THEME:「我が家の一点豪華モノ!こだわり自慢&憧れの暮らしアイテム」を教えて下さい
「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか?毎回のテーマに沿って、あなたのルポをご投稿下さいね!
豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!
「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731
テーマ詳細とルポ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090717
プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は7月23日(木)正午で終了させて頂きます。
私も旅行が好きなので、豪華な旅行に憧れます。年1回自分へのご褒美と決めて旅行するのはとても楽しいですね。嫌なことがあってもクヨクヨするな!と励まされます。明日からまた頑張ろうと思えますね。旅行先でおいしいものを食べると幸せです。今年は大阪でたこ焼きをたくさん食べたいです。
年に一度は贅沢を。という事で普段はいけない旅館を取ってのんびりします。
体も心も癒されるので、たまには贅沢な気分を味わうというのもいいものです。
今年は親孝行もかねて親と一緒に行く予定ですが、喜んでくれるとイイナと思ってます。
時々ですが、東京に出張するときに、快速のグリーン車を使います。
平日料金950円。ちょっと贅沢にも思えますが、疲労度がぐんと軽くなるので、そんな買い物(出費)ではありません。
そのかわりお昼はファーストフードだったりします。
特に、帰りが夕方のラッシュに重なってしまう時など、座って帰れるのは有り難いことです。
さすがに特急に乗るときには普通車にします。特急はグリーン車でなくても(通勤電車に比べれば)空いていて座席もしっかりしていますので・・・
1、2年に一回くらいのペースで海外旅行へ行きます。
海外ではお金の感覚も鈍ることもあるし、滅多に来れない事から
気も大きくなり、お財布もつい緩んでしまいます。
良いホテルに泊まって、豪華な食事をして
普段のは違う空間にいる事で夢を見ているかのような気分に慣れるのが良いですね。
場所によって癒されたり、元気を貰えたり、その土地特有のパワーを得られることによって、毎日の生活にメリハリが出てまた1年頑張ろう!と思えます。
私も旅行時には、グリーン車や指定席をじゃんじゃん使います。
都内に出かけるときや観光地の時、静かでいたいのと、できるだけ疲れたくないからです。
その代わり、帰宅時には疲れても同じなので普通車に乗ることにしています。
行くときだけでもグリーン車を利用して疲れないようにすると本当にラクですよ。
私は逆に、帰りに指定席を取ります。
行きはテンションも上がってるし疲れる事を知らないというか、、、でも帰りはグリーン車とかでないと
席を探すのにも苦労するし、ウルサイ雰囲気も嫌なので
奮発して帰りをグリーン車にしています。
そうすると帰りの電車内でも静かに眠れるので
疲れて一歩も歩きたくなかった足もかなり回復します♪
普段は、出不精な私ですが年に1度1流ホテルに泊まります。レディースプランで新幹線とホテルがセットになったものを探して、ホテルに泊まります。名前しか知らないホテルに年に1度訪れることによって「私のホテル」気分になります。
ところが今年は母も一緒に泊ってみたい、行ってみたいと言っています。今年は入院もしたし、さんざんお世話になったので親孝行に一緒に行こうと思っています。母の分もお金貯めなきゃ・・・。