病院を探しています。悪性の脳腫瘍に対して、「遺伝子治療」ができる日本国内の病院を紹介してください。あくまで「遺伝子治療」限定です。外科手術、放射線治療、化学療法(抗がん剤治療)は終わっているので必要ありません。ちなみに、脳腫瘍の種類は「退形性星状細胞腫」です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/25 08:34:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント35pt

名古屋大学脳神経外科であるようです。

http://tzklabo.met.nagoya-u.ac.jp/NEWROSURG/index.html

外来案内でも遺伝子・再生医学とありますので相談されたらどうでしょうか。

id:sakrambom

ご回答ありがとうございます。こういった情報を探していました!直接相談してみようと思います。ありがとうございました。

2009/07/23 12:11:30

その他の回答1件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

高知大学医学部脳神経外科学教室で研究が行われています。

臨床適用がなされているのかどうか分からないのですが、お問い合わせになってみてください。

id:sakrambom

ご回答ありがとうございます。ただ「研究」の段階ではなくて、治療のできる病院を探しています。以下の回答からは、治療のできる病院をご紹介していただけたらと思います。

2009/07/22 18:20:54
id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969ここでベストアンサー

ポイント35pt

名古屋大学脳神経外科であるようです。

http://tzklabo.met.nagoya-u.ac.jp/NEWROSURG/index.html

外来案内でも遺伝子・再生医学とありますので相談されたらどうでしょうか。

id:sakrambom

ご回答ありがとうございます。こういった情報を探していました!直接相談してみようと思います。ありがとうございました。

2009/07/23 12:11:30
  • id:pahoo
    > ただ「研究」の段階ではなくて、治療のできる病院を探しています

    厚労省が規定する先進医療(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html)に含まれていませんので、研究対象として受療するしかないように思います。
  • id:sakrambom
    >pahooさん

    規定については知りませんでした。申し訳ありません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません