今から 30 年ほどまえに読んだ文学全集の出版社やシリーズ名が思い出せません。いわゆる当時流行った世界文学全集です。おそらく少年少女向けのシリーズだと思います。

(↓以下、記憶が間違ってなければ)
* 全部で 30 巻くらいだったと思います。 少なくとも 60 巻以下は確実で、50 巻にも届かなかったように記憶しています
* 日本編は「路傍の石」と「次郎物語」でした。日本編は全集の最後の巻でした
* フランス編にはラブレー「ガルガンチュワ/パンタグリュエル物語」が入ってました
* ロシア編にはトルストイ「イワンのばか」が入ってました
* アメリカ編には「怪傑ゾロ」が入っていました
* ドイツ編には「ほら男爵の冒険」が入っていました
* 中東編には「アラビアン・ナイト」が入っていました
* 挿絵はなく、表紙も無地でした。A5 くらいの大きさで、本文は二段組だったような気がします

 この全集のシリーズ名、出版社、出版年などを教えてください。首都圏でこの全集が読める図書館までご教示いただけると、なお結構です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/12 12:40:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.1

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント100pt

http://homepage2.nifty.com/comiccat/boygirl/shougakukanboy.htm

昭和39年~43年に出版された小学館の「少年少女世界の名作文学」全50巻でしょう。

http://metro.tokyo.opac.jp/

こちらで検索するとわかりますが、けっこう多くの図書館に収蔵されてます。

新宿区立図書館、練馬区立図書館、北区立図書館、荒川区立図書館、墨田区立図書館など。

id:mitimasu

ありがとうございます。

このリストは非常に近いのですが、読んだ記憶がない作品も多数ふくまれていて……

「少年少女世界の名作文学」で検索しなおしたところ、私が読んだのは全24巻のほうらしいと判明しました。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60778172

お手軽な抜粋版でしょうかね。

ありがとうございました。

2009/07/12 12:38:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません