これまで500人が参加した都内の富裕層コミュニティをもっています。
(60代以上、港区、世田谷成城etc)
これを活かすにはどのように展開していけばいいのでしょうか。。
(特に介護へはこだわっておりません)
・500人では少なすぎるので1000人まで増やす
・富裕層高齢者を対象にした企業と組む etc
アドバイスをお願いしたいです。
尚、ネット上での会員といったものではなく、
折込チラシでセミナーに集め、
実際に会場でお会いしてお話をしたといったリアルのつながりのみです。
医療関係の会計事務所を統括するMMPGという組織があります。
病院の税務・会計から開業や病院経営のコンサルティングまでと幅広い活動をしています。
最近は、介護、老人ホームのことも業務対象にしています。
窓口に問い合わせると相談に乗ってくれると思います。
シニア同士の交流を促す
→高級旅行の開催など
シニアの関心は、意外と広いです。
興味のあることならお金を使ってくれますが
お年寄り扱いするといやがられます。
>シニア同士の交流を促す→高級旅行の開催など
なるほど。会員同士の交流を活発にさせるんですね!
有難うございます。
>医療関係の会計事務所を統括するMMPGという組織があります。
なるほど。こういったコンサル業者があったんですね!
有難うございます。