スイッチを製作したいと思っています。
・安定化電源でDC5Vを得る
・IC(555)でタイマー回路を組む
・タイマー回路の出力からソリッドステートリレーでAC100Vを通電する
の組み合わせで実現することを考えていました。
しかし、複数回スイッチを押した時に、最初の1回だけに反応して、2回目以降に押した場合に
反応しない(AC100Vを通電させない)ことが必要になりました。このようなことが実現できる回
路を教えてください。
回路図が載せてある、Webサイトでも構いません。また、実現可能であれば、他の方法でも構いません。
出来れば、比較的安価で、入手しやすい(秋葉原に行けば買える程度)部品で出来る回路をお願いします。
(回路案1)キャパシタを使う
スイッチと並列にキャパシタを入れる事によって、スイッチが切れても状態を保持させる。
利点:構造が非常にシンプル
欠点:持続時間がキャパシタの容量によって制限されるので長時間タイマには使えない。
(回路案2)RS型フリップフロップ回路を使う -- こちらが本命
TTL(CMOS)回路でループさせ、スイッチが切れても状態を保持させる。
利点:構造は比較的シンプルで、リセット回路も含まれる。
欠点:スタートボタンとストップボタンの同時押しをされると動作は保証されない。
(まったく別の話)555ではなくタイマー内臓のPICマイコンを使う。
利点:細かな制御が出来る。情報は入手しやすくなり、キットなども販売されていたりする。
欠点:PICライタなど、初期投資が少々必要。プログラムも必要。
セット・リセット フリップフロップ(SR-FF)をスイッチの前段に入れるといいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%9...
セットがHighになると以後、HighにしてもLowにしても出力はHighになります。
出力をLowにするにはリセットをONにしないといけません。
実用ではJK-FFを使うと良いでしょう。標準ロジックICで入手可能です。7473など。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%83%AD%E3%82%B...
なるほど。簡単だし、良さそうですね。
回路組むこと自体が久しぶりだったので、
論理回路なんて、思いつきもしませんでした。
(回路案1)キャパシタを使う
スイッチと並列にキャパシタを入れる事によって、スイッチが切れても状態を保持させる。
利点:構造が非常にシンプル
欠点:持続時間がキャパシタの容量によって制限されるので長時間タイマには使えない。
(回路案2)RS型フリップフロップ回路を使う -- こちらが本命
TTL(CMOS)回路でループさせ、スイッチが切れても状態を保持させる。
利点:構造は比較的シンプルで、リセット回路も含まれる。
欠点:スタートボタンとストップボタンの同時押しをされると動作は保証されない。
(まったく別の話)555ではなくタイマー内臓のPICマイコンを使う。
利点:細かな制御が出来る。情報は入手しやすくなり、キットなども販売されていたりする。
欠点:PICライタなど、初期投資が少々必要。プログラムも必要。
回路案1は、質問したときに考えていた方向です。アナログ回路でどうにかしようかと・・・
回路案2は、garyoさんと同じフリップフロップですね。スタートボタンとストップボタンの
同時押しをされると不定になるのが惜しいですね。
PICマイコンも、555の前にちょっと考えていました。
ただ、1台しか作らないので、初期投資が必要なことと、プログラミングの自信のなさ
(もう昔みたいに、アセンブラなんて使わないかも知れませんが)
で躊躇して、555にしようかと思ってたんです・・・。
プログラミングさえできれば、応用が効くので試してみたいところですけどね。
今回は本命のフリップフロップで行こうと思います!ありがとうございました!
回路案1は、質問したときに考えていた方向です。アナログ回路でどうにかしようかと・・・
回路案2は、garyoさんと同じフリップフロップですね。スタートボタンとストップボタンの
同時押しをされると不定になるのが惜しいですね。
PICマイコンも、555の前にちょっと考えていました。
ただ、1台しか作らないので、初期投資が必要なことと、プログラミングの自信のなさ
(もう昔みたいに、アセンブラなんて使わないかも知れませんが)
で躊躇して、555にしようかと思ってたんです・・・。
プログラミングさえできれば、応用が効くので試してみたいところですけどね。
今回は本命のフリップフロップで行こうと思います!ありがとうございました!