Vistaでネットワークが組めません。

解決方法を教えていただけますでしょうか。

デスクトップ:Windows Vista Home
ノート:Windows Vista Business
上の二台をハブで接続しています。

・デスクトップからノートが見えません(ハブも見えない)
・ノートからデスクトップも見えません(ハブは見える)
・各々インターネットに接続できています。
・ワークグループはともに同じ名前が設定されています。
・ネットワークはともにプライベートネットワークに設定されています。
・ネットワーク探索はともに有効に設定されています。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/11 21:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

コメント欄に書き込めないので、回答欄にて確認することをご容赦ください。


  1. ハブが見える/見えないというのは、どういう手順で確認されているのでしょうか。ハブではなく、ルータまたは無線LANアクセスポイントではありませんか?
  2. プライベートネットワークということは、2台とも固定IPアドレスを指定しているのですね。双方のIPアドレス "AAA.BBB.CCC.DDD" の ""AAA.BBB.CCC" の部分は共通にしていますか。また、サブネットマスクは "255.255.255.0" にしていますか。
  3. 双方のPCにインストールしてあるセキュリティソフトについて、相手のPCが見えるように設定していますか?

http://q.hatena.ne.jp/1246710713 URLはダミーです。

id:sauberwind

1.2つのPCはハブに接続されていて、ハブがルータに接続されている形です。

2.ネットワークと共有センター上で設定しています。

 IPアドレスはデスクトップAAA.BBB.CC.61、ノートがAAA.BBB.CC.4です。

 サブネットマスクはともに255.255.255.0です

3.特に変な設定はしていません。

と、回答してるうちにノートからデスクトップが見えるようになりました…

2009/07/04 23:12:59
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

と、回答してるうちにノートからデスクトップが見えるようになりました…

解決してよかったですね。

Windows では相手が見えるようになるまで少し時間がかかります。⇒(対策)共有しているマシンの表示に時間がかかる


ところで、ルーターのLAN側設定は 192.168.11.xxx になっていますか?


老婆心ながら、IPアドレスは晒さない方が良いですよ。プライベートIPとはいえ、セキュリティ上、何をされるか分かりませんので。

このあと、IPを変更することをお勧めします。

id:sauberwind

いやいや、解決してないです。すみません。

デスクトップからノートは未だ見えないままです。

2009/07/04 22:30:10
  • id:sauberwind
    このノートPCはThinkPadのSL500だったのですが、アクセスコネクションというプログラムが悪さをしていたようです。このプログラム上で、ファイルの共有を可にしたところ、相互にお互いのファイルを見れるようになりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません