(ファイアウォールなどの関係でNetBEUIプロトコルを使用しています。)
その際、自動で登録されるにはどのような条件が必要なのでしょうか。
また、「プリンタの追加ウィザード」で「参照」追加する場合、プリンタのUSB接続されたPCのマシン名が「9DB9A136D93B4EF」などと、文字列で表示されてしまいます。
プリンタがUSB接続されたPCのマシン名を変更しましたが、「プリンタの追加ウィザード」の「参照」で反映されません。
プリンタがUSB接続されたPCのレジストリ値を変更すれば出来そうですが、その値を教えてください。
その他、プリンタ共有について、目から鱗な情報等ありましたら、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
参照で反映されないのは時間がかかるだけではないでしょうか?
時間がたてば解決するかも。
ワークグループで運営しているのならばマスタブラウザのせいだと思います。
若しくはプリンタの共有を作り直すとか
ここら辺が参考になるかな
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406browstat/browstat....
返答遅くなって申し訳ございません。
ありがとうございます。