てきやさんとかではなく、縁日の歴史や縁日の道具について造詣の深い方をお願いします。
教授とか、そっち系でも一切問題ありません。
宜しくお願い致します!
存命の方であれば日本でただ一人の縁日研究家である"渡辺直"氏や
家業が露天商で現在5代目の東京都街商協同組合本深支部長"菱沼達也"氏でしょうか。
江戸文化研究会
http://www.geocities.jp/edoculture/
キッコーマン国際食文化研究センター
http://kiifc.kikkoman.co.jp/tenji/tenji09/edo_life09.html
個人ではありませんが、ここも抑えておいた方が良いかもしれません。
江戸文化研究会て、立教の学生がやってるただのサークルですよね。
さすがに学生を詳しい人とは呼びたくありません。
キッコーマンもなぁ・・・キッコーマンが詳しいっていうより、
専門家に教えてもらったことをwebに載せてるだけなんじゃないですかね。
ただキッコーマンのページに「福田浩」さんて人のPFが載ってますが、この人はもしかすると少しは縁日にも詳しいかもしれませんね。
ありがとうございます。
いや別にこの人は縁日に詳しいわけじゃないんじゃないですかね。
ただ下町育ちなだけで。
非常に良い情報をありがとうございます。