1246583512 皆サ~ン!!!!!!


麻生総理が7月12、13日の両日中に解散出来るよう、皆で総理にエールを送りましょう!!!!!!


モシ、このママ解散も出来ずに辞めさせられたら、本当に史上最低の総理大臣として、教科書に記されてしまいます!!!!!!!!!!!


ソレだけは避けたいヨネ、総理!!!!????


頑張れ、ガンバレ、麻生!!!!!!!!!!

ガンバレ、頑張れ、麻生!!!!!!!!!!


Yes, We Can Change from Liberal-Democratic
PARTY to Democratic PARTY!!!!!!

Yes, We Can!!!!!!!!!!!!


Yes, We Can!!!!!!!!!!!!


Yes, We Can!!!!!!!!!!!!


Yes, We Can!!!!!!!!!!!!!!!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/09 00:27:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

ただいまのポイント : ポイント25 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
 

7月に解散すると WATAO712009/07/08 18:09:27

Hafiz先生にはどんなメリットがあるんだろう?

民主党の人なのかな。

麻生氏でしょうね winbd2009/07/08 17:58:14

ここで変えたら前回の二の舞です。

困る tronmc2009/07/06 14:52:15

モノマネのネタが一つ減ってしまうから続けて欲しい。

最低として強く伝説に残る、というのでもいいんだけど。

同意です yamazakura2009/07/06 01:05:23

1は論外として(家族や上司に「この人に入れろ」と言われたとかの類ですよね。最悪)、2も一見自己決定に見せかけて怪しいですからね。確かに解散の時期はいつでもよい、遅いほうが色々考えられていい、その通りです。

どちらにしても sidewalk012009/07/05 22:00:59

麻生さんで闘ってほしいです

どっちでも jozetora2009/07/05 17:20:25

そんなに変わるのかなって疑問はありますねぇ。

は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は、は Hafiz2009/07/04 15:24:10

ゾーンブロゾー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はてなの品格を貶める行為に断固反対! bakafiz2009/07/04 15:04:39

はてなは独りよがりな思想を披露する場ではないんだよ。

本当に政治を憂いているなら、ネットではなく抗議文を送るなり

執筆でもしたらいい。あなたのやっている事は引きこもりが

「俺は悪くない、社会が悪いんだ」と呟いていると同レベルだ。

恥を知れ!

今は解散の時期よりも TomCat2009/07/04 08:52:38

自分自身の支持政党選び方が先でしょう。

 

  1. 政策とは無関係に利権や人脈で決める?
  2. 他人の風評やマスコミ、ネットの論調などに左右されて決める?
  3. そういう先入観無しに自分自身で政策を比較して真剣に検討する?

 

今までは、1、2の人が多かったと思うんです。でも理想は3でしょう? 3の人になるためには時間が必要です。麻生さんはそのための時間を作ってくれている。そう考えていきましょう。

 

ちなみに解散が伸びて後世に名が残るのは、憲政史上トップの在任期間を超え、今なお記録更新中の河野洋平衆議院議長でしょう。これは良い意味で名が残ります。

 

麻生さんに関しては、自分の手で総選挙をしなければ、政局を作ったという記録が残らない、忘れ去られていく過去の人になるだけです。安倍さん、福田さんと同じですね。

次の総選挙 akatuki_04062009/07/03 22:25:38

どうせ次の総選挙で民主党が勝ったら、教科書には村山の隣に鳩山が並ぶんだぜよ?

もうここまできたら IlO10l0Il2009/07/03 22:24:19

7月でも9月でも一緒ですよね。

むしろ今解散すると真夏のくそ暑い日に投票しに行かないといけなくなるからやめて欲しいです。

がんばれ総理! ゆずもち2009/07/03 15:17:01

がんばれ!教科書にそういうのはのりたくないです^_^;

無理して解散しなくても masatsubame2009/07/03 12:58:46

9月の任期満了まで待てばいいのに。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません