集しており、石柱の上を人が跳ねて渡っていました。
  • id:kuroyuli
    うう、正解かと思ってたのに...
    ジャンプ関係なしに、一番指に似てると思った画像は
    http://dommy.com/alan/pix/rock-fingers.jpg
    です。米アリゾナ州の Superstition Mountains という所だそうです。
  • id:chinjuh
    うおっ、それは確かに指みたい!
    ただ、わたしが見た写真は、そういう指がもっと密集して沢山あって、
    巨大な階段状になってるように見えるんです。
    で、人が駆け下りるっていうか、岩から岩へ飛び降りてる。
  • id:chinjuh
    イラストにしてみました。余計わかんないかも。
    http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20090623101140

    わたしが見た写真はCのような状態の場所で、
    ジャンプで降りてくる人(単数)が写ってました。
    人との対比はAのような感じで、
    たまにBのように爪がついた指に見える岩がまざってましたが、
    すべての岩に爪があるわけじゃなかったです。

    石柱は、爪があるものも、ないものも指っぽく、
    指じゃないとしたら、卵を長細く引き延ばしたみたいな印象でした。


    ひょっとしたら、もっと引いて山全体を見ると
    kuroyuli さんがおっしゃってるチェコのどこかになるのかなあ。
  • id:kuroyuli
    チェコの岩山は Adršpach, アドルシュパフという所だそうです。
    遠景
    http://www.skalyadrspach.cz/img/header.jpg
  • id:chinjuh
    ええと、心当たりに問い合わせるという裏技を使ったらわかってしまいました。
    ここに出てる地名は全部ハズレです。

    しばらく開けておきますので
    興味のあるかたは頑張ってみてください。
    最初の正解者には少し多めにポイントを配分します。
  • id:guffignited
    三枚目ではなくて二枚目でしたね。すいません
    是非後で正解を教えてください
  • id:chinjuh
    あっ、そうか、これで5件だから締め切りになってたんだ(笑)
    手があいたら正解書きます。
  • id:chinjuh
    今回は、これぞ正解(もしくはそれに近いものすごいもの)がなかったので、いるか賞はナシで、Rock Jumpingという言葉を教えてくれた kuriyuliさんに多めに配点しました。当てずっぽう感が強い方は少なめに配点しました。正直いうとMEI-ZA-YU さんのはどうしようか迷ったんですが(降りられそう、というだけなので)丁寧に探してくれたので若干色をつけてみました。


    クイズじゃないのに、クイズみたいになっちゃってすみませんでした。
    オリジナルの写真はナショナルジオグラフィック日本版2007年の9月号に載ってます。
  • id:MEI-ZA-YU
    >でも地名で検索しても探してるような場所がみつかりませんでした。

    ナショナルジオグラフィック見てないので判りませんが、こんな感じのところでしょうか ↓
    http://parks.state.co.us/NaturalResources/CNAP/NaturalAreasInfo/AlphabeticalListing/WheelerGeologic.htm

    http://www.summitpost.org/view_object.php?object_id=17482&context_id=157756
  • id:chinjuh
    あ、下のURLのはかなり似てます。
    そういう感じで、もっと傾斜した地形に石柱が生えてる感じに見えました。
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません