低所得者などを対象に、融資を行う社会福祉協議会というのがありますが、融資の際に連帯保証人が必要なのですが、こちらが借りる側で、連帯保証人を頼みたい場合、連帯保証人になった人は、もちろん連帯保証人ですから、借入者の返済が滞った場合、連帯保証人のほうにも返済の法的義務が生じるかと思いますが、今回聞きたいのは、連帯保証人になった場合、その債務は信用機関などに登録されるかということです。何卒、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/20 22:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント27pt

機関によって方針が異なるようです。

たとえば、全国銀行個人信用情報センターは、「保証(保証を受け、または連帯保証人になること)」も登録すると明示しています。

id:d_tanaami

すみません。わからないのが、公的な貸付制度であっても、どこかの信用情報期間には連帯保証人側の情報はいくのかということです。保証人を依頼する側として考えた場合に、その情報がいくのといかないのとでは相手の反応も違うかと考えております。よろしくお願いいたします。

2009/07/14 00:13:26
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント27pt

日本信用情報機構では、法人の連帯保証人に関しては登録があるそうですが、個人の連帯保証人に関しては登録情報には入っていませんでした。

http://115.146.46.163/whats/about_02/index.html

http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090601stars.pdf

http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090601starsbl.pdf


連帯保証人は、債務者が返していれば、債務を抱えるわけではないので無債務者です。債務を抱える可能性があるだけなので、そこまでは登録情報に入らないのではないでしょうか。

id:d_tanaami

推測ではなく、出来れば正確な情報を求めております。何卒よろしくお願いいたします。

2009/07/14 00:14:38
id:winbd No.3

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント26pt

連帯保証人になった時点では債務は発生していませんので信用機関には登録されません。

また、債務が発生した場合でも即座に支払えば登録されません。

即座に支払うことが出来なかった場合は信用機関に登録されます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3294822.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません