【カーシェアは本当にトクか?】


諸般の事情によりクルマを手放してカーシェアにすることを検討しています。
★都内在住のファミリー
★使うのは週末のみ、朝から晩まで東京近郊の子連れスポット(例:森林公園)へ行った後ファミレスへ
★年3回程度は帰省で長距離ドライブ
ということで、具体的に
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/pdf/carshare.pdf
に比較のシミュレーションを書いてみました。

この数字をご覧頂いて、
「この数値はおかしい、もっと費用がかかるハズ」などの突っ込みを入れてください。
特にクルマの購入費の部分がさっぱりわかりません。
(当方、今は親類の車を利用しているため、自分で車を購入したことがないため)

このシミュレーションが正しいなら、カーシェア・レンタカーは、巷間言われているほど「オトク」ではなく、
毎週末にドライブして、かつ田舎に帰省しているようなファミリーは
「マイカーを所有した方がトク」という結論になるのですが、それで正しいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/06 20:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:swing-au No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

ガソリン=100円は安すぎですね。今で120-125円、10年単位で考えたら値上がり傾向だと思いますので130円くらいにしておいたほうが良いかもです

http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

id:itarumurayama

ありがとうございます。

ただ、ガソリン代が倍にでもならない限りは、自家用車の方がトクなように思えますが。

2009/06/30 01:22:41
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント17pt

コメントにてご指摘をありがとうございます。資料を拝見しました。

気がついた点を列挙します。


  1. カーシェアリングの場合
    1. 新幹線帰省料金を含めた費用で自家用車と比較するのはナンセンス。なぜなら、新幹線の方が事故率が圧倒的に低いから。3000km×10年での事故リスクを算出すべき。
  2. 自家用車の場合
    1. ローン金利が考えられていない。中古車ローンでは1.5~2.5%が相場。
    2. 燃費は12.5km/lの間違い(単位が)
    3. 「ETC1,000円割引が適用になる上、民主党政権時には無料になる」は意味不明。実際には、高速代はかなりの負担になるはず。
id:itarumurayama

ありがとうございます。

ローンは組む気はありません。預貯金がありますので、即金で買います。

(ローン金利分がバカバカしい)

民主党は高速道路無料を主張しています。

この公約自体、個人的にはきわめて疑問なのですが~地球温暖化に著しく逆行している政策なので~、

仮に政権を握ったら、高速道路は無料開放される可能性が高いです。

まさか、あそこまでハデに掲げた公約を破棄することはないでしょう。

事故リスク係数は、正直、分かりません。分かりかねるので、計算から外しました。

2009/06/30 01:27:15
id:AND0 No.3

回答回数179ベストアンサー獲得回数10

ポイント17pt

要因が多過ぎて、現時点ではなんともいえませんが、気になった点を羅列してみます。

<<マイカー増額要因>>

・夕刊フジの試算は、新車で購入した場合の整備費ですので、もし中古で購入した場合には、整備にはさらに費用がかかります。

この2倍程度は見ておいたほうがいいかもしれません。


<<マイカー減額要因>>

・レンタカー代が結構高い気がします。

カーシェアリングはもっと使用頻度が低い人がターゲットなので、このくらいの使用頻度では激安のレンタカー店のほうが安くなる可能性があります。

お住まいの地域がよく分からないのでなんとも言えませんが、高頻度利用であれば会員登録することによってもっと安く借りられるレンタカーがあるかと思います。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

中古車を前提に書きましたが、たとえばフィットとかだと、最安の型式だと新車でも120万円程度なんですよね。

オプションをむやみに付けなければ、値引きも考えると、120万円そこそこで新車が購入できるのかもしれません。

居住地は23区内です。大手レンタカー(トヨタとかオリックス)は徒歩圏内にあります。

2009/06/30 01:30:02
id:v_i_e_w No.4

回答回数160ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

>毎週末にドライブして、かつ田舎に帰省しているようなファミリーは

>「マイカーを所有した方がトク」という結論になるのですが、それで正しいのでしょうか?

YES。駐車場代が安いか無視できる程度なら。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

先ほど自宅にチラシが入ってました。

「特別値下げ!駐車場19,800円!」

23区内ですが、この程度の価格で駐車場が確保できるのなら、やはりマイカーが有利でしょうか?

2009/06/30 01:31:35
id:tomokk No.5

回答回数52ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

(ガソリン代、整備費、高速代などの細かい点はあるのかもしれませんが)

試算の通り、毎週末車を使う必要があれば自家用車の方が安いんじゃないでしょうか。


ただ、「毎週末必ず車を使う」ということの方が気になります。

首都圏で片道50kmのドライブを月5回と言うのはかなり活動的な家庭です。

住んでいるところにもよりますが、電車も利用できる環境であれば、車が必要なのは月に1-2回程度のように思います。


また、子供が増えて車の買い替えが必要になったり、逆に子供が独立して車での移動が不要になるなどのもあるでしょうから、そういった変動要因を考えると週末に乗る程度ならレンタカーの方がメリットがありそうです。

(細かい試算を無視した話ですみません。。。)

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>住んでいるところにもよりますが、電車も利用できる環境であれば、

>車が必要なのは月に1-2回程度のように思います。

自宅自体は8路線が徒歩圏利用可ですので、

目的地が電車徒歩圏であれば、電車利用が合目的になります。

ただ、例えばよく行く森林公園とかの場合は駅からバス便になりますし、

あとスーパー銭湯とかイオンショッピングセンターとかアウトレットモールとかは

バス便立地が多いので、その場合クルマが合目的になります。

ファミレスの類も駅前に立地せずにロードサイドに立地しているケースが多いので、

その意味でもクルマの方が有利になります。

逆に言えばスーパー銭湯とかショッピングセンターとかファミレスとかが

駅前に立地していれば、電車の方が有利なんでしょうが・・・

2009/06/30 19:37:52
id:manmaluchan No.6

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

気になったことを書いていきます

まず、

試算の中に車検代がありません

10年所有するなら中古なら5回、新車や新古車なら4回

わたしはKカーユーザなので

1回の車検で10万用意しています

自動車税は軽自動車だと年間7200円

普通車だと3万円前後です

車を走らせるには、メンテナンスが必要です

5000kmでオイル交換

(2Lで3500円くらい)

10000kmでオイルエレメントも交換

(オイル交換時でないと交換できない1500円くらい)

買った時についているタイヤは夏タイヤなので

冬タイヤを購入

10年走るとなると夏タイヤはいやでも1回は交換

めざす交換のタイミングは

春夏秋を4回、冬を4回で5年目は冬タイヤを履きつぶすか

6年目から新しいタイヤに換えて

春夏秋を4回、冬を4回、10年目は冬タイヤを履きつぶす

って感じで

買い替え時は廃タイヤの処分もかかるのでそれも

タイヤ代が安く上げるには人気車の購入がお勧め

バッテリーは4年から5年で1回交換(5000円から10000円)

マイカーがほしい

120万で中古のフィットを購入する

ならば

新古車の軽自動車を130万で購入

のほうがいいと思って

もし手放さないといけなくなったときは人気車の方が高く売れます

いまETC本体が品薄です

さらにおススメはポータブルのナビはつけておくと迷わないで燃料の無駄遣いが減ると思います

で、エコカーの助成金は4月11日から購入の人に順次支給されるらしいので予算がなくなる前に購入できるかは運ですから

来年で13年目になる姉の車の買い替えはどうなるか微妙です

id:itarumurayama

ありがとうございます。

車検代は漏れていましたね。

タイヤについては、これはレンタカーにすれば予め冬用タイヤに

替えてくれるケースもあるようなので、

レンタカーの方がお得、というより面倒が少ないのかもしれません。

ポータブルナビはケータイ・ナビタイムの助手席ナビを使っています。

下手なナビよりは正確です。

2009/06/30 19:43:23
id:ASC11 No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

週末や帰省などシェアする他の人と需要がバッティングする仮定でカーシェアが有効に機能するはずが無いというのが一番の突っ込みどころ。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

本来、レンタカーやカーシェアは、平日は法人用・休日は個人用、と

需要分散されていると理解しているのですが、個人用の需要が多い

(逆に言えば法人ニーズは少ない)のでしょうか?

2009/06/30 19:45:38
  • id:pahoo
    ご質問に記されているPDFを見ることができません。
  • id:miharaseihyou
    pahooさんへ
    メーラーからのリンクでは正常に表示されたので、一度コピーして、オフィスに貼り付けてからのリンクなら使えると思います。
    質問からのリンクではジオシティーズとか出て準備中になってますね。
  • id:pahoo
    > 仮に政権を握ったら、高速道路は無料開放される可能性が高いです。

    では、高速道路の莫大な建設費用は誰が負担するのでしょう?
    マイカーを持たない私たちの税金でしょうか?
    世論の多数だけで物事を運ぼうとする政策は勘弁してほしいものです。
  • id:seble
    高速道路については、無駄な新規建設を取りやめにすればほとんど無料にできます。
    全国プール制だったので、通行料が新規の、、建設費へ回されていたためにいつまで経っても償還されず、有料のままなのです。
    (第3京浜は無料になりましたね)
    新規建設を大幅に縮小すると建設業者だけは困るでしょうけど、他に困る人はいません。
    それに、重量税などは余っちゃってどうしようもないくらいです。
    (どうせ年金みたいに変な事に使われているかと、)
    しかし、、、
    民主党が無料開放するとは信じられません。
    民主党は単に自民党の1会派みたいなもんです。
    自民党にいたままじゃトップになれないから独立しただけ、、w
    金権政治が変わるとは信じられません。
     
    で、自家用車の費用の方ですが、ガソリン代を同じとしても俺は半額以下だな、、w

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません