【ズバリ回答10000pt】 FlashMX用汎用ソケットサーバー「GPSS」の、システム管理用Flashクライアント「gpss-ctrl.swf」の使い方を教えて下さい(接続の仕方がわかりません)。どこにアップして起動させて、Server欄とport欄にどのような記述をすれば良いかを、恥ずかしながらご教授いただければと考えております。

また、それ以外の方法でも、GPSSそのものを再起動させなくてもスクリプトsockletの更新を反映させる方法がありましたら、そちらをご教授下さい。
※重複した場合、先着とさせていただきます。2番目以降の方にも1000以上は差し上げます。
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/01 11:34:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント10000pt

はずしていたらポイント不要です。


サーバ側に設定する config.xml の中に

<command allow="127.0.0.1" />

というのがあります。


ここに、あなたがお使いのPCの IP を追加してみてどうでしょうか。

下記のヘルプを見てみると、

システムコマンドの受付を許可するホストアドレスを指定します。 

commandノードは、systemノードの子ノードで、systemノード中に何回でも記述できます。
サーバのシャットダウンなどを行なう「SystemCommandApplication」Sockletを実行できるIPアドレスを指定します。

http://gpss.wda.jp/config.htm

となっていますので、今回の swf を実行する権限は不特定多数には与えられていないように見えます。

(ちなみにこの行を削除すると、ローカルで実行した環境でもローカルからも接続できなくなります。)


もし上記が原因であればサーバ側の問題ですので、gpss-ctrl.swf 自体はローカルのブラウザで直接実行しても

問題ないように見えます。

Flash のセキュリティ設定さえ、問題なければそれでつながらないでしょうか。


また今回は関係ないかもしれませんが、お使いの gpss のバージョン(1.05?)、サーバのOSとそのバージョン 等の

情報も提示いただけると解決に役立つかもしれません。

id:baden

御回答ありがとうございます。詳細な御回答大変感謝致します。解決に至らなくても、終了後御礼させて下さい。検証後、改めて返信させていただきます。※少々時間がかかるかも知れません。

ちなみにgpssのバージョンはupdate.txtによれば1.04.02で、サーバODはCentOS 5のようです。

command allowに当方のIPを書き加え、gpssを再起動して試してみましたが、接続はできませんでした。恐らくは基本的なところで当方に間違いがあると思われますので、すべての見直しを行おうと思います。不躾ではありますが、今回の御回答は詳細に渡っており、大変に重要なものでしたので、タイトル通り10000ポイントを送信させていただきます。

ここで質問を終了させていただきます。ご丁寧にお付き合いをいただきまして、どうもありがとうございました。

2009/07/01 11:32:55

その他の回答1件)

id:zifree No.1

回答回数175ベストアンサー獲得回数6

ポイント2000pt

> Server欄とport欄にどのような記述をすれば良いか

Server: localhost

Port: 9090

http://multi.moja.jp/tutorial/gpssscript/script010.html

Portは初期設定ファイルの<System Port="任意の値">をいじることで変更できるようです。

http://gpss.wda.jp/config.htm

id:baden

御回答ありがとうございます。デフォルトでも「Server: localhost Port: 9090」となっておりますので、サーバ上のwwwにアップしてブラウザで起動し、connectを押してもGPSSサーバに接続できないのです。Server欄にipアドレスを入れても同様でした。(www直下にアップというのはいかにも間違いのような気もしますし、そもそもレンタルサーバにFTPでアップしているやり方では無理なのかも知れませんが)

「どこにアップして起動させて」等を含めた、実際のやり方に即したご教授をいただけたら幸いと考えております。

こちらの不勉強で大変申し訳ありませんが、ズバリとまでは行きませんので、今回の御回答は終了後2000ポイントの送信でご了承下さい。

問題の整理ができていない質問となってしまい恐縮ですが、引き続き皆様のご情報お待ちしています。

2009/06/28 21:20:56
id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393ここでベストアンサー

ポイント10000pt

はずしていたらポイント不要です。


サーバ側に設定する config.xml の中に

<command allow="127.0.0.1" />

というのがあります。


ここに、あなたがお使いのPCの IP を追加してみてどうでしょうか。

下記のヘルプを見てみると、

システムコマンドの受付を許可するホストアドレスを指定します。 

commandノードは、systemノードの子ノードで、systemノード中に何回でも記述できます。
サーバのシャットダウンなどを行なう「SystemCommandApplication」Sockletを実行できるIPアドレスを指定します。

http://gpss.wda.jp/config.htm

となっていますので、今回の swf を実行する権限は不特定多数には与えられていないように見えます。

(ちなみにこの行を削除すると、ローカルで実行した環境でもローカルからも接続できなくなります。)


もし上記が原因であればサーバ側の問題ですので、gpss-ctrl.swf 自体はローカルのブラウザで直接実行しても

問題ないように見えます。

Flash のセキュリティ設定さえ、問題なければそれでつながらないでしょうか。


また今回は関係ないかもしれませんが、お使いの gpss のバージョン(1.05?)、サーバのOSとそのバージョン 等の

情報も提示いただけると解決に役立つかもしれません。

id:baden

御回答ありがとうございます。詳細な御回答大変感謝致します。解決に至らなくても、終了後御礼させて下さい。検証後、改めて返信させていただきます。※少々時間がかかるかも知れません。

ちなみにgpssのバージョンはupdate.txtによれば1.04.02で、サーバODはCentOS 5のようです。

command allowに当方のIPを書き加え、gpssを再起動して試してみましたが、接続はできませんでした。恐らくは基本的なところで当方に間違いがあると思われますので、すべての見直しを行おうと思います。不躾ではありますが、今回の御回答は詳細に渡っており、大変に重要なものでしたので、タイトル通り10000ポイントを送信させていただきます。

ここで質問を終了させていただきます。ご丁寧にお付き合いをいただきまして、どうもありがとうございました。

2009/07/01 11:32:55
  • id:zifree
    かなり外した回答になってしまっているようなので
    2000ポイントもいただかなくて結構です・・・。
    無責任な回答となってしまい、こちらこそ恐縮しております。
  • id:kn1967
    最後までお付き合いできるかどうか判らないので、
    とりあえずチェック項目だけコメントします。

    >レンタルサーバにFTPでアップ

    プロバイダがポートを遮断している。
    貴殿のほうのルータや、パソコンのセキュリティソフトで遮断している。
    念のため、確認してみてください。
  • id:baden
    zifree様
    コメントいただき、どうもありがとうございます。そもそも当方の不勉強でお恥ずかしい質問にお答えいただけたことが大変ありがたかったので、表記通り終了後に2000ポイント送らせて下さい。

    kn1967様
    コメントいただき、どうもありがとうございます。システム管理用Flashクライアント「gpss-ctrl.swf」ではなく、GPSSと通信させた通常のコンテンツswfの方は動いているので、その辺りではないのかも知れません。(現在スクリプトsockletの更新はGPSSサーバそのものの再起動で行っています)
    解決に至らなくても構いませんので、回答の方へお寄せいただけましたら、応じた分のポイントを送らせていただきます。

    それではよろしくお願い致します。
  • id:kn1967
    >Server欄にipアドレスを入れても同様でした。

    localhostは自分のパソコン内にインストールした場合ですから、
    ここで入れるのは「レンタルサーバのURL」あるいは「レンタルサーバのIPアドレス」です。

    いまさらの確認ですが・・・、まさか、自分のパソコンのIPアドレスいれてませんよね?

    自分自身の中でも信じる根拠の無い、興味だけで回答してますから、ポイントは不要です。
  • id:baden
    kn1967様
    コメントいただき、どうもありがとうございます。
    >ここで入れるのは「レンタルサーバのURL」あるいは「レンタルサーバのIPアドレス」です。
    はい。上記のとおりGPSSと通信させた通常のコンテンツswf内のActionScriptからは接続できていますので(GPSSサーバと通信できていますので)、それと同様の指定でServer欄にレンタルサーバのIPアドレスを、port欄にも対応のポート番号を入力し、connectを押したのですが「サーバは起動していません。」と表示されてしまいます。
    サーバは問題なく動いているので(コンテンツswfとは通信できていますので)、swfの起動の場所?(ネット経由で起動してもダメ?)等の基本的な所で間違っているようです。

  • id:Mook
    ご存じとは思いますが、設定変更後は設定を反映するためにサービスを再起動する必要が
    ありますので、再起動してからgpss-ctrl.swfで接続してください。
  • id:Mook
    過分なポイントありがとうございました。

    未解決で、このポイントは心苦しいのでもう少し調査して、結果を
    ご連絡します。

    今しばらく、お時間をください。
  • id:baden
    Mook様
    config.xmlに様々の便利な設定ができることを知っただけでも大変に有用な情報になりましたので、お気になさらないで下さい。(この辺りも当方、基本がわかっていないといいますか、詳細なチュートリアルを作成していただいているgpssの作者様にも大変失礼なのですが)
    大変感謝致しております。

    皆様がネット経由でgpss-ctrl.swfに接続できているのであれば、やはり当方のPCやネットに関する基本的なミスが原因だと思いますので、全体の見直しを進めたいと思います。

    kn1967様
    ご丁寧なご連絡どうもありがとうございました。またご機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
  • id:zifree
    沢山のポイントを頂き、お心遣いに大変感謝しております。
    私の質問頻度ではポイントを使い切ることができそうにないため、
    将来はてな義援金の募集があったときにでも、今回頂いたポイントを
    勝手ながら寄付させて頂こうかと思っています。
  • id:baden
    zifree様
    はてなの相場や雰囲気を乱すようなことになってしまってはいけませんが、感謝を表したかったので不躾ながら送らせていただきました。またのご機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
  • id:Mook
    特に新しい情報はありませんが、一応サーバとクライアントで
    実験してみましたので結果をご報告します。

    ------------------------------------------------------
    ★サーバ
    OS:CentOS 5.3
    GPSS:1.05(1.04と基本機能は変わらないと思います。)
    IP:172.16.3.1(説明用)

    ★クライアント
    OS:Windows Vista
    IP:192.168.100.200(説明用)

    ------------------------------------------------------
    ◆サーバ設定:
    (1)Java JDK 1.5.0.19 をインストール
    (2)GPSS1.05をインストール
    (3)config.xml
    gpss/config.xml に
    <command allow="192.168.100.200" />
    を追加
    (4)start.sh により起動
    (5)ポート設定
    gpssがすでに使えているということなので、ここは問題ないか
    もしれませんが、こちらで実験した当初は、GPSS 自体がClient
    から接続できなかったので、設定を確認したところCentOSで9090
    のポート設定が無効になっていました。
      /etc/sysconfig/iptables

      -A INPUT -p tcp --dport 9090 -j ACCEPT
    を追加しOSを再起動後、GPSS を再度起動。
    _._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.
      ※ポートが有効かどうかはクライアントから確認するには
        C:>telnet 172.16.3.1 9090
      として、真っ暗な画面になればOKです。
        Ctl+]
      を押して
        Microsoft Telnet>quit
      でもとに戻ります。
      この方法は、他のポートに関しても有効な確認方法ですので、
      何かのときにはご活用ください。

      ここで、「接続に失敗しました。」というメッセージが
      出るようでしたら、やはりポートが無効になっている可
      能性があります。
    _._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.

    ------------------------------------------------------
    ◆クライアント操作
    この設定を終えて、クライアントの InternetExplorer で
    testClient.swf が動作することを確認。
    同じく IternetExplorer で gpss-ctrl.swf を起動し、
    =====================
    Server 172.16.3.1
    Port 9090
    =====================
    ⇒Connect
    を押すと、サーバの状況が表示され、
    shutdown、reload config、restart のメニューが表示され、
    実行できました。

    特に新しい情報はありませんが、一応ご報告まで。
  • id:baden
    Mook様
    追加コメントをいただき、どうもありがとうございます。検証・返信が遅れまして大変申し訳ございません。

    結果、無事接続することができました。
    自分のIPを追加する際、一つのcommand allow内にカンマ区切りで併記するのではなく、
    command allowそのものを2つに分けることでうまく行ったようです。
    やはり当方の基本的なミスが原因でした。本回答での御回答で100%の内容だったことに加え、
    追加調査までいただきまして、本当にありがとうございます。大変感激しております。
    どうもありがとうございました。

    この度は当方の不勉強を痛感すると共に、大変貴重な情報をいただくことができました。
    Mook様、皆様どうもありがとうございました。
  • id:Mook
    無事解決したようでなによりです。

    多くのポイントありがとうございました。
  • id:baden
    またの機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
  • id:zifree
    本日、フィリピン台風被害救援金として
    頂いたポイントを送らせていただきました。
    http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/

    とりあえずご報告まで。
  • id:baden
    zifree様、コメントに気付かずに返信遅れてしまいました。ご報告をいただき、どうもありがとうございました。また何かの機会がありましたら、よろしくお願い致します。
  • id:go-ri-o
    ほぉ―

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません