vsftpdをUbuntuにインストールしてみたのですが、LAN内のコンピュータから接続できません。
インストールした端末からは
ftp 192.168.
等と打って、Linuxにログインしているユーザ名とパスワードで、ログインできます。
しかし、LAN内のコンピュータ(Windows VISTA)からffftpで、上記と同じユーザ名とパスワードで接続しようとしたのですが接続できません。
VISTAのファイアウォールが関係しているのかと思い、一時的に切って試してみましたが出来ませんでした。vsftpd.confの設定は以下のようにしています。
よろしくお願いします。
listen=YES
anonymous_enable=NO
local_enable=YES
write_enable=YES
dirmessage_enable=YES
xferlog_enable=YES
connect_from_port_20=YES
pam_service_name=vsftpd
rsa_private_key_file=/etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key
userlist_enable=NO
tcp_wrappers=YES
vsftpdやWindowsの問題ではなくて、Ubuntu側のiptablesで外部からの接続ポートをふさいであるだけじゃ?
iptablesの設定見直すか、とりあえずiptables stopしてみて繋がるか試すべきです。
一点確認ですが、ffftpのpasiveモードのチェックを確認されて
みてはいかがでしょうか。
私が気づいた点は、上記です。的外れでしたら、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
やってみます。
iptables -L などとしてファイアーウォールの確認をしてみたほうがよいでしょう。
tcp_wrappers=YESとのことですので、/etc/hosts.allow, /etc/hosts.deny も確認しましょう。
回答ありがとうございます。
やってみます。