具体的には、下記のリンク先にある2つの式をWordに数式エディタを使って記入したいのですが、どのように数式エディタをつかって記入すればいいのか分かりません。
数式エディタはWord上で使えるようにはなっています。
数式エディタを使うのがはじめてなので、丁寧に教えていただけると助かります。
式は下記のリンク先にアップロードしています。
http://handsout.jp/slide/1561
オブジェクトの挿入で「Microsoft数式3.0」を選んで、後は数式に応じて入れていけば簡単に作成できます。
具体的な操作例は、下記を参考にしてみてください。
http://ii.cmt.kpu-m.ac.jp/~asano/kyozai/suusiki/kiso.html
つまづいている部分がどこなのか、コメントなどで記載していただければ、更に具体的アドバイスができると思います。
コメント(4件)
Word のバージョンをコメント欄に書いておくと良いでしょう。
はてなの質問には画像を添付することができますので、他所のサイトではなく、
質問に画像添付するほうがよろしいでしょう。
文章に関しても、質問文が長くなって書き込めない場合は、質問を立ててから、
コメント欄に追記するという方法がよろしいでしょう。
はてなの質問には画像を添付することができるということなので、今後はこちらにアップロードする等にします。(コメント欄での質問で恐縮ですが、画像を添付したときにはそれがサムネイルで表示されるのですか?あるいはそのままの大きさですか?)
>文章に関しても、質問文が長くなって書き込めない場合は、質問を立ててから、
>コメント欄に追記するという方法がよろしいでしょう。
こういう使い方をするのですね。はてなは使い慣れていなかったので
いただいたアドバイスを参考にしたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
はてな内を検索してみました。
添付した画像はサムネイルで右上に表示されており、クリックすると、
その画像が全画面表示で表示されていました。
これはいいですね。
今後はこの機能を使いたいと思います。
クリックすると大きな画像が表示されます。
下記、一例です。
http://q.hatena.ne.jp/1249035581
では、よき回答が来ることを祈って、私は去ります。