平日に、ほかの人と交流できる場所を探しています。


20代のSEの友人がうつ病を患っているのですが、少し回復してきたので、生活のリズムを取り戻すためにも外に出たいと言っています。
しかし、まだ体調は安定しているわけではく、日によってかなり変動があるので、すぐに働き始めるのは難しいようです。
また、以前勤めていた会社は退職したので、その会社を頼ることもできません。
そこで、平日(の、できれば日中)にほかの人と交流できるような場所を探しています。
条件は、

1. 東京にあること
2. お金があまり掛からないこと
3. 自分の体調に合わせて休めること
4. 知り合いを増やせること

です。
具体的には、たとえばスポーツやペアプログラミングができるような場所や仲間が欲しいということでした。
ちなみにその友人は割と頭がいいです。
何かよいアイデアをお持ちの方、教えていただけると幸いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/12 23:39:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chuken_kenkou No.1

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント47pt
  • 「病院のデイケアに参加する」といった方法は、どうでしょうか?

  • お住まいの自治体に、「生活支援センター」はないでしょうか?

同じような障害を持つ人たちが集まり、雑談したり、のんびり過ごしたり、何らかの行事に参加したりしています。安価で食事のサービスを実施しているところもあります。


  • 精神の障害者手帳を、持っているでしょうか?

3級であれば、在職中でも認定される可能性は十分にあると思います。

もし認定されれば、例えば次のようなサービスを利用できます。

(1)地域のスポーツ文化施設などの無料または割引での利用

(2)公立の図書館の郵送での貸し出し返却

(3)市内の地下鉄、バスなどの特別乗車券の発行

(4)タクシー料金の割引

id:hakoda-te-kun

どうもありがとうございます。

・デイケア

→そこまでは重症じゃないと思います。波は激しいのですが調子がよいときは普通の人以上に元気ですし。

・生活支援センター

→今まで利用したことはなかったそうです。今度利用してみるとのことでした。

・精神障害者手帳

→持っていないと思います。

2009/08/10 11:49:39

その他の回答1件)

id:chuken_kenkou No.1

回答回数722ベストアンサー獲得回数54ここでベストアンサー

ポイント47pt
  • 「病院のデイケアに参加する」といった方法は、どうでしょうか?

  • お住まいの自治体に、「生活支援センター」はないでしょうか?

同じような障害を持つ人たちが集まり、雑談したり、のんびり過ごしたり、何らかの行事に参加したりしています。安価で食事のサービスを実施しているところもあります。


  • 精神の障害者手帳を、持っているでしょうか?

3級であれば、在職中でも認定される可能性は十分にあると思います。

もし認定されれば、例えば次のようなサービスを利用できます。

(1)地域のスポーツ文化施設などの無料または割引での利用

(2)公立の図書館の郵送での貸し出し返却

(3)市内の地下鉄、バスなどの特別乗車券の発行

(4)タクシー料金の割引

id:hakoda-te-kun

どうもありがとうございます。

・デイケア

→そこまでは重症じゃないと思います。波は激しいのですが調子がよいときは普通の人以上に元気ですし。

・生活支援センター

→今まで利用したことはなかったそうです。今度利用してみるとのことでした。

・精神障害者手帳

→持っていないと思います。

2009/08/10 11:49:39
id:dohgen No.2

回答回数236ベストアンサー獲得回数13

ポイント23pt

むかしながらのトレーニングジムをお薦めします。スポーツクラブだと、会員になっても、すぐに友達になるのは難しいですが、パワーとかコンテストとかの目標をもち、回復していく人間がたくさんいます。健康になれば、自信もついて、元気になります。自営業の人、サラリーマンでも個性的な人が多いですから、元気を分けてもらえます。

id:hakoda-te-kun

どうもありがとうございます。

スポーツジムですが、以前通っていたのですが、ジムで何度も気分が悪くなって倒れてしまい、迷惑を掛けすぎたのでやめたそうです。

2009/08/09 23:08:10
  • id:hkrhr1
     私もうつにかかった事がありますが、人とのコンタクトはストレスになるのであまり行いませんでした。但し、家族が直ぐ横にいてくれた事は重要だとは思います。要するに、こちら側(うつ側)が完全に頼りにして寄りかかってもいい人が必要なのだと思います。
     
     わざわざ、人の集まる所へいかなくても良いのではないでしょうか。

     私は、うつだった頃、犬と散歩に出かけ、二人(一人と一匹)して公園でぼーっと青い空を見ていた事を思い出します。
     
  • id:chuken_kenkou
    鬱病は、心身の状態が安定してきた時が要注意です。安定してくると頑張りすぎたり、社会復帰を焦ったりしてしまい、また悪くしてしまう人が多いです。

    >・デイケア
    >→そこまでは重症じゃないと思います。波は激しいのですが調子がよいときは普通の人以上に元気ですし。

    デイケアは、比較的安定してきた人が、社会復帰をすることを目標に規則正しい生活、朝~夕方の外出、体力回復のためにスポーツしたりといったことを行います。


    >・精神障害者手帳
    >→持っていないと思います。

    「障害者」(「「害」と記すのは不適切で、「障がい者」とすべきという意見もあります)とされることに本人や家族に抵抗があるかも知れませんが、仕事を続けるのが困難で、休職や退職したり、すぐには求職できる状況でないというのは確かですよね?
    世帯によっては、病気療養が長くなると、生活費にも困ってきたりといったこともあるでしょう。
    精神の障害者手帳には1級~3級まであり、3級は比較的症状が軽くても認定される可能性があります。もし認定されれば、いくつかの公的支援を受けられます。
    そういった公的支援があることを知らずに、一人あるいは世帯で頑張っている人もいるのですよね。
    後で、「こんな公的支援があるなら、休職中で復職を目指している時に知っていればよかったのに」と思う人もいます。

    ・朝~夕方、外出して過ごす場所が欲しい
    ・スポーツなどで体力を回復したい
    ・交通費や利用費は、できる限り抑えたい

    障害者手帳による公費支援は、こういう要望に応えられるものです。

    実はこれらは、私の体験談です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません