※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
旅行
fumie152009/07/17 14:28:08
10pt
普段は、出不精な私ですが年に1度1流ホテルに泊まります。レディースプランで新幹線とホテルがセットになったものを探して、ホテルに泊まります。名前しか知らないホテルに年に1度訪れることによって「私のホテル」気分になります。
ところが今年は母も一緒に泊ってみたい、行ってみたいと言っています。今年は入院もしたし、さんざんお世話になったので親孝行に一緒に行こうと思っています。母の分もお金貯めなきゃ・・・。
旅行
meizhizi872009/07/17 14:40:09
9pt
私も旅行が好きなので、豪華な旅行に憧れます。年1回自分へのご褒美と決めて旅行するのはとても楽しいですね。嫌なことがあってもクヨクヨするな!と励まされます。明日からまた頑張ろうと思えますね。旅行先でおいしいものを食べると幸せです。今年は大阪でたこ焼きをたくさん食べたいです。
旅行
twillco2009/07/17 15:19:41
8pt
年に一度は贅沢を。という事で普段はいけない旅館を取ってのんびりします。
体も心も癒されるので、たまには贅沢な気分を味わうというのもいいものです。
今年は親孝行もかねて親と一緒に行く予定ですが、喜んでくれるとイイナと思ってます。
快速のグリーン車
iijiman2009/07/17 15:21:56
7pt
時々ですが、東京に出張するときに、快速のグリーン車を使います。
平日料金950円。ちょっと贅沢にも思えますが、疲労度がぐんと軽くなるので、そんな買い物(出費)ではありません。
そのかわりお昼はファーストフードだったりします。
特に、帰りが夕方のラッシュに重なってしまう時など、座って帰れるのは有り難いことです。
さすがに特急に乗るときには普通車にします。特急はグリーン車でなくても(通勤電車に比べれば)空いていて座席もしっかりしていますので・・・
旅行
r-zone2009/07/17 15:29:45
6pt
1、2年に一回くらいのペースで海外旅行へ行きます。
海外ではお金の感覚も鈍ることもあるし、滅多に来れない事から
気も大きくなり、お財布もつい緩んでしまいます。
良いホテルに泊まって、豪華な食事をして
普段のは違う空間にいる事で夢を見ているかのような気分に慣れるのが良いですね。
場所によって癒されたり、元気を貰えたり、その土地特有のパワーを得られることによって、毎日の生活にメリハリが出てまた1年頑張ろう!と思えます。
行くときだけグリーン車・指定席
fwap2009/07/17 15:41:29
5pt
私も旅行時には、グリーン車や指定席をじゃんじゃん使います。
都内に出かけるときや観光地の時、静かでいたいのと、できるだけ疲れたくないからです。
その代わり、帰宅時には疲れても同じなので普通車に乗ることにしています。
行くときだけでもグリーン車を利用して疲れないようにすると本当にラクですよ。
旅行
koume-11242009/07/17 15:47:22
4pt
私は逆に、帰りに指定席を取ります。
行きはテンションも上がってるし疲れる事を知らないというか、、、でも帰りはグリーン車とかでないと
席を探すのにも苦労するし、ウルサイ雰囲気も嫌なので
奮発して帰りをグリーン車にしています。
そうすると帰りの電車内でも静かに眠れるので
疲れて一歩も歩きたくなかった足もかなり回復します♪
旅行
kinnoji72009/07/17 18:41:07
3pt
豪華客船で、いつか世界一周のクルーズを楽しんでみたいです。船旅には、様々なスケージュールが組まれており、クリスマス企画や旅行会社などのチャーターもありますね。クルージングって、ディナークルーズが一番最初に思いつきます。旅行目的のクルージングだったら、思いつくのは「○○までフェリー」「豪華客船で旅行」ですね。
旅行は
to-ching2009/07/17 19:20:47
2pt
勿論グリーンなど、ホテルも一流を選びます。
夏、良いホテル(東京が多い)にチェックイン、プールサイドでビールなんて何度も経験しました。
年に1度
qwer-asdf2009/07/21 17:39:31
1pt
-
我が家の一点豪華モノ!こだわり自慢&憧れの暮らしアイテム #039 お題 「我が家の一点豪華モノ!こだわり自慢&憧れの暮らしアイテム」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「昭和初期
-
「結婚時の桐だんす」by id:fwap 私には自分の持ち物がほとんどありません。 それでも、豪華なものよりも機能やデザインといったものを優先したあまり、豪華なものとはほど遠い生活に
-
「ダイニングテーブル」by id:canorps 我が家の豪華一点ものといいますと、ダイニングテーブル(ダイニングセット)でしょうか。 以前にも書いたことがありますが、我が家のダイニング
-
「時価数百万!!わが家の愛猫」by id:Oregano 私はその時、約3割増の給料で転職が決まったばかりでした。ところがそこで、一匹の猫を拾ってしまったのでした。猫はひどく衰弱し、余命
-
「ワイン用のデキャンタ」by id:momokuri3 ワインを移し替えるための容器です。元の容器から移すという意味では日本酒の徳利にも似ていますが、ワインの場合は、 ・澱と澄んだ上澄みを
-
「ウェッジウッドのティーカップとソーサーのセット」by id:TinkerBell ウェッジウッドのボーンチャイナです。 ウェッジウッドの創業は1759年。 長く王室の庇護を受けてその名声を高めて
-
「古式鍛錬の鉋」by id:Fuel よくこんな高価な物を買う勇気があったといまだに自分で自分に感心してしまう超高級鉋です。その昔、名工左甚五郎が鉋がけした木を二枚重ね合わせると、
-
「ル・クルーゼのココット・ロンド(鍋)」by id:iijiman 我が家の1点豪華ものといえば・・・やっぱり鍋ですね、ル・クルーゼのココット・ロンド、18cm。 35%OFF送料無料(正規日本仕様
-
「ベッド」by id:koume-1124 キングサイズのシーリーベッドを買いました。 ベットって毎日寝るものだし疲れを取るものなので、こだわりたい!と思って 色々調べてたりホテルに泊まっては
-
「手作り打ち出しの北京鍋」by id:TomCat 現在売られているほとんどの中華鍋は、プレス整形で作られた製品です。中華鍋の形をした型を押し当てて、ガシャンと一発で形を作ってしまうの
-
「デスクチェア(バロンチェア)」by id:powdersnow パソコンデスク用の椅子は、非常に身体を預けている時間が長いです。 私の場合は、パソコンのディスプレイでテレビも見るので、その比
-
「着物」by id:sunaco 着物を普段着として着こなすのが憧れだと話したら、祖母が箪笥の奥から出してくれました。 何でも、祖母がおばから譲り受けたものだそう。 祖母の少女時代のお嬢
-
「籐椅子」by id:mododemonandato 私が使っている椅子は籐椅子で、座板以外は全て藤で作られています。 藤で編んだ椅子は長持ちするので、一生物といわれることもあります。 確かにかなり
-
「超重量級アナログプレーヤー」by id:YuzuPON 親戚からのお下がりなので、資金がかかっているわけではありません。しかし、私が持つには分不相応なほどの超弩級アナログプレーヤーが
-
「フルオーダーの礼服」by id:tough 社会人になった時、礼服だけはしっかりした物をあつらえなさいと言われて作ったのがこの服です。連れて行かれたのは銀座のオーダー紳士服専門店。
-
「夏の涼はこれで決まり!!江戸扇子」by id:MINT 驚くほど高価な物ではありませんが、ただ扇ぐだけの道具に四千円は豪華だと思いませんか!?でも一目惚れ。買っちゃったんです。そ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
普段は、出不精な私ですが年に1度1流ホテルに泊まります。レディースプランで新幹線とホテルがセットになったものを探して、ホテルに泊まります。名前しか知らないホテルに年に1度訪れることによって「私のホテル」気分になります。
ところが今年は母も一緒に泊ってみたい、行ってみたいと言っています。今年は入院もしたし、さんざんお世話になったので親孝行に一緒に行こうと思っています。母の分もお金貯めなきゃ・・・。