著作権の理解に甚だ乏しいコピペブログ主に無断転載された際の対応は?


以下のリンク先で全文をコピペされたのですが
http://harana.blog21.fc2.com/blog-entry-723.html
このコピペ主は、以下のように驚く程の我流の著作権理解者です
http://harana.blog21.fc2.com/blog-entry-747.html

Googleのキャッシュ等を持ち出して「ウェブ上のデータは、実質的に「違法コピー」をうんぬんする次元をこえてしまったとおもう」と言っていますが,ウェブ上の文章に著作権が当然にあることを全く理解していません.キャッシュがあるからウェブ上の文章をコピペするのは問題ない等と妄想していますが,キャッシュと著作権の以下の現状を理解できていません.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/11/news069.html

こんな著作権理解が全くない者(コメント欄にまで全文無断転載をしている)の無断転載は甚だ迷惑ですが,こんな程度が甚だ低い者に、ウェブ上の著作権理解をさせ反省させることは可能でしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/05 17:38:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント60pt

おそらく不可能です。


というより時間の無駄ですし、これを行うのは行政官の役割ですので、われわれ一般ネット市民が介入する必要はないでしょう。

もし気になるようでしたら、著作権者に通報する程度で十分かと思います。

それにしても読みにくいブログですね。失礼ながら、最初の10行で読むのを挫折しました。


もしご自身が被害を被っているのでしたら、FC2ブログ利用規約の禁止事項に抵触しているということで、当該ブログの閉鎖を求めてはいかがでしょう。

id:shisokan

このブログに全文を無断転載された本人です。著作権上の問題を指摘しても、このブログ主には何が問題かが理解できなくて、「グーグルのキャッシュを見てみろ。著作権侵害というなら、キャッシュのことを考えろ」というような態度ですね。このブログ主は、著作権法でのキャッシュの合法化のことなど、何も知らないのでしょうね。

FC2ブログ利用規約をみて、FC2に連絡したほうがよさそうですね。他の記事や文章も平然と無断転載して、コメント欄にも貼り付けていますから。コメント欄にまで全文を無断転載するブログはなかなかないですね。

2009/07/31 19:48:38

その他の回答5件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633ここでベストアンサー

ポイント60pt

おそらく不可能です。


というより時間の無駄ですし、これを行うのは行政官の役割ですので、われわれ一般ネット市民が介入する必要はないでしょう。

もし気になるようでしたら、著作権者に通報する程度で十分かと思います。

それにしても読みにくいブログですね。失礼ながら、最初の10行で読むのを挫折しました。


もしご自身が被害を被っているのでしたら、FC2ブログ利用規約の禁止事項に抵触しているということで、当該ブログの閉鎖を求めてはいかがでしょう。

id:shisokan

このブログに全文を無断転載された本人です。著作権上の問題を指摘しても、このブログ主には何が問題かが理解できなくて、「グーグルのキャッシュを見てみろ。著作権侵害というなら、キャッシュのことを考えろ」というような態度ですね。このブログ主は、著作権法でのキャッシュの合法化のことなど、何も知らないのでしょうね。

FC2ブログ利用規約をみて、FC2に連絡したほうがよさそうですね。他の記事や文章も平然と無断転載して、コメント欄にも貼り付けていますから。コメント欄にまで全文を無断転載するブログはなかなかないですね。

2009/07/31 19:48:38
id:WATAO71 No.2

回答回数319ベストアンサー獲得回数17

ポイント50pt

キャッシュのように意識せずコピーした場合と、意図的にコピペやダウンロードをした場合では法的な適用が異なると児童ポルノ法案での法審議でも明確に判断されてますからね。


著作権の侵害はれっきとした著作権法違反の刑事事件ですし、まずはそのあたりのことを伝えて警察に被害届を出したと言って脅しておくのが良いかと思います。

id:shisokan

このブログ主には、そこまでするしかないのでしょうかね。私の文章だけでなくて、他の多くの文章の全文を当たり前の権利であるかのように無断転載していますからね。

2009/07/31 20:01:09
id:IlO10l0Il No.3

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント50pt

実例を出すのが一番です。

http://japan.internet.com/webtech/20090603/6.html

上記の事例のように、キャッシュにコピーされるのは違法にならないのに悪意を持ってコピーして逮捕された例はたくさんあります。


web上の文章を自身のブログにコピーで逮捕された例もありますよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/area/chiba/news/20090528...


これで理解出来ないなら逮捕されるまで気づかない人でしょうね。

id:shisokan

キャッシュがあることで、自分の全文の無断転載が問題ではないと思っているようなので、このブログ主は逮捕される可能性もあるかもしれませんね。

このブログ主は「悪意を持ってコピー」ではなくて、ウェブ上の文章を無断転載する権利が当然にあると思っているので、「善意を持ってコピー」したと勘違いしてそうなくらいに著作権で珍妙なことを言っています。

2009/07/31 20:52:17
id:markII No.4

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント50pt

ウェブ上の文章コピーが違法にならないというのは判例が無かった頃の妄想話です。

http://mainichi.jp/universalon/clipping/archive/news/2009/05/28/...

無断転載:ネット上の文章を、容疑者を逮捕 出版社が著作権、自身のブログに /千葉

 出版社が著作権を持つインターネット上の文章などを自身のブログに無断転載したとして、県警生活経済課などは27日、大阪府高槻市堤町、会社員、金城幸吉容疑者(54)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕した。

 容疑は、08年7月23日~09年1月13日ごろ、健康関連書籍出版社「法研」(東京都中央区)が著作権を持つ「gooヘルスケア」内の文章などを163回にわたりブログに転載し、著作権を侵害したとしている。

 同課によると、転載したのは、健康に関する内容ばかり。金城容疑者は「副業の健康食品ネット販売のためにやった」と容疑を認めているという。ブログは、ほぼすべての内容が無断転載で構成されていた。【神足俊輔】

このように今はしっかりと摘発されています。

このニュース記事を送ってみてはいかがでしょうか?

id:shisokan

このコピペブログ主の以下の文章を読んで、その著作権理解のあまりのなさに驚きました。

http://harana.blog21.fc2.com/blog-entry-747.html

何度か著作権の指摘をしても「Googleのキャッシュがあるからいいだろ」という態度でした。しかも、全文無断転載をしてそのリンク先のURLすら貼っていませんでした。まるで、自分で著作権法を作り上げているようなコピペブログ主で、こんなに珍妙な著作権理解をしているコピペブログ主も珍しいと思ったくらいです。

何度か著作権の指摘をした経験からしても、このコピペブログ主はウェブの勉強をしている小学生か、あるいは幼稚園児くらいだと思いましたので、ニュース記事の一つではどうにもならないのではと思います。

2009/07/31 21:12:35
id:AND0 No.5

回答回数179ベストアンサー獲得回数10

ポイント50pt

資金力に余裕があれば、ある程度著作権に詳しい弁護士を探し出し、弁護士名で警告書を出す方法があります。

ただ、弁護士も最新の判例等を調査したりする必要があるため、お住まいの地域の近くで、面談できる弁護士を優先して探し出す必要があります。

費用は何ともいえませんが、10万円ほどはかかるかもしれません。

(大体実動5000円/時間と考えてください)

id:yofukaci No.6

回答回数306ベストアンサー獲得回数10

ポイント50pt

そのブログ主が使ってるブログサービスとかプロバイダとか場を提供してるところを突き止め、

そこに対して著作権違反してる人がいますが何とかしてもらえませんか?と問い合わせることです。

プロバイダ法により、著作権違反を放置してるとその場を提供してる人も責任を問われますので

たぶん対応してもらえます。

場を提供してるところか、ブログ主本人を特定できるなら、無断で使用されてるので、

1日?円として使用料を請求することにします。ある程度の金額になったら、小額訴訟を起こして

その使用料を払わせます。小額訴訟で相手がこなかったら、こちらが一方的に認められるので

有利です。使用料ですが常識の範囲より小さいほうがよいでしょう。

どちらにしても長期戦ですね

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません