1245673272 中学1年の幾何の問題です。 2)3)4)の 解答は判っているのですが、どのように線を引くのかを判りやすく説明していただける方 よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/23 23:32:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:doji No.1

回答回数201ベストアンサー獲得回数30

ポイント40pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

urlはダミーです。

基本的に、三角形の辺と平行な線をイメージして、切り口を作ってみるのが良いです

与えられた三角形の辺のうち、立方体の表面に出てこない部分を考えます。

2)

①線分MNと平行な線を点Hから引くとこれは点Fを通ります。

②四角形MNHFができあがります

3)これはちょっとイメージが難しいと思います。

①四角形DHFBと線分MNは平行です。△MNKを含む平面と四角形DHFBの交点は線分DH、BF上にあります。

②この点をO,Pと置くと線分MO、OKと線分NP、PKが引けます。(これはBO=DP=CK×1/3となります)

③五角形MOKPNができあがります

4)

①線分MNと平行な線をJからひくと線分DHと交わります。

②この点をQとおきます。四角形MNQJは線分QJが表面に出てきません。

③四角形MNQJと立方体の底面の四角形EFGHの交点がイメージできると思います。

④線分FG、GHとの交点をR,Sとおきます

⑤六角形MNJRSQができあがります

いかがでしょうか?


あとおまけです

また、△MNXがあるとき線分MNを二等分し、線分MNと垂直な面を考えます。点Xとこの面に関して対象な点Yを考えると四角形MNXYは同じ平面にあります。

この面は図だと四角形ACGEです。立方体もこの面で切ると対称的になります。

2)の場合だとFとHが対称です。

4)だとJとQが対称です。またR,Sも対称です。

切り口となる全ての点において、対照的な点があります。(なので点の数は偶数です)

3)の場合にはKが対称面上にあるので対照的な点が書けません。(なので点の数は奇数です)

id:rie777

ありがとうございました。<(_ _*)>

2009/06/23 23:28:12
id:rsc96074 No.2

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント30pt

 「立方体の切り口の問題」は、11パターンしかないので、その手の問題は、図を見てイメージを記憶するのが一番早いかと思います。

また、3番目のURLでは、論理的に説明されています。

●立方体の切り口 ←全11パターン

http://yslibrary.cool.ne.jp/ripkis.htm

●立方体の切り口 ←色々動かして見れます。

http://homepage2.nifty.com/sintakenoko/Cabri/CSect1.html

http://homepage2.nifty.com/sintakenoko/Cabri/J1_33.html

●すぐるゼミ・立体の切断1

>問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。

http://www.e-kyozai.jp/cgi-bin/suguru/semi/sf3_19/kiso/s3_19_3.h...

id:rie777

便利なサイトがあるのですね

ありがとうございました<(_ _*)>

2009/06/23 23:30:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません