例えば、貿易額の推移の表やグラフなどです。
1年、2年といった短い期間ではなく、5年、10年、15年といった流れがわかるようなものでお願いします。
また、個別にコンテンツ産業の国際化やグローバリゼーションについての資料も特に探しています。コンテンツの中でもデジタルコンテンツ、ICT系、ネット系のコンテンツについてだとより嬉しいです。
よろしくおねがいします。
国際収支の経年変化(1985年以降)については、財務省の統計情報「『国際収支状況』の推移]が参考になるでしょう。Excelデータとしてダウンロードできます。地域別の貿易額も掲載されています。
コンテンツの輸出入については、経済産業省による「コンテンツ産業の分野別・地域別市場動向」(2007年)が参考になるでしょう。
中長期的な視点という意味で、国連開発計画(UNDP)の資料が役立つでしょう。
オリジナルの報告書はPDFファイルで公開されています。
Human Development Reports
http://hdr.undp.org/xmlsearch/reportSearch?y=*&c=*&t=*&lang=en&k=&orderby=year
特に1999年のレポートのp.57から、インターネット普及に伴うデジタル・ディバイド(情報格差)の問題などが取り上げられています。
ネット関係の背景を押さえる資料として役立つでしょう(p.63の図が表紙のデザインになっています)。
http://hdr.undp.org/en/reports/global/hdr1999/
日本語翻訳版については東京事務所に問い合わせとありますが、大学などの図書館にいけば置いてあるでしょう。
http://www.undp.or.jp/hdr/global/
以上、直接ご所望の内容とは繋がらないかもしれませんが、グローバリゼーションを考えるうえで参考になればと思います。
直接的な資料というよりは、その拡大にあたっての背景や課題、といったものですね。
回答ありがとうございます。
以下、UNDP資料についての補足です。
例えば、1999年度版のP.45からの表には各国の輸出入額に関わるデータが示されています。
http://hdr.undp.org/en/media/HDR_1999_EN.pdf
1975年以降の各国マクロ指標などの表やBoxコラムなどもあります。
まずは1999年度版について、全体を眺めてみられると良いでしょう。
回答ありがとうございます。
国際収支、コンテンツ産業ともに参考になります。
後者のはとくに参考になりました。なぜか内閣府サイトばかりを調べていたもので・・・