労働基準法では週40時間かつ1日8時間という労働時間の上限について定めがあると思いますが、正社員として雇用する場合の最低労働時間というのはあるのでしょうか?
週休3日制の就業規約を引いている会社もあるかと思いますが、例えば週1日7時間、週4日(28時間)という就業規則とすることに法的な問題はあるのでしょうか?
また、就業時間の下限と社会保険の適用に関しても教えてください。
常識的に考えると最低でもx時間働かなければ社会保険の適用は困難、のような基準があるような気がします。
極端な話で、就業時間が規則で週1時間だとしても、社会保険は適用できるのでしょうか?
http://www.business-jobs-work-working.com/
正社員とは会社と雇用期限の定めがない雇用契約を結んだ従業員のことをいいます。
しかし社会保険の加入にはそれぞれ条件があります。
http://www.seikatu-cb.com/osigoto/albit/hoken.html
■健康保険・厚生年金
健康保険とは通常の医療費の2割の負担で医療行為が受けれる保険制度のことです。厚生年金とは老後の生活の支えとなる年金を受け取るための年金制度です。条件はどちらも同じです。
・契約期間が2ヶ月以上であること。
・労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること。
雇用保険とは失業給付金を受け取るための保険制度です。場合や条件によっては、職業訓練や教育給付金等の制度も受けられます。条件はつぎの2つです。
・1年以上の雇用が見込まれること。
・1週間の所定労働時間が20時間以上であること。
正社員であれば入れるはずです。
下記に詳細がありますので、ご参考になればいいのですが。
入る/入れないの質問ではありません
契約期間の定めが無い雇用契約であれば、労働時間が短くても正社員です。
しかし、雇用保険の加入には週20時間以上の労働契約が必要です。
健康保険と厚生年金の加入はその会社の従業員の4分の3の労働契約が必要です。
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/965
週1時間の労働でも、その会社のみんながその労働時間なら健康保険と厚生年金には加入出来ます。
雇用保険は加入出来ません。
雇用保険と健康保険/厚生年金に関する最低時間があるのですね。
http://www.business-jobs-work-working.com/
正社員とは会社と雇用期限の定めがない雇用契約を結んだ従業員のことをいいます。
しかし社会保険の加入にはそれぞれ条件があります。
http://www.seikatu-cb.com/osigoto/albit/hoken.html
■健康保険・厚生年金
健康保険とは通常の医療費の2割の負担で医療行為が受けれる保険制度のことです。厚生年金とは老後の生活の支えとなる年金を受け取るための年金制度です。条件はどちらも同じです。
・契約期間が2ヶ月以上であること。
・労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること。
雇用保険とは失業給付金を受け取るための保険制度です。場合や条件によっては、職業訓練や教育給付金等の制度も受けられます。条件はつぎの2つです。
・1年以上の雇用が見込まれること。
・1週間の所定労働時間が20時間以上であること。
詳細な説明ありがとうございます。
例えば週1日7時間、週4日(28時間)という就業規則とすることに法的な問題はあるのでしょうか?
ありません。
すでに回答されていますが、雇用保険の最低ラインもクリアしていますので、問題はありません。
正社員と非正規社員の違いは、極論すると、雇用契約が無期限かどうか(非正規社員は有効期限あり)の違いだけです。勤務時間の違いではありません。
ただし、28時間をオーバーすると超過勤務の対象となるので、残業手当のことなど、きちんと就業規則に盛り込むようにしてください。⇒(参考)就業規則の作成
若干、蛇足的な気もしなくもないですが正確な定義を、、
正社員とは、、、
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s1
定義 9条
法的に正社員という単語の定義はありません。
正規雇用、契約社員、アルバイト、パートという言葉も、、、
全て正式に契約を結んだ「労働者」です。
単に、有休日数や雇用、健保、年金加入等、個別の場合において条件が異なるだけで、
短時間労働者という枠組みがあるに過ぎません。
日雇い労働者という定義もありますが、いずれにしてもそれぞれ個別の労働条件の違いにしか過ぎませんので
年俸制か日給月給か、平社員か係長かというような労働条件の差とさしたる違いはありません。
詳細な説明ありがとうございます。