赤と青のそれぞれの下線部分の和訳と、それが意味する内容を統計の知識のない人間に説明するとどうなりますか?
http://handsout.jp/slide/1536
上記のリンク先に英文はアップロードしています。
あいまいな事前情報を仮定すると、差のスコアの平均の99%信頼区間は1.12から12.32となる。
差のスコアの平均の99%信頼区間が-24.96から-6.01であったことから示されるように、未来の事象についての質問 (future event question) と比べると、被験者はこれらの評価では低い正解率 (hit-rate) であった (p<0.01)。
統計の知識が少しばかりあっとも良く分からないので、説明は難しいです。いずれも差の信頼区間に0が含まれていないので、スコアに差があると主張していることまではわかりますが。
ベイズ流の心理統計に詳しい人ならもう少しましなことが言えるかもしれません。
コメント(0件)