※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
時価数百万!!わが家の愛猫
Oregano2009/07/17 16:29:16
5pt
私はその時、約3割増の給料で転職が決まったばかりでした。ところがそこで、一匹の猫を拾ってしまったのでした。猫はひどく衰弱し、余命幾ばくもないように思われました。迷っていたら大切な命が失われる。そう直感した私は猫を拾い、その足で動物病院に駆け込みました。
一命を取り留めた猫はわが家の一員として迎えられることになりましたが、わが家と言っても私は独身。当時は父も地方赴任で母と共に家を離れていて、人間は私一人でした。
猫は退院後も原因不明の体調不良を繰り返し、その世話に追われて、私はせっかくの転職をフイにする結果になってしまいました。幸い元の職場がフリーランスの立場で仕事を回してくれることになり、なんとか生活は維持できましたが、その収入の差は数百万円の大台に上りました。
約一年後、猫はすっかり元気になりました。数百万円の損失と引き替えに手に入れた猫の健康。これがわが家の最高の贅沢品です。お前にはすごい元手がかかってるんだから長生きしてくれよと撫でると、分かっているのかいないのか、にゃぁんと鳴いて頬ずりしてくれます。もちろん私も色々勉強して、猫の健康管理には万全を尽くしています。おかげさまで、わが家最高の贅沢猫は今日も健康絶好調です。
うちは一桁安いかな?でも命の尊さは同じですよね
iijiman2009/07/17 20:17:52
4pt
うーん、Oreganoさん大変でしたね・・・転職がフイ・・・猫のためとはいえ辛かったこととお察しします。
うちの猫も、迷い込んできた猫なので「購入代」はかかりませんでしたが、2歳の時に重い風邪を引いて(というか、猫の風邪は重症化しやすいみたいですね、命にかかわるほど。予防接種が必要ということは後で知りました)、1週間くらい毎日、1回の診察料が5000円の動物病院に往復3000円のタクシーを使って治療をしました。今は近所に動物病院が出来たのでタクシー代はかかりませんが、風邪の後遺症で鼻炎があり、その緩和のため、月に1~2回は動物病院に通っています。また、肥満の傾向があったので、数年前から食事を療養食のカリカリ(月に4300円くらい)に切り替えました。あと予防接種も毎年7000円。今年から猫エイズの予防接種も始めたのですが、これが初回18000円(←3回の予防接種の合計額)、来年以降年1回6000円かかります。
なんやかんやで累計数十万は使っていると思います。でも、お陰様で、わが家の贅沢猫も、何とか元気です。
動物も人間も健康は宝ですよね。
注ぐ愛情が超豪華ですね
TomCat2009/07/17 21:36:38
3pt
私も、交通事故に遭った猫を保護してしまったことがありますから、人ごとではありません。治療費もかかりますし、看病の時間を生み出すために仕事を休んだりする損失も計り知れない物がありますよね。場合によっては、それで人生が変わってしまうことだってあるかもしれません。
でもそれって、子育てに懸命に取り組むお父さんお母さんたちと同じことですよね。命と愛は、お金には代えられません。
うちの子も、今はすっかり元気になってくれました。この子は時価いくらくらいかな~。でも、愛する猫からもらう宝物は、どんな高価な物にも負けませんね。
猫のおかげで
qwer-asdf2009/07/17 21:51:04
2pt
父は最初動物嫌いでした。ところが飼ったとたんにすっかりはまってしまい、暇さえあれば「猫はどうした?」「俺の布団で寝ているんだよ」とデレデレの猫親父になってしまいました。
私と母と姉は最初から猫好きだったのですけれど、父親との会話が弾むようになりました。
動物を飼うのにはそれなりにお金がかかり、大変ですが猫の与えてくれる安らぎはもちろん、家族の団らんにもお金では買えないものを与えてくれると思います。
ペット
powdersnow2009/07/21 12:25:48
1pt
ペットは、実は相当お金がかかりますよね。
ショップで購入すれば、まずそれだけで万札が何枚も、何十枚も飛んでいきます。
本当に大事な家族同然ですので、何か病気などを抱えても、見捨てることなんて、そうそうできないと思います。本当に代わりはいないのですから。
むしろ、簡単に代えられてしまう人は、あまり生き物を飼うのには向いていないのかなと感じます。
-
我が家の一点豪華モノ!こだわり自慢&憧れの暮らしアイテム #039 お題 「我が家の一点豪華モノ!こだわり自慢&憧れの暮らしアイテム」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「昭和初期
-
「結婚時の桐だんす」by id:fwap 私には自分の持ち物がほとんどありません。 それでも、豪華なものよりも機能やデザインといったものを優先したあまり、豪華なものとはほど遠い生活に
-
「ダイニングテーブル」by id:canorps 我が家の豪華一点ものといいますと、ダイニングテーブル(ダイニングセット)でしょうか。 以前にも書いたことがありますが、我が家のダイニング
-
「時価数百万!!わが家の愛猫」by id:Oregano 私はその時、約3割増の給料で転職が決まったばかりでした。ところがそこで、一匹の猫を拾ってしまったのでした。猫はひどく衰弱し、余命
-
「ワイン用のデキャンタ」by id:momokuri3 ワインを移し替えるための容器です。元の容器から移すという意味では日本酒の徳利にも似ていますが、ワインの場合は、 ・澱と澄んだ上澄みを
-
「ウェッジウッドのティーカップとソーサーのセット」by id:TinkerBell ウェッジウッドのボーンチャイナです。 ウェッジウッドの創業は1759年。 長く王室の庇護を受けてその名声を高めて
-
「古式鍛錬の鉋」by id:Fuel よくこんな高価な物を買う勇気があったといまだに自分で自分に感心してしまう超高級鉋です。その昔、名工左甚五郎が鉋がけした木を二枚重ね合わせると、
-
「ル・クルーゼのココット・ロンド(鍋)」by id:iijiman 我が家の1点豪華ものといえば・・・やっぱり鍋ですね、ル・クルーゼのココット・ロンド、18cm。 35%OFF送料無料(正規日本仕様
-
「ベッド」by id:koume-1124 キングサイズのシーリーベッドを買いました。 ベットって毎日寝るものだし疲れを取るものなので、こだわりたい!と思って 色々調べてたりホテルに泊まっては
-
「手作り打ち出しの北京鍋」by id:TomCat 現在売られているほとんどの中華鍋は、プレス整形で作られた製品です。中華鍋の形をした型を押し当てて、ガシャンと一発で形を作ってしまうの
-
「デスクチェア(バロンチェア)」by id:powdersnow パソコンデスク用の椅子は、非常に身体を預けている時間が長いです。 私の場合は、パソコンのディスプレイでテレビも見るので、その比
-
「着物」by id:sunaco 着物を普段着として着こなすのが憧れだと話したら、祖母が箪笥の奥から出してくれました。 何でも、祖母がおばから譲り受けたものだそう。 祖母の少女時代のお嬢
-
「籐椅子」by id:mododemonandato 私が使っている椅子は籐椅子で、座板以外は全て藤で作られています。 藤で編んだ椅子は長持ちするので、一生物といわれることもあります。 確かにかなり
-
「超重量級アナログプレーヤー」by id:YuzuPON 親戚からのお下がりなので、資金がかかっているわけではありません。しかし、私が持つには分不相応なほどの超弩級アナログプレーヤーが
-
「フルオーダーの礼服」by id:tough 社会人になった時、礼服だけはしっかりした物をあつらえなさいと言われて作ったのがこの服です。連れて行かれたのは銀座のオーダー紳士服専門店。
-
「夏の涼はこれで決まり!!江戸扇子」by id:MINT 驚くほど高価な物ではありませんが、ただ扇ぐだけの道具に四千円は豪華だと思いませんか!?でも一目惚れ。買っちゃったんです。そ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
私はその時、約3割増の給料で転職が決まったばかりでした。ところがそこで、一匹の猫を拾ってしまったのでした。猫はひどく衰弱し、余命幾ばくもないように思われました。迷っていたら大切な命が失われる。そう直感した私は猫を拾い、その足で動物病院に駆け込みました。
一命を取り留めた猫はわが家の一員として迎えられることになりましたが、わが家と言っても私は独身。当時は父も地方赴任で母と共に家を離れていて、人間は私一人でした。
猫は退院後も原因不明の体調不良を繰り返し、その世話に追われて、私はせっかくの転職をフイにする結果になってしまいました。幸い元の職場がフリーランスの立場で仕事を回してくれることになり、なんとか生活は維持できましたが、その収入の差は数百万円の大台に上りました。
約一年後、猫はすっかり元気になりました。数百万円の損失と引き替えに手に入れた猫の健康。これがわが家の最高の贅沢品です。お前にはすごい元手がかかってるんだから長生きしてくれよと撫でると、分かっているのかいないのか、にゃぁんと鳴いて頬ずりしてくれます。もちろん私も色々勉強して、猫の健康管理には万全を尽くしています。おかげさまで、わが家最高の贅沢猫は今日も健康絶好調です。