介護関係の無料セミナーを行い、

これまで500人が参加した都内の富裕層コミュニティをもっています。
(60代以上、港区、世田谷成城etc)

これを活かすにはどのように展開していけばいいのでしょうか。。
(特に介護へはこだわっておりません)

・500人では少なすぎるので1000人まで増やす
・富裕層高齢者を対象にした企業と組む etc

アドバイスをお願いしたいです。
尚、ネット上での会員といったものではなく、
折込チラシでセミナーに集め、
実際に会場でお会いしてお話をしたといったリアルのつながりのみです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/22 08:31:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967a No.1

回答回数356ベストアンサー獲得回数7

ポイント5pt

質問の主旨が分からない。

儲けたいのか? 地域コミュニティを作りたいのか?

そもそもセミナー名簿は「コミュニティ」とは呼ばない。

http://q.hatena.ne.jp/

id:toshihiko0312 No.2

回答回数119ベストアンサー獲得回数3

ポイント38pt

http://www.mmpg.gr.jp/

 医療関係の会計事務所を統括するMMPGという組織があります。

 病院の税務・会計から開業や病院経営のコンサルティングまでと幅広い活動をしています。

 最近は、介護、老人ホームのことも業務対象にしています。

 窓口に問い合わせると相談に乗ってくれると思います。

id:tai2006

>医療関係の会計事務所を統括するMMPGという組織があります。

なるほど。こういったコンサル業者があったんですね!

有難うございます。

2009/07/22 08:29:35
id:secretofme No.3

回答回数158ベストアンサー獲得回数6

ポイント38pt

シニア同士の交流を促す

→高級旅行の開催など


シニアの関心は、意外と広いです。

興味のあることならお金を使ってくれますが

お年寄り扱いするといやがられます。

http://www.e-research.biz/profile/004006.html

id:tai2006

>シニア同士の交流を促す→高級旅行の開催など

なるほど。会員同士の交流を活発にさせるんですね!

有難うございます。

2009/07/22 08:30:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません