ビッグスクーターの購入を検討しています。

都心が中心ですが、郊外(埼玉・千葉・神奈川)にも行く機会が
多いので、400ccを考えています。

そもそも、ビッグスクーターを通常のネイキッドやアメリカンと比較
した時の魅力ってなんでしょうか?

※私がイメージしているのは↓ですが合ってますかね?

・乗り安い?
・長距離でも疲れないん?

それと250ccと比較するとどうでしょうか?

※私のイメージでは400ccのほうが、高速とか使って郊外まで出るのが楽かな?
と思ってますが合ってますか?


詳しい方、是非とも教えて下さい。
宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/31 22:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント20pt

ブームになったのは訳がある

ビッグスクーターの魅力とは?

最近は250cc以上のビッグスクーターが大人気だ。もはや、国内のバイクのマジョリティは普通のギア変速バイクではなく、ビッグスクーターなのである。なにしろ、ビッグスクーターは便利だ。普通のバイクと違って、ギアを切り替える必要もなく、アクセルをひねるだけだ。しかも街中で必要とされる程度のスピードまでの加速であれば、普通のバイクと大差ない。しかも、それがアクセルをひねるだけで可能なのだからラクチンだ。ギアチェンジの必要がないので、靴が傷むことがなく、バイクに乗るときに靴を選ぶ必要がない。さらにシートもコンフォータブルである。また、防風シールドによって寒い日もそう寒くない。さらにヘルメットを収納するスペースに加えて、多くの収納スペースを持っているのが一般的で、普通のバイクより便利である。自動車でATが一般的になったように、バイクでスクーターが一般的になったのも無理はない。これも1つの技術の進歩というか、必然的な進化なのかも知れない。ビッグスクーター専門雑誌も登場したし、ネット上にも多くのビッグスクーター関連サイトが存在する。

http://www.kachispo.com/k/619/

id:makitaka No.2

回答回数47ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

スクーターの魅力は

クラッチがないので、渋滞時などでも楽なのと

メットインが付いているので、ヘルメットが収納出来ますので

買い物したときなどはとても便利です。

250ccと400ccの比較ですが

1.250ccの方が選べる車種が多い

2.250ccの方が燃費が良い

3.車検があるか無いかの違い

スクーターなら断然、250ccをオススメします。

id:kn1967a No.3

回答回数356ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

○乗り安い?


×長距離でも疲れないん?

⇒同じ400ccのバイクに比べたら走行機能が弱いので、長距離はかえって疲れる。日本の高速は下りカーブが多いから、やめておいた方がいい。


基本的に街中用の乗り物だと思うのだが、日本の市街地で400ccなんて巨大なスクーターを転がしているヤツはバカに見える。

id:y-kawaz No.4

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント20pt

・ボックス等を付けなくても荷物が沢山積めるところは買い物などの普段使いもするので便利です

・個人的には長距離でもマニュアルバイクに比べて特に疲れる気はしません

・マニュアルバイクだとクラッチ操作で左足の内側の甲の布がすぐボロボロになってしまうので丈夫なブーツが必要ですがビクスクだと靴を気にする必要がありません。

・250ccか400ccかは他の方も書いてますが車種の選択肢が違ってきますね。あと車検のあるなしも大きいと思います。どちらが一概に良いとは言えません。

id:zankurou2828 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

0発進の加速やダッシュなら400の方が楽(芝公園あたりの様なアップダウン(都民限定でごめんなさい)では判り易いかと。)で、燃費や車検なんかのコスト面では250ですね。

高速を使って市外に出たりと言う事ですが、首都高などは轍が深くスクーターのタイヤではタイヤ径が小さいので足を取られる事も多いですよ。

他の人も書いてますが、靴を選ばず乗れると言う点については同意ですが、極力スニーカー等を履いた方がいいですよ。サンダルなんかで乗らない下さい。

停車時にちょっとバランス崩した時に踏ん張りが利かず(なまじ低重心の上重いので)酷い目に会う事も有りますから。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません