なるべく大きいもの良く、HPが存在しており、そのHPに店舗一覧のようなものが載っているところでお願いします。
なお、卸売り市場も除いて下さい。一般人が行けるところだけでお願いします。
・青森八戸八食センター(青森)
・青森魚菜センター(青森)
・宮古市魚菜市場(岩手)
・秋田市民市場(秋田)
・閖上港朝市(宮城)
・仙台朝市(宮城)
・石巻しみん市場(宮城)
・小名浜魚市場(福島)
以上のもの以外をお願いします!
ふくしま市場
ふくしま市場は、イトーヨーカドー食品売場に隣接した約24坪の売場面積に、
旬のモモ、野菜等をはじめとする農林水産物、地酒、調味料、菓子等の
加工食品のほか、有名になった起き上がり小法師や赤べこ等の民工芸小物など、
県内約240事業者の商品、約1,000アイテムを陳列、販売しています。
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00016934
ありがとうございます。
『アガウ新鮮市場』
〒030-0801 青森市新町1-3-7
http://www.auga.co.jp/com/guide/floor_guide_bf.html
『八食センター』
〒039-1161 八戸市河原木字神才22-2
http://www.849net.com/map/index.html
『サン・フィッシュ釜石』
岩手県釜石市鈴子町2-1
http://www12.ocn.ne.jp/~sunfish/index.html
『塩釜仲卸市場』
〒985-0001 宮城県塩釜市新浜町一丁目20番74号
他
たくさんありがとうございます。
確かに東北地方では、これが主だった市場になるみたいですね。
松島さかな市場
http://www.sakana-ichiba.co.jp/
http://www.sakana-ichiba.co.jp/info/store-info.html
いかがでしょう。
う~ん、ここは市場と言ってますが、全部まとめて1件って感じじゃないですかね。
そういうのよりはたくさんいろんな会社が入っている市場が良いです。
もうあまり大きいのはないですかねぇ。。
http://kadoyasan.com/ichiba1honchou.html
新潟の本町市場は大きいですが、大きさゆえにブロック毎に商店街として独立しているので全体の商店が分かるのは無いですね
なるほど、ありがとうございます。
これ完全に茨城以南ですよね。東京都ですよ?
もしかして福島県にあると思われたんですかね。